花まる日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

登録団体作品展&ハンドベル練習

2019-11-25 20:37:50 | きまぐれ日記

   

  午前中に気になっていた庭のショウガの木が見苦しくなっていたのを引き抜いて

片付けたらスッキリしました。午後からハンドベルの練習日。久しぶりです。

来月に発表会があるので、演奏曲を3曲選び練習しました。一ヶ月も休むと感を

取り戻すのが大変後2回の練習大丈夫かな?頑張ろう~ 終わって館を出ると冷たい

風が吹いて寒くなっていました。帰宅してから友人と約束をしていたのでお宅に行き

4~5日前に一緒に作った年賀状が出て来ないから見てと。なので筆ぐるめの中をみるが

何処にもない。どうやら保存をしていなかったようだ。。

初めから作りなおすことにして、お手伝いをしました。今日は大丈夫保存ができていました

彼女の手作りの総菜を持って帰ってと。一層のこと家で食べてと、お言葉に甘えて

夕食をいただきましたメニューはオムレツ、サツマイモのサラダ、豚汁、そして

瓜の醤油漬けまたこれが美味で初めて食しました。豚汁は久しぶり旦那の病気の

関係でお汁ものは最近ほとんど作っていないので良かった美味しく頂きました

ご馳走さまでした

H公民館登録団体の作品展。最終日(24日)少し早い目に行って観て回りました。

力作ばかりで刺激を受けました

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの機嫌が直ったようです!・世代間交流のGG大会

2019-11-24 21:15:09 | きまぐれ日記

昨日の続きです。それにしても昨日のNHK杯感動しました

 男子は羽生結弦選手は総合305.05点で同大会3年ぶりの優勝

山本草太が6位(226.27点)島田高志郎が9位(213.65)でした。

羽生結弦選手と紀平梨花選手は、12月5~7にトリノで行われるファイナルに進出

おめでとうございますトリノでも頑張ってください応援しています

 資源物資の収集日で出してから、世代間交流のGG大会があるのでK小へ

お天気を心配していたけれど大丈夫でした。3人で1チーム、ボールがチームで1個を

3人共有で使います。自身のは使えないルールです。世代間チームとファミリーチームがあり

私たちはファミリーチームで出ました。2位でしたそして私ホールインワンが出たので

賞をいただきました

 午後からH公民館の登録団体の作品展に行ってきました。

作品展を観て作品を引き取り、それから公民館から近いところにある畑に旦那が

行けないので行きました。ブロッコリー、ホウレンソウ、菊菜、ニンジン、大根

レタスが採れました。畑の様子の写真をとりラインで旦那に画像を送信してあげたら

気になって仕方がない旦那は喜んでいました

夜は役員会に、今日が最後の役員会です。やれやれです

作品展の記事は明日にします。今日も忙しい一日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また失敗!&フイギァーNHK杯

2019-11-24 00:04:39 | きまぐれ日記

 今日は風が生暖かく昨日より上着を一枚減らして丁度良い感じ。

午後から旦那の見舞いに市民病院へ電車で。最寄りの駅を下車して、いつものように

シャトルバスをベンチに座って待つこと10分。遅いなと?あっそうだ!今日は土曜日

バスは運休なんだぼーとしているんじゃないよ 仕方がない歩いていくことに。

でも15分ほどで着く。運動になっていいわ~

 病室へ入ると旦那は氷枕をしていた微熱が今朝からあったそうだけれど今は6度代に

下がったからシャワーを浴びたとか。良かった でも着替えたパジャマは暑いと。

洗濯をして持ってきた筈のパジャマが袋に入ってない忘れてきた~あぁ・・・。

しょうがないから売店(コンビニ)に買いに。丁度いい具合のがあってよかった

だけどめっちゃ高い スーパーで買ったらもうちょっと安いやろうに

直ぐ近くに大型スーパーがあったのに それにしても病室の暑いこと

ディールームで暫く話をして病院を後にしてテクテク駅へ向かう。おかげで今日は

良く歩きました。因みに10098歩。毎日これくらい歩けばいいだろうけど・・・( ^ω^)・・・

帰宅するとフイギァーのNHK杯が始まっていました。男女のフリーで家事をしながらテレビを

ずっと観ていました。とっても素晴らしい演技ででした

 男子では羽生結弦選手が圧巻の演技で優勝紀平梨花選手も素晴らしい演技をして2位

お二人共おめでとうございます

パソコンがいうこと聞いてくれません急に画像のアップロードできなくなりました

ごめんなさい一晩寝たら治っているのを期待して続きは明日にします。

明日はグランドゴルフ大会があります。世代間交流の大会ですが私が出られなくなって

代わりに出て下さったチームが上位になり、次に進んだのでもうひとりの人が都合が悪くなり

結局私が出ることになりました。頑張らなくっちゃ おやすみなさい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの投稿

2019-11-21 19:55:54 | きまぐれ日記

 この5日ほど忙しくバタバタしていてブログの投稿は久しぶり

今日は、月一のコーラス部の練習日。先月休んだので2か月ぶりの練習でした。

来月の発表会に向けて、もう練習日が今日だけなので追い込みです

部活を休んで旦那が入院している病院へ行こうかなと思ったけれど休まずに

行って良かったやはり大きな声を出して歌うって気持ちが良いものね

 部活の後病院へ自転車を走らせました。30分ほどで着きました。

酸素吸入器は外していても楽になったとかでホッとしましたが、又明日レントゲンを

撮ってみようと主治医から言われたとかで、まだまだ日にちがかかるかな?

でも入院する一週間前には、熱がないけれど咳が出てしんどかったのが

咳も出なくなり楽になったので良かった~ 又土曜日に来るからねと、日が暮れるのが早いので

4時半過ぎに病院を出たのにだんだん暗くなってきて、5時を過ぎるともう真っ暗 

”秋の日はつるべ落としの如く”とよく言ったものですね 本当に日が暮れるのが早いです

初めて通る道でもあるし、怖いのでゆっくり自転車を漕いで帰って来ました。

 往く時は30分ほどで行けたけど帰りは50分余りも

家から公民館までの距離を差し引いても40分余り時間を要したということ

あんな、こんなんで、まちかどミュウージアムへ行けなくて残念でした

でもブロガーさんの記事を観せて頂いたので良かった

  町内会の作品展もあり、出品しますと申し込んでいたのに、旦那の入院などでバタバタ

していたのですっかり忘れていて、役員さんがわざわざ取りに来て下さり申し分けなかったです。

町内会のはミニ作品展で展示品は少なかったけれど、素晴らしい作品も多々ありました。

徒歩1分で行けるから家事の合間に観に行きました。自分の作品もあるし。

一部ですがアップしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民生定例会&送別会

2019-11-16 21:54:11 | きまぐれ日記

 今朝もよく冷えていたけれど日中は気温も上がり好天気でした。

今日は任期最後の定例会。定例会の後、鹿島殿で送別会が行われます。

今日で任期満了(正確には今月末)で退任なんです。なんだか気持が軽い

予定時刻に定例会が終わり送迎のバスが11時に来てくれました。

 写真を撮り忘れたのでネットからお借りしました 美味しくいただきました

食事タイムの後は退任者全員が一言挨拶を述べて、そしてカラオケタイムに入って最後採りに

副会長の十八番「河内男節」でほぼ全員で踊り(炭坑節)ました。アンコールが出て盛り上がり

楽しい送別会になりました。退任者全員に花束贈呈があり綺麗な花束を頂きました

集合場所に戻り、有志でお茶をして帰りました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする