花まる日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

3回目のコロナワクチン接種&大仲遺跡へ梅見に!

2022-02-27 19:43:46 | きまぐれ日記

 2月も今日を入れて2日です。早いですね 一月は行く、2月は逃げる、3月は去る。その通りですね

今日は寒さも少し和らぎ日差しもあって暖かく感じられました。

午後から3回目のコロナワクチン接種を受けるため文化センターへ。予約時間は14時30分。

30分前に受付をし椅子に座って待っているとす、ぐ前に老大の仲間があいさつ程度に( ^ω^)・・・

案内されて来られた方がすぐ横にこの方も老大の(OB)方でした。1・2回目の時には知り合いには

会わなかったのに今日は二人に出会いました。予約時間も全く同じ。接種してから6時間近くなるけれど

今のところは副反応は無し1・2回目の時も副反応が余りなかったので楽でした

近所の方が熱が出たとかで昨日の町内会の役員会を欠席されていました。

    

 さてここからは25日(金)のことです。 大仲遺跡の近くに住んで居る友人(N子さん)から梅見に来ないかと

誘われていたので行って来ました。最初の計画は22日(火)にしていましたが余りにも風が強くて寒いので

25日にしました。比較的暖かかったので梅見客も数人居られました。花の方は終わりかけのもあれば

まだ蕾もあり、後しばらくは楽しめそうでした。梅見の後喫茶店でケーキセットを頂きながら

話に花が咲きますN子さんは丁度1年前に軽い脳梗塞を患って運転免許証を返納し、車に乗らなくなり

我が家でPCをしたりしていたのですが、病気のこともありPCを止めましたが、今は手の痺れも軽くなり

自転車に乗って出かけるとか。半年前に出会った時とは違って病気をしたとは感じななかった!

最近はGGもやり出して楽しんでいるそうだし、来月には好きな山歩きを計画をしているそう

元気になって本当に良かったです じゃまたね~ 次回を楽しみに

大仲遺跡の中には別府鉄道(1984年2月1日廃線)の跡敷を利用した緑道”であいのみち”があります。

大仲遺跡の梅の花をスライドショーにしました。寒椿は見頃が過ぎていましたが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い人に拾っていただいてラッキー❣

2022-02-24 20:19:01 | きまぐれ日記

 昨日のこと。買い物をして帰宅してジャケットのポケットに入れていた筈のスマホが無い

ショルダーバッグの中?にも無い スマホのカバーにクレジットカードも入れている

買い物をしたストアーに問い合わせてみたけれど無いですと・・・どうしよう思案していると

固定電話に知人から「スマホを拾っているよと」なんと神様が居るんだなと胸をなでおろしました。

親切な方に(知人)拾っていただいてなんと何でしょう

待ち合わせの場所へ出向き受け取りました「ありがとうございました

これが全く知らない方に拾われていたら?と思うと手元に戻ってくるかどうか?と考えたら・・・

以後ポケットには入れずにバッグに入れましょう。反省

   

知人から頂いて育てている寒彩芽が一輪咲きました そしてシンピジュームが今年は一輪芽を出しています。

花が開くのが楽しみです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京五輪で日本勢メダル18獲得!&PC勉強会

2022-02-20 19:24:35 | きまぐれ日記

 今日も風が冷たく寒い一日でした。北京五輪が今日午後9時から閉会式

メダルは金3個、銀6個、銅9個 計18個。メダルの数は前回の平昌五輪と同じ。

今日のカーリング女子決勝戦、惜しくも英国に敗れましたがロコ・ソラーレ銀メダルおめでとうございます!

いろんな問題もありましたが、私たち観ている者はハラハラドキドキしながらも楽しませてもらいながら

応援していました。この17日間感動を沢山いただきありがとうございました

アスリートの皆様本当にお疲れ様でした

この後21時から閉会式の模様の生放送があります。フイギァーのエキシビションがあったそうですが

観ていない残念でもハイライトで映像を観れるやろうね

一昨日の(18日)ことです。今年2回目のPCの勉強会をしました。二人欠席で4人でしました。

ワードでお雛様を作成するのですが時間内(13時~16時)(間に15分休憩をして)に完成しない方2名。

持ち帰って家でしますと( ^ω^)・・・

休憩でのお茶タイムが楽しいです月一回の勉強会来月は何をしようかな?

完成図のお雛様。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生祝食事会&GG練習日

2022-02-16 19:48:11 | きまぐれ日記

 昨日は娘達が誕生祝食事会を予約してくれていた”味どころ○○”へ長女の運転で行って来ました。

コロナかとは言えども駐車は一台分空いていたくらいでしたが、蜜を避けて店内は1ペースずつ空けて

いてコロナ対策をしっかり取っていたので安心して食事ができました。

大学生の孫息子も参加してくれてな時間を過ごせました

この店からバースデイカードが届いていたので、それを利用してデザートのプレゼント付き

めいめいに好きな料理をオーダーして( ^ω^)・・・

写真を撮り忘れたのでネットからお借りして・・・。デザートは撮れました

今日(16日)よく冷え込んで風も冷たく寒い一日でした。午後からは雪がちらついていて・・・

グランドゴルフの練習日で当番なので8時15分に自宅を出てS公園へ、8時半から準備をして

9時からのスタートで10ホールを2ゲームして休憩し後、1ゲームして終了。

今日もスコアーは良くなかったけれど元気だから参加出来て楽しめさせてもらえて幸せです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R3年度最後の講座

2022-02-10 20:01:45 | きまぐれ日記

 空模様でが怪しいけれど何とか雨も降らずで良かった

今年度最後の講座「その健診結果放っておいて大丈夫?」お話 K市健康課保健師3名

健診結果には3つの判定値があります。

1 基準値・・・ このまま値を維持できるよう、健康づくりを忘れずに。

2 保健指導判定値・・・基準値よりも高い状態。放置しておくと、病気になる確率が

            かなり高くなります。

3 受診勧奨判定値・・・医療機関を受診する必要性がある値。悪化を防ぐためにも

            必ず医師に相談を!!

血圧、脂質(コレステロール)、肝機能、血糖値、腎機能、尿酸値の話。

これらの数値を抑えるためには共通して食生活が重要。

いろいろな食品を毎日食べているほど、生活機能が低下しない。

さあにぎやかいただく

さ=魚 あ=油 に=肉 ぎ=牛乳 や=野菜 か=海藻 い=芋 た=卵 だ=大豆 く=果物

一日7点以上を目指しましょう。3点以下はフレイルに要注意!

フレイルとは筋力低下や低栄養などによって心身の機能が低下し、弱った状態のこと。

高齢になるとタンパク質とエネルギー源が不足しがち

良質なたんぱく質含む食品 卵、牛肉、豚肉、鶏肉、魚類、大豆、豆腐、牛乳、チーズ

紹介すればまだまだ沢山ありますが・・・とにかく内容の濃い講座でした

運動して栄養をとって健康を維持しましょうと云うことですね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする