週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#212 -’22. 木挽町広場で買った天むすは

2022年08月30日 23時57分48秒 | 日常の出来事(日記)

歌舞伎座の食事の出来る席では頂く事が出来ない事が途中で分かり、売り場の担当者が保冷剤を入れてくれたそうです。天むすを持ち帰りました。

終了後に自宅に帰り着いたのは午後3時頃になりました。

歌舞伎座の地下駐車場に機械式に駐車した車を出してもらいます。(東京スカイツリーと同じ形式の駐車場です。)

観劇の割引もありましたが、三時間越えで駐車料は最大料金の1500円になりました。

右折して東銀座から日比谷交差点から内堀通りを通り半蔵門で20号に入り帰宅します。

建て替え中のソニービルと東急の脇を通り地下通路に入ります。日比谷交差点も日比谷公園脇も通過して法務省直前で地上へ。

貉の住むという建物を正面に見て内堀に沿って走ります。

最高裁です。少し無機質すぎる感じもしないでもありませんが。

新宿御苑脇迄戻ってきました。

 

我が家の到着です。コスパの大変良い美味しい天むすでした。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#211 -'22. 明日(8月30日)は千秋楽です。

2022年08月29日 10時51分19秒 | 日常の出来事(日記)

今日は以前に予約していた歌舞伎座に来ています。(中段より追記あり)

明日の千秋楽(千穐楽)にするか迷いました。

が、混雑を避けて千秋楽前日のチケットを取りました。

千秋楽には梨園の妻たちも出入り口で挨拶などがあります。

一度だけの経験なのでしきたりなのかは知りません。

今回も、車で来ました。駐車料金は最大1500円とのことでした。

30分ほど前には到着しました。

新作歌舞伎を観るのは初めてでしたが、手塚治虫作の新選組でブラックジャック、火の鳥などしこうが凝こらされていました。

昼食休憩を挟み第一部のニは、今まで拝見した物とは異なり大変楽しい雰囲気で鑑賞できました。中村勘九郎と女の子のような長男・勘太郎そして幼い可愛い長三郎の親子三人です。衣装の早変わりや一つ目小僧になる時の目を付けたり、楽しいひと時を過ごすことができました。

地上へあがってくるエスカレータ脇に次回の看板でしょうか。

銀座歌舞伎座木挽町広場で仕入れねばならない昼食のお弁当です。が・・・・

東京土産になりそうな物も色々ありますよ。

 

ここからは画像と説明文の追記です。

祝田橋交差点を通過して日比谷濠脇の日比谷交差点を直進し晴海通りを東銀座方面に進みます。正面に見えるのはペニンシュラ東京です。

歌舞伎座の駐車場に入るために270度、即ち歌舞伎座を通り越して左折左折左折して地下に入ります。

 

都営浅草線の東銀座を見ながら新橋方面を向いています。東電の赤白の電波塔が見えます。この直ぐ先に駐車場への入り口があります。

歌舞伎座では三越や弁松のお弁当などを買って幕間に頂くのが人気でした。が、我が家は今は木挽町広場で買うのが多いかも。コロナ禍で恒例の歌舞伎座の座席で戴く事が出来なくなりました。桟敷席でもお弁当を頂く事は出来ないようです。

結局、我が家がお弁当を買ったときは歌舞伎座内で頂く席は満員になりお弁当も少し安い950円の天むすになりました。自宅に戻ってから頂きました。大変美味しかったです。

 

地下に車を停めて、歌舞伎座に入りました。

一度は座って観劇してみたい桟敷席です。只、正面からではなく横から観る席なので何ともですが。同じ桟敷席なら花道に近い西桟敷席が良いかも。

我が家の席は前から三列目ですから、役者さんの顔の表情までオペラグラスを使用せずとも事細かく見えます。でも、花道の反対側の右側ですから、木槌の音が大きく聞こえます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#210 -’22. 上野のお山を横切って、向かうは東京藝大です。

2022年08月28日 22時51分22秒 | 都内の公園&近郊の公園

コロナウイルスが暴威を振るっています。

4度目のワクチン接種が完了して抗体も出来上がる日数は経過していまが。

それでも、大事を取って車で上野のお山にやってきました。

藝大に向かう道程の写真をアップします。

 

1   上野公園のマンホールの蓋ですが、図柄は凝っていますが最近の蓋のように彩色されていません。

2   暑い中、野球をしている方達がいました。別にユニホームを着ている訳でもありません。

3   東博が正面に見える所までやってきました。何かイベントが開催されているようです。

4   右を向くと上野動物園です。それ程長くはないですが少し列がありました。

5   時間がないので何処も素通りです。

6   イベント会場脇のスタバです。

7   ある意味芸術は作者だけしか分からないのかもね。

8   旧奏楽堂までやってきました。本日は催し物があるようで中には入れません。入る時間もありませんが。

9 

10   国会議事堂を模して造られた京成電鉄の上野公園駅です。今は閉鎖されて使用できません。

11

12   子ども図書館脇の上島珈琲店です。

13

14  本日の目的の藝大美術館正門を入った左手ですが、こちらは手前の陳列館などです。

15

16

17

18

19

20

21   桐の木(青桐)がありましたので1枚撮影です。実家にありました。

22  上野動物園の東端の出口です。

99

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#209 -’22. 芸術の秋

2022年08月27日 17時58分01秒 | 日常の出来事(日記)

今日はここに来ています。20220826114717

勿体ぶらせて失礼しました。

早々とネットから購入した東京藝術大学大学美術館で開催の特別展「日本美術を紐解く―皇室、美の玉手箱」に行ってきました。

 

今回は新型コロナウイルスの感染者も世界一になったり、死亡者数も一日当たり最高を更新している状況です。自宅から家内と二人だけの車で行く事にしました。都内を走り駐車場まで(先にアップした物は別にして)を追記してアップします。

上野の山ですから駐車場のフロアーも3階に駐車しましたが、ライオンさんでした。上野の山をくり抜いて作られている感じです。

上野公園で撮影です。

順不同ですが、7階相当の上野公園に出てきました。以前は赤札堂だった建物はヨドバシカメラです。左側にアメ横あり右側は銀座まで歩行者天国だった通りです。出口の先は有楽町方面です。

左側のポスターの「日本の美をひも解く」に行ってきました。

追記の道すがらです。

文京区役所とシビックセンタです。こちらの展望台も素敵な景観を眺める事ができます。南側はレストランに成って居る為に東と西と北の景色が見えます。記憶違いでなければ都庁の第一庁舎の間に富士山が見えたかも。ガラス面になった所が展望台です。

東大病院に母を連れて来た記憶が戻ります。左折すると東大病院本院です。

 

春日の局です。

上野広小路方面から北上して駅に沿って坂をのぼり始める所にある駐車場です。駐車スペースが狭いとの口コミもありましたが我が家にとっては問題はありませんでした。ガラガラの3階に止めました。レストランでの割引と美術館での割引が併用できお得でした。JAFとの併用はできないようでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#208 -’22. 峠の我が家からの帰宅の顛末

2022年08月21日 16時45分13秒 | お山の日記

何時もの事と言えばいつもの事ですが、振り回されるのは中央道の渋滞です。時間だけは沢山ありますが、運転手は自分一人です。(童謡であるような!)

一日帰宅が遅れても二日遅れても基本問題は生じませんが、渋滞のど真ん中に捕まり長時間苦痛の運転はしたくありません。最初の予定は天気を優先して、8月19日の夜に帰宅の途に就く積りでした。でも、夜になっても渋滞は全く解消するようにみえません。渋滞の解消の目途が立たないなら日付けの変わった翌日の深夜に帰宅すれば良いではないかとの事で眠りにつきました。深夜2時半に目覚ましを掛けて3時までに出発すればよしとの事です。

所が深夜0時30分に目が覚めて後2時間ほど眠るつもりでいるのに、全く眠れません。ならば一般道を途中まで走り帰れば良いとの事で出発しました。

総て完了して峠の我が家をスタートしたのは午前1時30分ジャストです。

前日も鹿の鳴き声が聞こえていましたのでスピードを落として走って居ると鹿ならぬ人の姿です。我が家を出て5分程度の鉢巻道路を歩いています。それも大きなリックサックを背負った登山者です。小さな親切大きなお世話が大好きな自分ですから素通りする事はできません。

横に止めて乗りますかと聞くともじもじしていましたが、どこの馬の骨か分からない赤の他人をこんな時刻に乗せてもらえるのかと恐縮していました。で、行き先を聴くと観音平駐車場(八ヶ岳で一番南東に在る登山者用に駐車場)との事。原村から冨士見に入って数キロ走った所あたりですから、徒歩ではそれこそ大変です。助手席に置いていたクラ―ボックスを後部座席に移動して、送っていくことにしました。天候が悪くなるとの事で途中で下山して鉢巻道路を歩いていることろでした。でも良かったです。大平で右折するのを左折して観音平駐車場に到着して予定どうり帰宅、再開です。

でも、早く起きたので一般道で勝沼まで走ることにして、そこから中央道に入ります。一般道を走るのは東京に到着する時刻の調整と高速代を安くする事での一石二鳥です。

帰ったルートは、小淵沢インター手前のセブンでおにぎり二つとポカリを買って一つ食べて出発です。

小淵沢インターに沿って左折して県道17号の向かいます、新府城跡を通り韮崎迄走り、最後の所で20号で坦坦と勝沼インターに向かいました。竜王近辺が大変整備されて走り易くなりましたが、信号に捕まる事がおおくなりました。流石に甲府市内やそれに連なる甲府盆地の各都市です。

笹子トンネル手前の勝沼インターから入りました。トンネルを越えて初狩PAで残したおにぎりをほうばりました。次の写真を撮影した時刻は午前3時54分です。小さな駐車場ですが、問題なく停車できました。

調布インターで降りてナナちゃんの待つ我が家に向かいます。猫と犬の大きな違いですが、尻尾を振って出迎えてくれない猫ちゃんですから致し方ありません。忘れられていなかったのでよしとします。

何時ものガソリンスタンドで給油して時間を少しでも遅くして我が家に帰りました。写真撮影した時刻は20日の午前5時4分でした。原村で出歩いたのは冨士見の西友と八ヶ岳自然文化園とまるやち湖と観音平です。

『〆て370.4kmでした。給油したら12.01km/l でした。(以前のSAIは2400㏄のハイブリッドでしたが、平均で14km/l 走りました。ブレーキを踏むと回生ブレーキ装置で電力を回収します。)今度のスバルは2000㏄ですが、燃費が2km/ 程悪いです。』一般道を勝沼まで走ったお蔭で高速代が安くてすみました。1740円です。近年まれにみる安さです。嵌りそうですが、家内はこんな時間に帰る気はないかも。

駐車すると家内が直ぐに出てきてくれました。荷物が色々ありますので助かりました。

追記、この日は一日時差ボケの時のような不調状態でベットの上てうとうとしていました。海外旅行の時より体調不良かも。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#207 -’22. 木を切るにもままならず。

2022年08月19日 22時08分31秒 | 原村の自然など

ハッキリとは知りませんが、敷地内の樹木を伐採するにも自由にならないのです、(東京などでは保護樹木は番号が付されていますから、台帳などで管理せれていますが、原村ではそんなかんじもしません。育ったものは育ったまま、苗木程度の木々が沢山成長します。小さいうちに伐採するのはいいのでしょうか?樹木を保全して緑豊かな大地を目指す意味は理解できますが、対象樹木の定義が良く理解できません。)20220819220831

樹木の狭間から月を仰ぎ見て!

 

 

 

この写真に雲の合間に上限の月が見えます。

こちらはズームアップして撮影したものです。

こちらは千切れ雲です。

木の葉の間からの日光です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#106 -’22. まるやち湖から八ヶ岳

2022年08月19日 18時21分47秒 | 原村の自然など

八ヶ岳が美しいので、少しでもその感動が伝わればと思い大きな画像でお送りします。20220819182147

連続して雨が降ったり止んだりでした。

雨が降って、空気が綺麗になった為か八ヶ岳の山々が大変美しく見えた。

訪問したのは、午後5頃です。

正面から西日が当たり綺麗なはずと、考えはドンピシャでした。

1  まるやち湖もため池です。超有名な東山魁夷が描いた御射鹿池もためいけですし、白樺湖もため池です。信州・蓼科方面はため池が多いです。

2  まるやち越えの八ヶ岳連峰姿も最高に綺麗でした。

3   右に行けば南八ヶ岳で、左に振れば北八ヶ岳から蓼科山方面です。

以前から蓼科山はまるやち湖の直ぐ脇の木々に遮られて見えません。少し離れると見えます。

 

4  雲が陽射しを遮られたことろが濃い緑になっています。原村は阿弥陀岳直下なので一際大きく見えます。

5  信州は道祖神の宝庫です。まるやち湖の堤防側にあります。キャンピングカーなどが止まっていました。

6

7  八ヶ岳は南は硫黄岳を初め男性的な峰々が続き、北に行くと女性的ななだらかな感じの稜線です。でも、北八ヶ岳から少し離れていますが、蓼科山は侮ることなかれです。

この前に八ヶ岳自然文化園に行きましたが、二枚だけ写真を撮ってまるやち湖に向かった次第です。

 

左手の建物は八ヶ岳自然文化園のプラネタリウムやレストラン等を初めとする管理棟です。

八ヶ岳自然文化園で子供が遊ぶには最高の所だと思います。幼稚園児や小学生の児童をお持ちの方はお弁当とピクニックシートなどを持参して一日遊ぶのも最高だと思います。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#205 -’22. 木漏れ日(8月19日)

2022年08月19日 10時55分14秒 | お山の日記

詩的で素敵なイメージを醸し出す言葉『木漏れ日』です。20220819105514

今朝のデジタル温度計での気温です。室温は18.3℃で外気温は14.8℃です。結構気温は低くなりました。

東の窓から網戸越しに射す朝日です。

網戸に木葉(このは)の陰がうっています。

網戸を開けて撮影です。

フローリングに射す朝日です。木の葉の影が微妙な陰影を醸し出しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#204 -’22. 我が家の夏空(8月19日)

2022年08月19日 07時43分23秒 | 日常の出来事(日記)

ご近所さんが誰も来訪していないので刈払機を暑くなる前に動かしました。一時間半の草刈りを終えて、夏空を撮影です。20220819074323

22℃ほどでも、虫除け飛び跳ね返ってきた小石対策でマスクガードは外せません。

空を見上げると、完全な夏空でした。

 

 

 

木立(こだち)の日光です。

 

 

 

おはよう☀️😃❗

これから朝食です。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#203 -’22. 100均でナイロン刃

2022年08月18日 22時57分10秒 | 別荘生活

刈払機で草刈りすると、構造物や石などの近くの草刈りがしにくい。20220818225710

鋼鉄の葉が付いた鉄のディスクを回転させて草を切るのであるから工作物や石など硬いものには危険と言えば危険である。そんな、弱点を克服する為に固い構造物に接触してもキックバックの生じないナイロン刃が重宝する。

で、YouTube に載っていた100均で買った結束バンドを使用した。富士見の西友に買い物しに行った向かいのキャンドゥで結束バンドを買い求めた

3時から作業開始です。原村でも暑いですから。

ご覧の通り沢山入って税別で100円です。安いのは嬉しいですが使い勝手と耐久性です。

 

チューチューブで拝見したのの同じ四か所に付けて使用してみました。結果は値段相応の価値かもと感じた次第です。4~5分程度ですべえて千切れてしまいます。

ディスク刃と異なりナイロン刃や結束バンドは切ると言うより、触れた物をなぎ倒す乃至は弾き飛ばすと言う感じです。ですから砕石の小砂利などでも火花は飛びませんが普通の移動方法では小石が自分の方向に飛んできます。カーボーイが足(上下肢)を覆う防護(チップス)は使用しませんが、長靴、ジーンズ地の前掛け、厚手のコーヂュロイの長袖、フェースガードを使用します。

 

自分の使用方法が良くないのか、試行錯誤の結果もアップする積りです。コンクリート脇のクマザサは未だ刈り取っておりません。

こんな大きな石の脇は刈り取りました。

こんなパイプの脇も。室内から電動で水抜する装置です。勿論、水通しも室内からスイッチを押すだけです。ポリパイプの強度が強度ですからどちらも刃も使用しない方が良いのかも。

浄化槽関係のパイプが沢山地面から顔を出しています。

そんなに上手い話しはありませんでした。物の3分程度で切れて仕舞います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#202 -’22. 峠の我が家から富士見へ(8月18日の日記)

2022年08月18日 21時15分55秒 | お山の日記

朝方あんなに降って頂いた雨が10時頃に上がった。20220818211555

外で作業する気も湧かずに、昼時になってしまった。

富士見の西友に買い物に出掛けた。

山を下りて来ると、街はピーカンでした。

白い雲はあるものの夏空でした。

ズームラインを深山(みやま)の交差点に下って来たところです。正面に見えるのは冨士見パノラマリゾートのスキーコースです。初冬から人工降雪機を夜間に稼働させるために照明が綺麗にみえます。オン・シーズンもナイター照明がされます。スキー以外にも一年を通じて入笠山の山頂などからの八ヶ岳眺望、パラグライダー、マウンテンバイク、高山植物を初めスズランの群生と見どころ満載です。

南アルプス方向に向かって下って来ています。

一番左端は八ヶ岳の南端のなだらかな稜線が見えます。

富士見の西友前から。

 

帰り道から八ヶ岳を撮影です。雨を降らす雲ではありませんが、八ヶ岳を隠しています。

帰りもズームラインを上り鉢巻道路迄上ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#201 -’22. 8月18日の今朝の状況

2022年08月18日 10時57分23秒 | お山の日記

写真撮影時は外気温を測る子機が外に出していないので室温と変わりません。20220818105723

子機を出してから再度計測しました。(本体と外気温はブルーツースで接続です。)

 

ナナちゃんベッタリの家内は今回のお山に来ておりませんから、慣れない食事も自分でしなければなりません。

お茶ですら自分では入れませんし、何処にあるかも知りません。勿論、特別のことがなければ日常の買い物にも同行しません。

そんな何もできない子どものごとき自分一人でお山に来ています。

チンすれば、直ぐに食べられるものなど、愛妻が持たせてくれた食料品などが底を尽き始めて来ました。

好むと好まざる関わらず買い物にも行かねばなりません。

       

ここからは、今朝の状況です。

雨が続き作業が捗らずに日時ばかりが通り過ぎていきます。

昨日、玄関周りの階段を掃除して、ウッドデッキ清掃を始めたところで雨が強くなり日没コールドでした。(調べてみると:冨士見の綿半で高圧洗浄機がレンタルできる事が分かりました。次回からは借りる積りです。)

 

こちらは蓼科山方向です。今では全くみえませんが。

 

別荘を建てた頃の我が家からの景色です。嘘のように蓼科山が見えました。

縞枯山など北八ヶ岳です。

 

ネコ柄なのでハンドタオルがタペストリー代わりになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#200 -’22. 今シーズン初釜ならぬ、初火入れ(8月17日の日記)

2022年08月17日 12時55分34秒 | 別荘生活

寒さもありますが、薪ストーブ内には灰があります。20220817125534

灰は湿気を吸って薪ストーブ内を湿らします。

乾燥する意味もありストーブを焚きました。

今シーズン初の火入れです。

煙突のトップに金網がありますから、小鳥が巣を作る心配はありません。

携帯コンロ燃料で薪ストーブの室内から煙突に向けて上昇気流を作ります。

このドラフトによって、煙突から排煙されて室内が煙りだらけになる事もありません。

 

こちらの薪ストーブ温度計はまだ、上がっておりませんが今回は180℃前後でした。温度が低い状態では薪のタール分で煙突を詰まらせます。自分は250℃~300℃少し超えた状態を維持するようにしています。空気で調整はせずに薪の量で温度調整つしています。空気はいつも最大限送り込みストーブの為に完全燃焼させています。

 

薪が燃え尽きてる前の熾火の状態が煙も煤も出ずに火力も一番強いです。ストーブにとっても煙突にとっても一番良い状態ですが、温度が高温になりすぎないように気を付けています。

熾も燃え尽きた灰に変わっていきます。薪の一生です。まるで人生を見ているが如くです。こちらの状態を自分の人生は重ね合わすと、もう少し後の状態でしょうか。と思いたい自己の願望です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#199 -’22. 分かって居ても、雨は!

2022年08月17日 11時25分41秒 | お山の日記

事前に天気予報でわかっていても、雨だとやる気が削がれます。

庭石や建造物の周りにチェーンソーを近づけるのは気になります。

曇天なら作業開始するつもりでしたが、6時頃から又雨が降って来ました。

室内から見える外を!

この時間での室内温度と外の温度です

雨が降りで外は18.5℃です。東京では考えられないこの時期の気温です。

北の見えませんが蓼科山方面です。

東の八ヶ岳方面です。勿論、近過ぎて木々などが遮り何も見えません。

南アルプスの南方向です。

茅野やその先の北アルプスが見えて居た西方向です。

同じ茅野から北アルプス方面の空を眺めて。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#198 -’22. 打ち合わせ(本来の目的)

2022年08月16日 21時49分45秒 | 別荘生活

別荘管理の打ち合わせです。

10時過ぎには終わり、夕方には見積書を頂いた。

10時過ぎから正午過ぎまで約2時間にわたり草刈りです。

今回は、捗れば建物や石の周りも草刈りする積もりでナイロンロープも準備しました。

そこまでできませんでした。

家内が持たせてくれた昼食を頂いたら草刈りする元気が失せて仕舞いました。20℃越え程度の気温でも天候がそれ程良くなく湿度が高い感じで長袖でフェースガードを付けて機械で草刈りするとしても大汗をかきます。休憩と言うか楽な仕事の方向転換です。

で、車関係の作業を行いましたが、これが非常に時間が掛かるのには嫌に成る程でした。

コード取り付けるにはメガネレンチが必要で工具箱から出してくるのが面倒で使用しませんでした。後日、冨士見の西友の向かいの can-do で結束バンドを買って使用しました。

草刈りの合間にパチリと、撮った花達をご覧あれ!

 

 

野生動物などを近づけない為にも収穫すべきでしたが、採取した時のボールなどを持参するのを忘れて写真だけとろました。未だ色付いていないのもありますから結構収穫できるのかも。

 

 

 

 

 

 

 

雨が止んでくれれば、明日には少しでも草刈りせねばと、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター