![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/be/9fb2e02e71ed476838d5103c2fcd0d9f.jpg)
昨日の14日、 岩手・宮城内陸地震から 丸6年・・・ 発生時刻の午前8時43分に鳴り響いたサイレンと共に 黙祷を捧げました。
17人の犠牲者のご冥福と 未だ行方不明の6人の方が 一日も早く ご家族の元へ帰れますように・・・。
宮城県沖地震( もう37年位前 )も、内陸地震も 6月なんだよねぇ・・・。 20年ほど前に起きてた 栗駒だけが揺れる地震も6月でしたよ・・・。
地震に関しては 魔の月? 6月。 ・・・・・・・ はっ!! リボンとワタシの誕生日があるからか・・・・?
あらいやだ!! 本気にしないで下さいよー!! やーねー。 んなわけないじゃないー! ねぇ・・・・・・。
梅雨の貴重な晴れ間だった昨日、 お昼ご飯を食べてから旦那さんとお散歩へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/64/8650697b9b450b44eb5ab30454363bc3.jpg)
じぃじの背中で ゴキゲンちゃん♪
散歩 好きだもんねー? って聞いたら・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8e/58feea58cec50302acaab1cafe5ac6b2.jpg)
しゅきーーーっ!!
いいお顔しました。 よしよし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/09/2bcb8d0f62de43318e71f592746dc0de.jpg)
やっと 大きくなり始めた青梅の木のトンネルをくぐって・・・・ 階段を上れば・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fd/378ebf288df2f96990078748315028d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6f/3e9d7623d2f79675a5680fb038f36b6b.jpg)
いつも行く お寺さん。 本日 住職はお留守でしたー。
そろそろ居るかなー? と 期待してた ギンヤンマ も お留守でした。 旦那さんは今シーズン、もう見たそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1a/9861a80ef1ba3fe35ddcab2b2c18e0ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/27/b80734db72b861bf90ff054979337f9f.jpg)
初めての芝生。 チクチクのカンジが最初は苦手でしたが スグ慣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fd/0b94a7e72f090fbdd4c91635672b4406.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/69/ced006fd830e1afbb74dd90a486bcd01.jpg)
何 みつけたの?? うーんとねー うーんとねー なんだろうねぇー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/72/96df78824e4d4900f4a3e655d30428a0.jpg)
転んでも へーきっ!! よっこいしょ。 白いの・・・ にゃーにゃんのお尻です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/de/9d801afbee508c1bf508bfbaf2dede75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8d/40cf58f68c3b71daff7a822a93e63df4.jpg)
リュウたんの行く所、 あたちも行くーーーっ!! 走り回って、 転んで、 何かを見つけて、笑顔になって。
帰る時 嫌ーーーっ! 帰らないーーっ!! ってカンジで ひっくり返って泣きました。 ぱふぅ。
お散歩に気持ちの良い季節になりました。 またお天気良い時に来ようね! あ! じぃじが居る時 限定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/68/a3efff0641befde9a8a1b07928226e3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d6/8641e75e42307b401e3a29087075c812.jpg)
毎年 横目で見ないフリして来た 山椒の実。 今朝、畑に行って 目が合った気がして・・・・。
息子に手伝ってもらって、 チョット収穫。 茹でて、 水にさらし中。 冷凍保存して・・・ちりめん山椒でも作ってみようかな。
面倒な作業だと 分かっていたのに、 6月の風に吹かれて、 チョット 魔が差しました・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/31/a21bedc5cafcd4540dc504419d27ae37.jpg)
昨日、 クレープ生地を焼きまして、 トッピングは 各自 お好きなように! 生クリームと 果物。 あ! にゃーにゃんは 生地だけね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/92/11f319165722d5f84b357b782a448b51.jpg)
それを 狙う 黒い影・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e6/cca0b0a1713713ddcab3604e855fe4b8.jpg)
取られて 悔しい・・・・・・・。 あれ? ピンボケだけど、 笑ってる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/00/ba649475f0b5892d3fcad0b72ecb9c62.jpg)
にゃーにゃん用の クレープ生地・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/23/055b5320147d7e3e0b748856e84b7d51.jpg)
リュウたんに食べさせて キャッキャッ と 喜んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bb/883bc0f98bbc39973dfb535f93ecce8c.jpg)
自分と同じ位の大きさの動物に 餌を上げる って なんか凄いよね?
リュウたんも にゃーにゃんの指から 優しく食べてました。 お利口ちゃん。
今年の夏祭りの準備が 今日から始まりました。 男衆、 朝から集会所に詰めております。
帰宅する時には いい塩梅の酔っ払いオヤジ達に進化してるハズ。 毎年の事なので馴れてます。 はい。
ま、 いっか! 飲む所までが、 大事な行事なんでしょうからね。 お疲れ様でーす!
では 父の日・・・。 程々でいいな・・・・。 うふ。
じゃ またね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2f/2635b03c575bc5bbcf87e1f0a922dfad.jpg)
大好きなバラ・・・・ 山盛り過ぎて 倒れそうですーっ!!
梅雨だからかな?
ぷぷ、お誕生日・・・そろそろですな
青梅や山椒の実って、なんかそそられるよね~。
えっ!自分の畑に山椒あるの!?うらやま~
りゅうたん、にゃーにゃんよりまだ大きいでしょ?
ワタシが放し飼いのゴリラに餌あげる感覚?
こわっ!
テッド、そういえばCMでやってたよね。オヤジ的なね。
その手前にいる青いチビのことかと思っちった・・てへぺろ
きぃさん、 まいどあり~ぃ!
あの「 青いチビ 」はね、 Eテレの 「 みいつけた 」 と言う番組の イス、 コッシーですぅ。
子供達から絶大な人気のイスですよー! 因みに・・・・
コッシーの声は、 お笑いコンビ サバンナの高橋です。
あの 青いチビ、 持って歩くと にゃーにゃん位の子供達が寄って来ます。 たぶん。
山椒の木、2本有るんだけど、1本しか実がならないの。
山椒にも オスメスあるのかな?
小さな枝を外すのが大変で、 たいそう後悔しながらの作業でした。
下ごしらえして 取り合えず冷凍しますた。 ちかれた。
放し飼いのゴリラって、リュウたんの事かー?
ワタシの中の妄想では もののけ姫の山犬 モロ のイメージだったのにぃー!
ま・・・・ 白くないけど・・・。
取り合えず にゃーにゃんの目線から見れば 相当デカイって事には間違いねーっスね。
6月がアンニュイなのは・・・ 雨でダルくなるからだべさ。
古傷( 車でオカマ掘られた )も痛むしね・・・。 やーねー。 梅雨。
魔の6月にズッコと私の誕生日(* ̄ー ̄)
なんとなくうなずいてしまった(・_・)
ええっ( ; ゜Д゜)中学の時の夕方の部活時間に起きた地震も6月だったんだ(((((((・・;)
益々だな.
にゃーにゃん、いいお顔(*^^*)カワイイネー
遠目ながら、ズッコの姿か??(~▽~@)♪♪♪
りゅう様も久々の登場で、嬉しいな!!
私も魔がさして( ̄▽ ̄;)、今までやらなかったことに手を出しまして!
あっ、季節の台所仕事だよ! ちょうど、先週ね!
お互いほどほどに、頑張りましょ♪
リボンよ・・・!
あの大男と ワタシを見間違うとは 何たるこっちゃ!
なんぼ成長したとしても、 183センチの大男と間違えちゃいかん!
ワタシ、お姉たん、お嫁ちゃん・・ 3人揃って 155センチ・トリオじゃ。
6月は魔の月・・・。
やっぱり 今月になってから 急に地震が増えました。
やーーーねーーー!
中学の時の 宮城県沖地震は たしか 12日でした。
内陸地震が 14日。
栗駒だけの 局部地震も 6月中旬でしたよ。 なんだろうね?
季節の台所仕事? なんだ? 梅干でも漬けたか?
梅干と味噌作り・・・ いつかはやってみたいと思っております。
大変そうだよねぇ・・・・・。
いつか・・・ 魔が差す事が有るかもね・・・。 ぷぷ。
遠目でも、にゃーにゃんとの対比ありすぎ( ̄▽ ̄;)
ごめんごめん(; _ ;)/~~
まだ途中だけど、らっきょの甘酢漬けだよ!
今年はうめみそには手をださなかったので、ちょっと簡単なほうにしました!
手間暇かけるって、昔の人はすごいよね!
今回は チトばかし反省してもらおうか・・・。
ま、 年々 自分の成長を止める事が出来ないワタシも悪いのですがね・・・。
ラッキョウでしたかー? 手作りすると美味しいよねぇ。
え??
上手に漬かったら もうひと手間かけて、 しそ巻きラッキョウ・・・ なんてどう?
ラッキョウを赤紫蘇で巻いて 漬けてあるやつ・・。 アレ 旨いよねぇ・・・。
自分がやらないくせにね、 何言ってんだかだよねぇ。
自分でラッキョウを漬けようなんて、 アンタは偉いっ!!