花まる日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

慰労会(リノベ)&久しぶりの町内会のGG練習

2024-02-26 20:51:42 | きまぐれ日記

 ここんとこ雨模様が続いていましたが今日は晴れ間があったけれど、風が冷たくて

寒かった久しぶりに町内会スポーツクラブのG・G練習に参加しました。

私用でで休んだり、雨天中止などで2週間ぶりに運動が出来ました

ホールを移動するときに鉄棒におでこをぶつけたあぁ~ 痛かったこれで同じところを強打するのは

3回目 注意力に掛けている  ゲームが終わったら早く帰って打った個所を冷やしたいけれど

代表が役員さん残ってくださいと。春の大会を何処かへ出かけてしようと云うことの話し合いを持ちました。

送迎のある所を選んで代表が電話で問い合わせてくれて一ヶ所にしぼり、次回の練習日に会員さんに話して

果たして何人の参加があるかな?15人以上でないと送迎はしてくれないのでどうなるかしら?

これで解散して帰路につく・・・今日はホールインワンが1個入ったもののスコアーはあまり良くなかった

帰宅して鏡を見るがすごい瘤保冷剤で冷やすが夜になって少し瘤も小さくなったが明日になったら前々回と

同様に目の周りが紫色になっているやろうな・・・・

 昨日の事です。リノベーションも無事終わり娘達や孫にいろいろ助けてもらいその慰労会を

しようかとで2週間前から予約の電話をしたがこの日(25日)予約席が満杯で取れなくて仕出し弁当を

配達してもらうことにしました。長女夫婦と孫息子、次女と5人で場をもちました。

それぞれ好きなのを予めオーダーしていました。

なにわともあれリノベをしたからすごく快適に過ごしています

先ず、電動雨戸がスイッチON,OFFでOK。窓が全部ペアガラスにしたお陰でエアコンの効き方が

設定温度は低くてもすぐ温まるし、洗濯物は2階へ上がらずに済むし、玄関の外灯は感知識でスイッチは入れっぱなし

にしておけば人を感知すれば明るくなり、出なければ薄暗くになり朝夜明け前に自動消灯。なので付け忘れ消し忘れが

無く留守になっても夕方になれば点灯するので( ^ω^)・・・

バリアフリーだし建具の開け閉めも軽い

これも夫が残してくれたのを使わせてもらったので出来ました亡き夫に感謝しています

それに娘達や孫息子、長女の婿さんにはいろいろご足労かけました皆に感謝、感謝

それではささやかながら「いただきましょう」

ご飯の分が好みの物を選びます。

鰻まぶし3人(長女の婿、次女、自分)板前にぎりが2人(長女、孫)でした。

ポテトサラダは昨晩から作っていました。

店で食事したら暖かい料理が食べれるのにね 3月24日にお墓参りをしてくれるのでこの店に今日

予約の電話をしたが休みだったそうだ月曜日は休日になったのやった 明日しましょう

LINEのアプリで予約日を確認したらまだ空いていたから今度は大丈夫でしょう

今日も最後までお付き合い有難うございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いなみ野学園第55回作品展へ

2024-02-20 21:14:33 | きまぐれ日記

 ここ2~3日は鬱陶しいお天気が続きますね

今日は友人の(H子さん)ご主人が出品している作品展にY子さんと行く約束をしていて時間が来たので

落ち合う場所へ行くが彼女は来ていない?まだ自宅かなと思いこの場所から近いので家のインターホンを

鳴らすが応答なし?スマホに掛けても出ない?固定電話に掛けても出ない?

お隣の奥さんが帰宅したところで「どうしたの?」理由を話してドアをノックしたりして協力してくださり

遡行しているうちに彼女から着歴があったのに気が付き(バタバタしていたから気がつかなかった?)

折り返し掛けてみたら「どうしたの?」と彼女の第一声 落ち合う場所を勘違いして先に展示場(文化センター)

へ行っていた 彼女は少し足が不自由で一緒に歩いて行こうねと!悪いねなんて気を使っていたのに・・・

お隣さんにお礼を言って自宅へ戻って自転車を飛ばしました 彼女に先日スマホで約束したトークを

確認してもらいました「すっかり勘違いして思い込んでいたわ」って!

2日前には電話でも言ったのに彼女耳も少し聞こえ難くなってきたとずっと前に話ていたけれど・・・

そんなこんなんで会場へ入る。初日なので観覧者もそこそこ来ていました

今回は昨年より作品は多く出品されていました

友人のご主人の作品左がリスボン郊外右が「函館教会」

左の人形の絵は友人S子さんの作品

どの作品も力作でした 目の保養をさせて頂きました有難うございました

気がかりだった空模様も大丈夫でした

今日も最後までお付き合い有難うございました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A学園OB会令和5年度反省会&今咲いている庭の花

2024-02-15 20:35:14 | きまぐれ日記

 朝からすっきりしない空模様です。9時から会場の準備を今日は運営委員がするため

いつもより早く家を出て”かこてらす”へ。9時20分の受付、9時30分開始委員長の説明の後

各班に分かれ令和5年度の反省会。先ず令和6年度へ継続、休会、退会の申し込み書の受付を終わらせて

活動についての意見を班長が取りまとめ、次期班長、副班長を決めます。

何とか決まりました。その後とりまとめたのを各班長が前へでて報告をしました。

次は3月7日の閉講式。

   

運営委員が残って先日(2月1日、7日)運営委員会で次期の運営委員を決める会合があったのですが

今年度班長、副班長の中から選ぶのですが決まらず7日に再度会をもって委員長と研修部長が決まらず今日

居残って話し合い何とか8名の運営委員が決まりました運営委員長がもう1年してくれることになり

それは戸かったです8名全員が新しい者でするより委員長が残って引き続きやって下さったら心強いですもの

因みに自分は副運営委員長を受けざるを得なかった 頑張るしかない

 

  

雑然としている庭をボチボチ片付けないと( ^ω^)・・・

今咲いている庭の花。リホームしている間は庭にもあまり出れなくて・・・

と云うのも朝8時半頃から夕方5時すぎまで職人さんが仕事をしているし、庭に材料や出た廃材をいっぱい

置いているしで年が明けてから廃材を廃棄処理し終わり、テラスも1月10日に、物干し、ガーデンシンクの

設置がすべて完成したのが1月中旬。そんなところへテラスのコンクリートにひび割れが出来また塗りなおしを。

真冬はコンクリートがひび割れし易いらしいですね!今度春になってどうなるか見てみてまたひび割れがあれば

再度塗りなおしますと。そんなんでリホーム(リノベーション)約2か月?かかったなぁ

でも約束のお詫びの印として全ての照明器具(和室、洋室、寝室、キッチン、(全てLED))と

ガーデンシンクをサービスしてくれました 残金全額振り込んで終了

金鳳花

ゼラニューム

カニサボテン

菊 何とか咲いた

今日も最後までお付き合い有難うございました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人を招いてお茶を!&プロ野球キャンプタケナワ!

2024-02-12 21:02:26 | きまぐれ日記

  

先日の続き。見積が届き、契約をし、11月20日工事開始。担当者(kさん)が「約1かで完成ですと。

3部屋を電動雨戸、和室1室を洋室に、7,5畳のダイニングを4畳の寝室、残り3,5畳をキッチンに。

キッチンのシンクはIHは3年前に取り替えたのでそのまま使い、後はは新しく入れ替えをする。

廊下の半間の押し入れは上の段をクローゼットに。キッチンの吐き出しの外にテラスを設け屋根付きの

物干しを作る。これでほぼ1階で生活ができる。

 リホームをする気持ちになったのは、最近2階へ上がるのが億劫になり、下の部屋の雨戸の鍵が掛けにくい

時があり、するなら今だと( ^ω^)・・・娘たちも賛成してくれて・・・

生活しながらのリホームだから、触る部屋の物は2階へ箱詰めにして持って上がり工事している間でも

使うものは順番に移動したりで大変でした

年末のリホームをする人が多くて、資材を発注しても入荷が遅れがちで材料が入らないから、大工さんが

仕事が出来ないので日が空いたりして、その分工期が伸びて12月20日の完成日が29日までかかり

エアコンの取り付けが洗いが終わってからにしてくださいと業者さんが言われたけれど

29日の洗いが途中に電気屋さんに入ってもらい29日、30日と2日間エアコンの設置に要しました。

下の部屋の2台のエアコンは新しくし、2階での部屋のを下の私の寝室へ移設。ダイニングで

使った1台は新しいダイニングにと思っていたのが電気屋さんが曰く、「これを移設しても年数が経っているから

直ぐ故障するかもよ14年前だからね」私「え!そんなに経っていないと思っていたんいたんだけど」

なので2台新しいのにしましたこれで思わぬ出費

引き渡しは年が明けてからに・・・ まだテラス、物干し、ガーデンシンクの設置が残っている

業者のKさんが「申し訳ございません年内の引き渡しが年明けになり迷惑をおかけしてその分

何かサービスさせていただきます」 それを楽しみに この続きは次回に・・・・。自宅に

お正月が近づいてきたのに工事中イライラして・・・お正月の用意は出来ずに黒豆を煮ただけ。後は、

お正月1日に空いているお店を次女が探してくれて、お寿司とオードブル、サラダをオーダーして1日に持って来てくれ

田作りは暮れに実家から届いていたので、後、かまぼこ、伊達巻、ハム、焼き豚などつまみになるようなものは

近くのスーパーで買ってものでで何とか食卓はにぎわったけれど( ^ω^)・・・

  

今日、久しぶりにY子さんを自宅に招いてお茶をしました

時間が経つのが早い時計を見たら5時半に!3時間半もお喋りに花を咲かせていたのね

  

プロ野球キャンプタケナワ 阪神タイガース今年"アレンパ”に向けて頑張れ

どの選手が活躍するでしょう

今日も最後までお付き合い有難うございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続き

2024-02-07 20:26:51 | きまぐれ日記

 S社の担当者が「予算はいくらですか?」と聞かれ思わず予算を伝えてしまいました

後で娘達に言われました。「予算は言わない方がいいのよ」☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

予算を言った途端 あれもしましょう。これもしましょう。とこちらの意見を無視して話がそれていきます

仕方がないので考えておきますと。

後日Y社に見積に来てもらい(予算は言わないように!)y社の方はこちらの希望を聞いてくれて

部屋の写真を撮らせてと。後日見積もりを持ってきますと。長女夫婦、次女が一緒に話を聞いててくれたので

話し合った結果Y社に決めました。 そしてS社に断りの連絡をしました。

 S社の方は予算の事は全く聞かなかった

どんな見積もりが出来てくるのでしょう この続きは次回に。

   

今朝はよく冷えていてゴミ出しに行くときは寒かった

 今日はA学園OB会のGGクラブの練習日最近は成績の方は良くない

プレーをしていると暑くなってきて途中で上着を脱いでしました。

  

この2か月余り庭木なんかにかまってやれずじまい

そんな中万両、南天に実がついていた いつもならこの時期小鳥たちに食べられてしまうのに

今年は小鳥たちも他で充分食べる物があったのでしょうね!暖冬のせい?

今日も最後までお付き合い有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする