ゆっくり行きましょう

気ままに生活してるシニアの残日録

カフェレストラン「さくら坂VIVACE」にてイタリア気分を味わう

2023年05月04日 | カフェ・喫茶店

つくばねCCでゴルフをした帰りに立ち寄った。以前、テレビで放映されていたので行ってみようかなと思っていたところだ。場所は茨城県の守谷市、谷和原インターや新守谷の駅から車で10分くらいか、車でないと行きづらいかもしれない。

Googleマップで検索して行ってみると道路沿いに看板が出ている、幹線道路からちょっと入ったところに駐車場があり、そこに停めてその向かいに店がある。Googleマップでは午後3時くらいで通常より混んでいるとなっており、もしかしたら入れないかなと懸念していたが行ってみると先客はそれほどいない。直ぐにカフェの中に案内された。

店内はおしゃれなインテリアで飾られており、良い雰囲気。店外の新緑がまぶしい。ケーキセットをたのむと、飲み物の種類が豊富、特にハーブを使った紅茶などいろんな種類があった。値段は2人で2,000円ちょっとでお安い。屋外の席でも食べれるとのこと。せっかくなので屋外で食べることにした。

店はちょっとした小高い丘の上にあり、室外に出てみるとレストラン以外にもショップや他の施設(なんだかよくわからないが)の建物が多くあり、結構広い。そして眺めが田園風景で大変のどかだ。ちょうど田んぼに水を張って、田植えをしている。施設全体がイタリアの雰囲気を出そうと工夫されている。ホームページでは「守谷でイタリアに小旅行」と書いてある。施設の説明書きによれば、ここは元々店主の父が寿司屋をやっていたのをイタリアで修行した息子の店主がイタリア仕様に改造してカフェレストランにした、とのこと。最近の新聞でも大きく取り上げられており、その切り抜きがショップの入口に貼ってあった。

屋外の席には店内で注文して支払も済ませた後にケーキと飲み物を入れたバスケットを持って出る。春の良い雰囲気の中で存分にゴルフの疲れを癒やし、ゆっくりイタリア気分を味わい、帰路についた。

ごちそう様でした。

 


「つくばねCC」でゴルフ、その帰りに「さくら坂VIVACE」へ

2023年05月04日 | ゴルフ

茨城県つくば市の「つくばねカントリークラブ」に行ってきた。今年2回目のラウンドである。ゴールデンウィークでどのゴルフ場も混んでいるが、予約状況を見るとここはそんなに混んでいなかったので予約してみた。

コースは筑波山麓にある18ホールで、コース内から筑波山の姿がよく見える。ロープーウェイもよく見えるし筑波山神社の赤い鳥居も見える。下界もよく見える。景色は最高だ。今日は天気もよく気温も暑すぎず、風もほとんどない最高のコンディションである。

芝もほとんど青くなっており、コースの手入れ、グリーンの状況(グリーンスピードは9.5ftと表示されていた)も問題ない。プレーの進行はややつまり気味だったが、ハーフ2時間10分位なので許容範囲だ。

このコースは距離はないが、見た目にプレッシャーがかかるホールが多く、アップダウンがきつい、打ち上げのホールもいくつもある。実際の距離はスコアカードの2割増しくらいのイメージだ。昨年、腰を少し痛めたのでゴルフでは無理せず、アップダウンのキツいところはカートに乗り、のんびりプレーした。家に帰ってから今日の歩数を見ると12,378歩だった。

クラブハウスは落ち着いており、良いゴルフ場だと思う。また来たい。

今日は2時過ぎに終わり、日も長いので帰りに谷和原インター近くのレストラン&カフェの「さくら坂VIVACE」に立ち寄った。その模様は別投稿(こちら)を参照。

お疲れ様でした。