週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#071 -’17. 三泊四日サイパン、ダイビング・ツアー(一日目)

2017年03月23日 07時02分10秒 | 海外旅行(オセアニア&太平洋諸国)
【成田ナウ】

朝一番に湾岸を通り酒々井で牛丼を食べて、今は成田空港第一ターミナです。











【KALラウンジにて】

ボーデング待ちです。












【ホテルにチェックインして@サイパン】







【ホテル、フィエスタリゾート&スパ サイパンから】

夕食前と夕食後のホテルからの写真です。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#098 -’15. 昼食@ウエリントン

2015年03月17日 21時52分00秒 | 海外旅行(オセアニア&太平洋諸国)
強風のウエリントンの街歩で食事したレストランです。

TDさんの案内で我等全員でも9名の小所帯での街歩きです。
街歩きも済、昼食を摂るためにお勧めのレストランへ。
こちらも大変美味しかったです。


少し時代を感じさせる佇まいの建物でした。
ビクトリア朝でしょうか。






歴史があるレストランの様で古いセピア色の写真が沢山飾られていた。



勿論美味しい生ビールをいただきました。
このビールが後で自分を苦しめる事になりました。



ウエリントンでの同窓会みたいな一行です。



パエリアをシェアーして食べました。
海沿いですから魚介類は大変美味しかったです。





食事が終わってから我が家は別行動です。
それと言うのも、道路を挟んだ反対側には教会が有りましたので寄っていく積りでした。
しかし、ここでも閉まっていました。

セラブリティの停泊している桟橋から街中までシャトルバスが走っています。

帰りの乗車場所を確認して二人で博物館へ。
ビールのお蔭でトイレに寄りたくて、難儀しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#096 -’15. レストラン南緯35度

2015年03月16日 20時30分13秒 | 海外旅行(オセアニア&太平洋諸国)
ベイ・オブ・アイランズのエクスカーションを終えて、陸に上がっての食事です。

この日も直ぐに船に戻らす、美味しい食事をレストランでいただいた。
お店の近くに有ったオブジェのスクリューです。



我等の昼食を頂いた南緯35度です。



まずは美味しいビールを頂いて。
このお店は大変混み合っていた。
でも、顔立ちは完全にマリオの若いお嬢さんのウエートレスには感動です。
人懐っこい笑顔で目が合うといつも微笑みをたやさない。
これだけで料理も美味しくなります。
実際に美味しかった。



こちらは自分の注文した海老です。



こちらも自分のお願いした美味しい牡蠣です。



こちらは多分、家内の食した物。



いつもの如く9名で昼食です。



a8



a9


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#095 -’15. アカロア@ニュージーランド

2015年03月16日 19時46分46秒 | 海外旅行(オセアニア&太平洋諸国)
セレブリティ・ソルスティスが入港したのはアカロアです。
此処からバスに乗ってこの日のエクスカーションの始まりです。
羊の育成牧場やクライストチャーチ観光です。
山道を越えての往復でした。

エクスカーションを終えてバスが船の停泊しているアカロアに戻って来た。
少し街歩きして船に戻る予定でしたが、午後6時の出港までまだ時間があります。
それでは美味しいムール貝を食べて行く事になった。
家内は飲めませんが美味しいビールも飲みたいし。




TVでよく見るアドベンチャー・ボートです。
岩などに超高速で接近して通り抜けていくボートです。
アカロア・ジェット・アドベンチャーとなっています。
行って初めて知ることですが、エクスカーションで出かけずに、自分で選択するのもありかも。
カナダのヘリコプター観光も良かったし。
こちらも超楽しそうです。



外の看板など拝見してこちらでムール貝を頂くことにした。



外に細かい記載のあるメニューが出ていたのも、入店の決めてだった。



こちらに入った時は既に昼食時間を過ぎていた関係で空いていた。



外の道路脇でも食べられますが室内で頂いた。



昼間のビールは最高に美味しい事。



こちらは家内の飲み物です。


美味しい青ムール貝(マッスル貝)でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#091 -’15. なーんでしょうか?

2015年03月14日 20時19分15秒 | 海外旅行(オセアニア&太平洋諸国)
画像上に答えは写っていますが、この派手なデコレーション。
品が無いとおもうのですが。



その時目の前を超高価なアウディが通って行きました。
それで一枚。
日本でも良く見かけるTTではありません。
R8クーペです。
パリのリヨン駅前で泊った同じメルキュール・ホテルが写りこんでいました。



この超派手な機器を取り付けていたのはスワロフスキーです。
スワロフスキーのイメージが壊れると思うのですが。

(訂正です)
オーストラリア・ニュージランド銀行が同性愛者の祭典のスポンサー企業としてのディスプレーでした。
ピアノさんに、教えて頂きわかりました。
ありがとうございます。
スワロフスキーとは関係ないみたいです。
訂正させて頂きます。



答えは書くまでもなく、ATMです。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#090 -’15. ミルフォードサウンド~

2015年03月13日 11時25分23秒 | 海外旅行(オセアニア&太平洋諸国)
2015年2月1日の早朝にタスマン海からミルフォードサンドに。

この日は何処にも上陸しないので形の上では終日航海になる。
最初に入ったフィヨルドは有名なミルフォード・サウンドです。
次にダウトフル・サウンドでその次にダスキー・サウンドと入って行く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#089 -’15. ホバート街歩き

2015年03月12日 09時53分37秒 | 海外旅行(オセアニア&太平洋諸国)
タスマニアの初エクスカーションを終えて船まで戻る途中のホバートの街中で降ろしてもらった。
街歩きして美味しいレストランにお邪魔した。

店名はバルセロナです。
由来は聞きませんでした。



a1



a2



南半球のオーストラリアのタスマニア島とは言え寒くて日本人は外では飲まないし食べない。
しかし、外の大好きなオーストラリアです。
ヒーターを付けても外が良いようです。



6種類の生ビールのサーバーが二つ並んでいる。
飲める生ビールは合計12類だ。
飲めたのは二種類のみ。
ストップがかかるので致し方ない。
倉庫をリニューアルしてお店にしている。
天井も無く屋根裏が丸見えだがそれが又素敵な店の雰囲気を造りだしている。



凄い種類のアルコールです。
ノンビリ何回もお邪魔してみたいものだ。



牡蠣がありましたから素通りはできません。
日本では夏の時期ではでてきませんが、美味しい生牡蠣でした。
ビールも美味しかったですし。



こちらは家内の注文したもの。



シェアーして頂いた美味しいピザです。



広場を挟んだ反対側に素敵なオブジェがありましあ。



自分の後ろ方面が食事したバルセロナがあるほうこうです。
素敵な噴水です。



定番の観光バスです。



皆とは別れて船まで歩いて戻ります。



こちらの可動橋を渡って、セレブリティ・ソルスティスに戻ります。
ビルの如く大きいですから建物の合間から見え隠れします。
帰るのも簡単です。



可動橋を渡り終わったところに又オブジェが設置されていた。
この先の丸い建物に先に船が見える。



埠頭から眺めると大きいこと。



b6



パナマのクルーズの時は氷でギンギンに冷やされたタオルと冷たい飲み物が用意されたいた。
今回は飲み物は冷たいものと・・・・だったか、それ程記憶していない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#086 -’15. ニュージーランドでイルカと

2015年03月09日 10時52分54秒 | 海外旅行(オセアニア&太平洋諸国)
ニュージーランドでイルカと戯れる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#085 -’15. タスマニア・デビル@タスマニア島

2015年03月08日 14時51分20秒 | 海外旅行(オセアニア&太平洋諸国)
タスマニア島と言えば、タスマニアタイガーとタスマニアデビルで決まり。
オーストラリアは生態系上でも大変特異な環境に位置している。
オーストラリアもニュージーランドも動植物等への影響を考えて防疫面を含めて大変厳しい。
それでも、外来動植物の侵略を防ぐのはままならない。
ニュージーランドの美しい花と思われている外来種のルピナスの繁殖で困り果てている。

今回のクルーズの最初のショアエクスカーションです。
その内の動物の保護も兼ねているBONORONGに訪問した画像です。

出かける時は生憎の天候で傘もポンチョも持ち、ニコンは持参せずに完全防水のリコーのカメラを持参して、サー出発です。



船舶会社主催のエクスカーションですから、同じコースを選んだ方たちの混乗です。



富士ゼロックスが支援しているタスマニア・デビルの繁殖も手掛けているようです。



雨が降る気配もない。
ニコンのデジカメを持ってくればよかった。
タイムラグが無く直ぐにシャッターが落ちるのが良い。



オームの声で歓迎を受けて園内に。



個人経営の動物園と言った感じです。



a7



カンガルーに固形の餌を与える事ができます。
我が家で昔飼っていたモルモットの餌と同じような物でした。



a9



通路にも草の上にも転々とある黒い物は、カンガルーの排泄物です。



カンガルーは頭をなぜてはいけないそうだ。
胸の所も揉んであげると喜ぶ。



b3



b4



b5



b6



b7



富士ゼロックスの支援でタスマニアデビルの再生産の施設に指定されている。



b9



人工的な動物園の宿命でしょうか。
野生動物に餌を与える事を良くない事ですが、鳥にとっては野生であれ飼われているペットの小鳥で有れ餌は餌です。
一本の足は羽の中に。



c2



c3



コアラを抱くことはできませんが、お尻を触り一人づつ写真を撮る事ができます。
エクスカーション代に含まれいるようです。



c5



c6



タスマニア・デビルの居る場所でも夜行性ですから見つける事ができなかった。
所が他の檻の中で外に居るデビルを見る事ができた。
沢山の方がいたが、気が付いて見た人はすくなそうだ。



c8



可愛らしいウォンバットです。



d1


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#074 -’15. 乗りたかった!

2015年03月02日 23時12分28秒 | 海外旅行(オセアニア&太平洋諸国)
ニュージーランドのショアーエクスカーションの途中で出会ったヘリコプターです。

我等は至って少人数です。

添乗員さんを入れて9名ですから、団体行動を崩すべきではないと考える家内。

その意向に逆らえません。

で、今回は地上からカメラのシャッターを押すだけでした。

いとも簡単に舞い降りて、いとも簡単に飛び上がっていくトンボかな、と言った感じです。


最初のこの1枚目の写真を撮った時刻が2時11分です。
最後の9枚目の撮影は2時14分です。
その間にお客を降りして、次の客を乗せて飛び上がって行ってしまった。
クルーズ船が二隻も泊まっていましたし、小型の高速ボートが沢山いましたから絵的には良い景色と相まって良かったはず。

1


2


3


4


5


6


7


8


9

2:14p.m.撮影です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#065 -’15. トラム@クライストチャーチ(その1)

2015年02月23日 23時21分43秒 | 海外旅行(オセアニア&太平洋諸国)
3年前に日本人28名を含む沢山の命を奪ったクライストチャーチの地震。
前途ある尊い命が安らかにと祈るのみです。


船舶会社のエクスカーションです。
女子は強です。
この大型バスを操り、峠も越えてクライストチャーチへとやってきました。
自分と殆ど同じ世代と思しき女性ドライバー兼ガイド兼添乗員でした。
出発地では乗客のカウントもしていました。
それ程広くもない道を80キロ越えの速度で走っていきます。
日本なら確実に40キロ以下で走るような道です。
外国は飛ばします。
そのバスを1枚。



トラムの左側に後ろ姿で写っているのが私たちが乗って来た大型バスです。
その反対には素敵なトラムが停車しています。
シティーツアーとなっているので是非とも乗りたいと思いましたが、我等八名は植物園に行きたいようでだれも乗りません。
自分はどうしても乗りたかったので、別行動を取って乗ることにしました。
1日切符で停留所で乗り降り自由でしたから時間が有れば好きな所で降りて観光できましたが、時間的制約が有るので一周することにしました。
所要時間30分のトラムの車窓(自分の乗った場所は壁がありませんので、車窓ではなく吹きっさらしでした。家内は寒い風を避けて車窓から。)



k3



家内は寒いので前方に避難です。



k5



k6



k7



制服姿の高校生でしょうか。



k9



L1



L2



L3



L4



英連邦で有った事を思い起させる銅像です。
公園の中にビクトリア女王だとおもいます。



L6



L7



L8



L9


m1



m2



m3



m4



m5



m6



m7



m8



m9



n1



n2



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#052 -’15. オークランド空港の

2015年02月08日 17時24分06秒 | 海外旅行(オセアニア&太平洋諸国)
長時間のボーディング待ちです。
今はラウンジで時間潰しです。
ラウンジの外で生ビールとサンドイッチを頂いた。
ラウンジで白ワインとチーズなどを頂いた。


食べ終わった後ですが。


マオリの文化に浸る事が出来なかった今回の旅。
少し残念だった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#051 -’15. ボーディング待ち

2015年02月08日 15時55分29秒 | 海外旅行(オセアニア&太平洋諸国)
下船してからオークランド市内観光をした。



ステンドグラスの美しい教会です。
午前中にお邪魔した時は日曜日でミサが執り行われていた。
再度午後にお邪魔したした時には、聖歌の練習に出会う事が出来た。
天使の如き美しい歌声だった。



オークランドで成田空港への飛行機のボーディング待ちです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#047 -’15. レストラン南緯35度

2015年02月08日 01時34分16秒 | 海外旅行(オセアニア&太平洋諸国)
観光船を下りて、レストランで昼食です。





我等の直ぐ脇に泊っていた船が出発していきます。






ピアノさん、コメントありがとうございます。日本の情報もありがとうございます。ご返事は帰国後に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#046 -’15. 波しぶき

2015年02月07日 07時11分12秒 | 海外旅行(オセアニア&太平洋諸国)
スピードを出して走ると凄い波しぶきをだす。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター