花まる日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

栗花落(つゆり・ついり)

2022-05-31 19:40:35 | きまぐれ日記

 五月も今日で終わり、明日から6月に入ります・早いです!

嫌な時期になりますね 先日NHKの気象予報士の南さんの話です。27日(金)の放送。

今ご自身の家には鉢植えの栗の花が咲いています(次の画像)栗の花が散り出したら梅雨入りになるそうです。

”栗花落”(つゆり・ついり)と云って梅雨入りを意味するそうです。

後一週間か10日位で散るそうです。

ここしばらくは晴れマークが出ていますが、週末からは下り坂のようです。

明日はご近所さんにチケットを頂いたので、甲子園球場へ阪神タイガースの応援に行きます。

娘家族と一緒に 今日は娘婿と孫息子が応援に行っていますがどうなんでしょう?今テレビで応援にしていますが

6回の裏が終わったところで1対0でリードされていますタイムリーが出ない

明日はお天気もの予報です。娘婿と孫息子は2日続けての甲子園行き

明日は勝ちますように

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの投稿。一週間分纏めて・・・

2022-05-27 23:01:47 | きまぐれ日記

 この一週間いろいろありました。まとめての投稿です。ごめんなさい

18日(水)GGの練習日 

19日(木)午前OB会の学習日。”ゴスペル風合唱団インチウォーム”コンサート

   1998年11月、同じマンションに住む主婦ら5人で結成。コロナ禍以前は団員100名に増え、

年間50件以上の出演依頼を受けていた。2020年3月以降半年ほど休止していたが、再開し、この日は

9名でのコンサート。ボーカルの方の中でお一人はまるで宝塚出身?と思うぐらいの歌唱力で感動しました

午後から編集委員の新旧引継ぎ会があるが、丁度ランチをする位の時間があるので、元班の友人3人で

”味どころI”でランチをし、おしゃべり出来て良かった

 そして14時からの編集委員会に出席。旧の委員さんとは久し振りの再会でした。

20日(金)PCの勉強会先月の続き何とかクリア出来ました。

21日(土)花巡りの会にはお天気も悪そうだし娘が剪定機を取りに来ることになっていたので欠席しました。

22日(日)資源ごみの回収日。先月は雨だったので今回は沢山出ていました。午後から菊を挿し木していたのが

根付きしたようなので本植えに仕かけて24日までかかりました(1日2~3時間の作業)

25日(水)GGの練習日。この日はプレーをしていたら暑く感じました。帰宅してシャワーを浴びてスッキリ

26日(木)はコーラス部の練習日。「四季のメドレー」そして次の練習曲は尾崎紀世彦の「また逢う日まで」を少しだけ

歌ってこの日の練習は終わり。

そして今日(27日)のことです。娘達と大学生の孫息子と4人で娘の運転で”味どころI”でランチ。お客さんが多かった

ほぼ一階の客室が満席でした・・・駐車場もやっと一台分空いていて良かったです

画像はネットからお借りしました。この料理は珍しく売り切れしてなくて3人分あり娘はこれが気に入っているので

良かったです。孫は別のをオーダーしてその分は画像なし

次女が母の日のプレゼントの追加と云って”ヒト幹細胞、プレミアムオールインワンゲル”をプレゼントしてくれました

今、ヒト幹細胞、が話題になっているそうです。

先日高畑のバラ園でクレマチスの写真を撮っていたのにアップし忘れていましたごめんなさい。

今日アップします。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高畑のバラ園に行って来ました!

2022-05-18 22:46:56 | きまぐれ日記

 昨日、バラ園の近所に住んで居る友達から「バラが見頃だから見に来る?」と朝TEL有り

「行く~」前々から見頃になったら連絡するねと言ってもらっていたので( ^ω^)・・・

午前中は内科へいつもの薬を処方してもらうため、午後にと約束して内科へ。

 お昼を済ませて彼女に今から行くと連絡をして自転車で出発。お天気も良いので花見日和

バラ園横の空き地(畑)購入されて駐車場を設けていました。車で来られた方も安心ですね

終わりかけの花もありましたが、まだまだこれから咲くだろう蕾もありました。ご主人と奥様に

ちょどお会いしたのでご挨拶をして園内を周りますが、以前よりテーブルと椅子があるコーナーが

増えていました。無料の園なの気配りが凄いですね

ばら以外に釣鐘層や珍しい花も・・・

右側の白いのは貝殻で作られた飾り物です。

この日は見物客も次々と来られて賑わっていました。 素晴らしい綺麗なバラの花を見せて頂き

幸せなひと時をありがとうございました

明日はA学園OBの部の学習日。午後は学生の部各部の新旧引継ぎで卒業生も出席することに。

編集部の方に出席します。忙しくなりそうです・・・・?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカリナ&ギターと歌の集い♡

2022-05-15 19:20:40 | きまぐれ日記

 昨日、「オカリナ&ギターと歌の集い」のコンサートに友人に誘われて行って来ました。

お天気を心配していましたが大丈夫でした 今回は第16回目の開催ということでしたが、ひょんなことから

初めて参加させていただき、楽しいひと時を過ごすことが出来ました

オカリナ、ギター、ドラム、トランペットの演奏で、歌あり、トーク有りで観客の私たちも

歌ったりで凄く盛り上がり2時間半があっと間に過ぎとても感動しました

 誘ってくださったSさん有り難うございました 至福のひと時をありがとう

  

海老根蘭が咲いてくれました( ^ω^)・・・

年末に、県農の生徒さんが丹精込めて育てたパンジーを買ってたのが次々咲いてくれます

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り梅雨(卯の花くたし)

2022-05-13 19:36:58 | きまぐれ日記

 ここ数日雨が続き鬱とおしいですね! この時期は走り梅雨又は卯の花くたしとも云われます。

5月から6月にかけての一時的な長雨。長雨が卯の花を腐らせるとの意味。「くたし」は「腐し」と書く。

昨日は高齢者大学A学園の入学・開校式。新入生のクラブの会員募集をするため式が終わるのが11時半頃

なので、役員3人で時間合わせをして出向く。生憎の雨なのでレインコートにレインハットを被り自転車で。

 我がコーラス部には8名の入部者があり嬉しいです この度5名の退部者があったので結果的には3名増えた

ことになり良かったです この後、喫茶コーナーで代表がコーヒーを振る舞って下さり、これからの方針を

話し合いました。帰りも雨。朝よりも酷くなっていました

   

庭のサツキが昨年は咲かなかったのですが、今年は咲いてくれました。↴

ジャスミン↴

ゼラニューム↴

シンピジュームの赤。石斛の白。デンドロビウム↴

海老根蘭はもうすぐ花が開きそうです。次回アップします

明日も雨我が地方の南部には今夜から明日にかけて大雨になるかも?

明日はA市に友人と「オカリナ」の演奏会に行きますが雨はイヤですね

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする