花まる日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

お墓参り&フイギァーの宇野昌磨選手世界選手権連覇❣

2023-03-26 21:43:34 | きまぐれ日記

 昨晩からの雨がまだ降り続いていて肌寒い・・・

娘達と墓参りの予定をしているのですが、昨日お花も買って用意して

いる長女に相談して先週の日曜日に義姉さんたちとお参りした時に掃除も

たしお花だけ供えようと云うことで雨の中、長女夫婦と孫(次男)、

次女と長女の婿の運転で5人でお参りして事を済ませて予約をしている

”味どころ○○”へ12時の予約には少し早いかな? なのでホームセンター

立ち寄ってから向かいました。

○○御膳を頂きましたが写真を撮り忘れてネットからお借りして

アップします。

これにデザートが付いています(自家製プリン、お饅頭、ドリンク)先に

オーダーしてくださいとのことでドリンクは次女と私はマンゴジュース、

後の3人はウーロン茶。オールフリーのビールで取り敢えず乾杯

食事を済ませて外へ出ると待合に空き席待ちのお客さんが5~6人

駐車場は満杯来た時は空きが⒋~5スペースがあったのに・・・

長女達は私と次女を我が宅に降ろして寄らずにそのまま帰りました。

次女は暫く世間話をしてから帰りまました。

 昨日のフイギァー世界選手権男子シングルでまたまた快挙

宇野昌磨選手がショート、フリーで最高点金メダルを獲得

凄いですね宇野選手おめでとうございます

感動を有難うございました

宇野選手の演技。一枚演技では無い写真が入っています↑

 選手の皆様本当にお疲れ様でした感動をありがとう

今日も最後までお付き合い有難うございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フイギァーの坂本花織選手素晴らしい!!&内科受診

2023-03-25 17:15:24 | きまぐれ日記

 今日は風が冷たく寒かった 昨日のフイギア―世界選手権では

女子の坂本花織選手が日本人勢初の連覇達成素晴らしい

感動をありがとう 三原舞依選手は惜しくも5位でした。

渡辺倫果は10位に終わりました。3選手お疲れ様でした

今夜は男子シングルフリーがあります。ショート首位発進の宇野昌磨選手

頑張ってください応援しています

月一の内科受診11時頃行きましたが待合がいっぱいでした。15~16名?

受付で「1時間はかかりそうです」「買い物をして来ます」「11時50分頃

戻ってきてください」と。なのでコープへ。欲しいものがあったので・・・

言われた通りの時間に戻って待合で待つこと1時間20分、やっと名前を

呼ばれて診察室へ。血圧も一ヶ月分の記録(120の後半~130の後半)

を見て、「一応測ります151です」耳を疑いました先生曰く「長時間

待ったせいかな?このまま薬を続けましょう」薬を受け取り支払いをして

受付をしてから2時間。今日は本当に患者さんが多かったです。

これから男子シングルフリーをテレビで応援しましょう!

今日も最後までお付き合い有難うございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

侍ジャパンは強かった❣&フイギァー世界選手権でペアーのりくりゅうが金メダル❣

2023-03-24 20:31:52 | きまぐれ日記

 WBCで侍ジャパンが14年ぶり3度目の世界一に おめでとう

それも全勝で~す強かったですね 感動をありがとう

栗山監督はじめ選手の皆様お疲れさまでした

ここ2~3日はテレビにかじりついてブログの更新が後回しに

そして今フイギァーの世界選手権大会が開催されていますがまたまた

日本のアスリートが頑張っています!ペアーのりくりゅうが金メダルを獲得

おめでとうございます 素晴らしい感動をありがとう

お疲れさまでした

現在女子のフリーの演技がテレビ放送が・・・テレビで応援します。

ショート首位の坂本花織選手、3位の三原舞依選手頑張って

今日はこれで失礼します。今日も最後までお付き合い有難うございました。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の儀姉とお墓参り&カラオケクラブ会計報告・引継ぎ&庭の花

2023-03-20 20:36:33 | きまぐれ日記

 昨日、田舎(夫)の義姉二人が甥の運転で墓参りに来てくれました

16日の夜義姉から19日(日)に墓参りに行くからと電話があり、夫が

亡くなって直ぐにコロナ禍になり義姉さんたちが墓参りに行きたくても

行けないと悔やんでいて、やっとコロナも落ち着いたから( ^ω^)・・・

 折角だから釘煮を炊いて持って帰ってもらうべく翌日(17日)魚屋さん

に・・・大阪湾はすでにいかなご漁が終了で播磨灘も17日に協議すると

ニュースで流れていたのでどうかなと?でも入荷していました

早速買い求め炊きました。

19日はお天気も良くお墓参りには絶好 お昼ご飯は持って行くからとのこと。

お味噌汁とポテトサラダ、大根の甘酢漬を用意する。本家の長男がコンビニ

(ローソン)のオーナーでそこで調達して来てくれました。

亡き夫の葬式以来3年半ぶりの再会です。食事しながら思い出話が尽きない

午後2時近くになったのでお墓へ行こうと食事の後墓参り(日光霊園)に

行くがやはりお彼岸の日曜日でもあり拝者で賑わいっていたが、でも

午後なのでこれが午前だったらもっと多いやろうね~・・・

義姉さんたちは念入りに手を合わせて拝んでくれました。

 次に少し離れた妹(夫の)のお墓へ向かいます。久しぶりの妹の墓参りです。

妹の実の義姉さんは思いに更けながら手を合わせていました。

この妹は早くに亡くなって当時は本当に悲しかったです妹の旦那さんは

施設に入所していて面会は出来ないそうなので施設に行くのはやめました。

 義姉さんたちはこれで気になっていたことを済ませて良かったって

気を良くして帰られました(車で1時間40分ほどかかる)亡き夫もさぞ

喜んでいることでしょう 次の日曜日は娘達と墓参りをします。

今日は朝のうちは少しひんやりしていましたが、時間が経つにつれて

だんだん気温も上がって春らしい気候に

 朝8時20分に家を出て自転車で公民館へ。先生が来られるまでに会計報告を

と云っても書面を配っての報告です。代表が簡単に活動報告をし新旧役員の

挨拶で終わり、そうこうしていたら先生が来られて練習に入ります。

今日のレッスン曲は岩本公水の「浮草の船」男性曲は松尾雄史の「寒すずめ」

どちらも覚えやすかったです。今日終わるのがいつもより遅かった!

先生が帰られてから引継ぎをして、少し来年度の事を話し解散して

帰路につくがやれやれ終わりました

 我が家の庭も春らしくなり、雪柳が咲いてきました

紫陽花も芽吹き花を咲かせる準備に( ^ω^)・・・

そして友人からクリスマスローズの白を頂きました。赤もまた咲いて

くれて嬉しいです~

今日も最後までお付き合い有難うございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元民生委員の仲間とランチ&いかなごのくぎ煮

2023-03-15 22:47:21 | きまぐれ日記

 今日は春らしいお天気でした。昨日のことですが、元民生委員の方達

4人でランチをしました。コロナが落ち着いたら行こうねと約束していたのが

やっと実現出来ました 先輩の私たち、その後引き継いでくれたFさんと

Ⅿさん。お互い3年の任期でしたが我が町内も540軒ほどありますが

高齢化が進んでその5割近くが後期高齢者。70歳以下の家族が同居していれば

民生委員の担当から除外されますが、ほとんどが夫婦二人暮らしか

独り暮らしでその方達が対象です。今は私自身民生委員のお世話になる身です。

それぞれの体験話になり、いろいろあったけれどいい経験をしたねと

お互いに労っての食事会でしたが、楽しいひと時を過ごせました

食事場所は文化センターに隣接しているK食堂。メイン料理は春巻きでした

春らしく菜の花のごまみそ和えもあり美味しかった

ドリンク付きで¥1500。コーヒーが3人、紅茶1人。画像はありません。

建物はネットでお借りしました。

  

今日やっといかなごの釘煮を作ることができました。今年は大阪湾が

早くも先週いかなご漁が終わり、播磨灘が水揚げをしているとニュースで

報道されていましたがで初めはK3500円!高いのでもう少し待ってみよう!

その後スーパーなどでも売り切れだったりでタイミングの関係?で少し

離れた魚屋さんへ行くと無いので尋ねてみると、30分ほどで入荷する

とのことで待っていると老大の友人も来られたので、待ち時間話ができ

退屈しなくて良かった やっと入荷しました。¥1500安いでも大分

大きくなっていましたが、私はこれくらいのが好きなんです

2キロ買い求め早速作りました。田舎(夫)の義兄二人が健在の時は

二人共好きで楽しみにしていたので、墓参りの時に届けていたのですが・・

今回は娘達家族と、近くに居る姉に早速届けたら喜んで。姉には

子供がいないので連れ合いも亡くなり全くの一人暮らし。歳のせいか

作るのが億劫になったようで、ここ数年私が作って届けています。

娘達にはお墓参りに来た時に持たせて帰らしましょう

左が山椒、ショウガ入り 右はショウガのみ写真では凄く黒く写って

いますが実際はもう少し明るいのですが・・・。

今日も最後までお付き合い有難うございました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする