花まる日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

老大の学習日

2018-07-31 19:47:52 | きまぐれ日記

今日は、老大の学習日、”健康長寿について”と題して講師は 宇高 功先生

元神鋼加古川病院の院長で、現在加古川総合保健センター診療所

副所長をされています医学博士です。

健康という言葉に敏感になっていますので、興味深々で話を聴きました。

サラリーマンは定年後に気を付ける。

”ぬれ落ち葉”にならないように定年後も趣味、畑仕事、ボランティアなど

何かに関わること。

社会とのつながりのある人は認知症リスクが半減!

趣味、スポーツ、町内会等で役割を担っている人でうつ病リスクは

7分の1。

元気で長生きのヒケツ

1、心は、若く  ①くよくよしない

           ②チャレンジ精神

           ③仕事、趣味

2、体を動かす ・ 加齢による衰弱、骨折、転倒の予防

          ・ 閉じこもることで、心身機能は低下する

          ・ 無理のない範囲で、自分に合った 運動を!

3、食事はバランスよく、腹八分

4、自分のことを、良く知るー血圧、体重、健康診断は定期的に

締めくくりに ”腹八分、くよくよするな無理するな

        おしゃれ忘れず毎日歩け!!”

現在、老大に通ってクラブ活動などで体を動かしたり

人との関わりをもっているので、この状態を永く続けて

行けるように無理をせずに、頑張って行こうと新たに

感じた今日の学習でした。有り難うございました。

ワードで描いた花火をGIFにしてみました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中見舞い状

2018-07-27 16:37:20 | きまぐれ日記

    

台風12号が接近の予想が出ていますが集中豪雨の後、酷暑、その上台風と

まだ土砂災害の復旧もされていない地域への影響が懸念されますが・・・?

今日、高齢のおひとり暮らしの25名の方達へ、暑中見舞状を投函して来ました。

早速、おひとりの方からご丁寧にお礼の電話を頂きました。

”足が悪くて余り外へ出ないのでこんな心遣いが嬉しいです”と

”暑い日が続きますが気を付けて下さいね”と反対に私にも

気遣ってくれました。有り難いです

喜んでいただいて私の方が嬉しいです

いつまで、こんな厚さが続くのでしょうね

台風も気になりますが・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IHファンヒーターの取り替え

2018-07-24 16:49:01 | きまぐれ日記

   

今日も暑かったですね。いつまで続くんでしょう

システムキッチンにしてから18年経ちました。故障している分けでも無いけれど

IHファンヒーターだけ取り替えをしました。今のIHは音声が流れます。

スイッチボタンをタッチすると加熱メニューですスタートボタンを押して下さいと、

メニューを変える度に音声が流れて・・・。今の時代は何でも喋ってくれて

教えてくれて便利なんですが、つい最近お風呂を沸かす時のことです。

風呂掃除した時に浴槽の栓をしたつもりで、確かめずにスイッチをいれました。

何時ものように音声で浴槽の栓が閉まっていますか?と訊いてくれますが

自分は栓をしたつもりでなのでそのまま。次にはお風呂が沸きましたと音声が・・・。

それで旦那がお風呂に・・・。”わーなんじゃー”と大きな声がまだ寒い時期

だったお湯がはれていなかったごめんそこで思いました。

”浴槽の栓をしていませんよ"と教えてくれたらいいのになぁと(笑)

文明の利器、便利だけれども頼っていてばかりではだめですね。

確認、確認、確認が大事

さちさんサイトを参考にさせて頂きました。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い申しあげます

2018-07-20 16:11:35 | きまぐれ日記

毎日、毎日暑いですね昨日も京都市では39.8度という猛暑で全国

各地で熱中症で10人死亡と新聞記事に・・・。

気を付けないと。水分の補給と日中は外出を控えて涼しい部屋で過ごすことが

良いですね!本当に外へ出たくないです。午前中庭の紫陽花の剪定をしました。

気になっていたので、思い切って暑い中頑張りました

汗が噴き出てきて暑かったでも庭がすっきりしました

先日田舎へ西瓜や野菜を送ったお礼にと、のりを送ってくれました

これは、実家の近所が造っているのりで、とても美味しいのりです。嬉しいです

娘達にお裾分けします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCのアシスト

2018-07-17 19:52:21 | きまぐれ日記

老大のPCクラブの会員の友人が時々分からない箇所があるからと

要請があったので彼女の家に行ってアシストに・・・。私自身も

勉強になるので2年前からしているのですが、彼女のPCは10、私のは7で

最初は戸惑っていたのですが、。いずれ私も10に替えないといけないので、

彼女のお陰で使い方は大分解ってきました。でも、7は使いやすいので

M先生曰く大事に使いなさいよってサポートが2020年の春頃に終了だと

聞いておりますが・・・?残念です。彼女宅でアシストしながらお菓子とお茶を

頂いて3時間程お邪魔して来ました。

落とし水で描きました向日葵です。

中々上手く描けませんがアップしました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする