週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#011 -’22. 追加接種(ブースター接種)で思う事。

2022年01月31日 16時40分25秒 | 新型コロナウイルス関係

本日は1月31日月曜日です。困った時の神頼みならぬ、自衛隊にすがる日本です。自衛隊による大規模接種会場が本日から稼働し始めました。

日本ではファイザー社製とモデルナ社製のメッセンジャーRNAのワクチンが接種可能です。しかし、ファイザー社製ワクチンに人気があり偏りが出ているために接種スピードが上がりません。三度目の追加接種でもモデルナのワクチンよりファイザーのワクチンを接種している人の方が格段に多いですが、大きな効果に違いはありません。一日も居住している地域で接種できるワクチンを打つことをお勧めします。

実行再生産数が1を大きく割り込むような感染力が弱ければ、自分の思い描くワクチンを待っても問題はありません。でも、今回のオミクロン株は弱毒性ですが、感染力が非常に強力です。実行再生産数が1なら1人から1人に伝染させて増えもせず減りもせずの現状維持です。伝染力の強いオミクロン株の実効再生産数は確実に1以上です。分かり易く1以上と言う事で整数の2とすれば、1人の人が2人に感染させて2→4→8とネズミ算式に増えていきます。この鎖を断ち切るためには一日も早い接種が重要です。

外に出歩く機会が多い若い世代から職場や家庭と言う中高齢者の生活環境に伝播させていきます。免疫力のある若い世代では致死率が低くても、基礎疾患があり筋肉量も減って免疫力の衰えた高齢者に広がれば自ずと結果は明白です。

罹る機会を減らし、実行再生産数を減らすためにも、罹患した後の重症化を減らすためにも、数%の効果の数値の違いを問題にせず、早く抗体を自己の体内に確立する事が重要です。

全てを活用して、一日も早くワクチン接種できる機会を逃さずに活用してください。

次にNHKのサイトからの世代別の重症化のデータをアップします。ご同輩へ。ワクチンを選択するより一日も早く接種する事を強く勧めます。

30代を1とすると60代は25倍、70代は47倍も重症化するリスクがあがります。と言う事は、高齢者が罹患すれば重症化する人が増えますから、死亡する人も多くなるのは自明の理です。

 

katananke05 さんのコメントを頂いての追記です。

スレッドタイトルとも合致する内容ですし、自分が三度目をモデルナ社製mRNAワクチンを決断しのもこの図を拝見したからです。

記憶違いでなければ、日本の三度目の追加接種は1/2の量ときおくしています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#011 -’22. 今日は鏡開きですが。

2022年01月11日 23時00分00秒 | 日常の出来事(日記)

松の内も七日に終わり、お正月気分も鏡開きで消え去ります。

で、既に正月三箇日に過ぎ去って久しいですが、区切りの鏡開きで遅まきながらお取り寄せのおせち料理をアップします。

実家では大掃除も終わり年末になると、母が御節料理を造っていました。そんな姿を見て思った事は。今と異なり女性は専業主婦で家事一切を行っていました。

せめて、正月三が日だけでも料理から離れてお重を出せば三食食事が出来るようにした生活の知恵かと思っていました。

実家では年男が元旦には家族全員のお雑煮に入れる餅の数を確認して餅を焼いて準備しました。

正月の嬉しさは格別でした。

今は、スパーでも料理を取り揃える事が出来ますが、この10年ぐらいはお重も出さずに、お取り寄せのお重で済ませています。

ですが、ここ数年賛否両論のおせち料理を取り寄せています。豪華さも、派手さもありませんが、料理人たる笠原将弘氏の信念を随所に感じる料理です。

値段も高くなく我が家にはピッタリです。

調理の造りが一つ一つシッカリしています。笠原氏が造る訳ではありませんが、理念が確かに染み渡って料理されています。

 

お屠はとっくりで熱燗にしてお猪口で頂きました。取り損なっていましたので昨日撮影です。

 

伊勢海老のお造りもありませんが、欲しければ単品でとりよせれば事済みます。(取り寄せしていません。)

今年、少し贅沢したのがマグロ類と黒豆です。赤身です。蟹も同時に取り寄せました。

冷凍マグロですが、解凍方法が詳しく明記されていてそれに従い、美味しいマグロの刺身を頂く事も出来ました。

大トロです。

中とろです。

こちらはマグロと共に取り寄せした蟹です。

と、魚屋さんから送って頂いた黒豆です。圧力鍋で料理した感じの皮がとろける感じの柔らかさでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#010 -’22. 防疫で思う事

2022年01月11日 10時58分46秒 | 新型コロナウイルス関係

新型コロナウイルスとの共存で思う事です。

勿論、共存共栄はしたくはありませんが、そこは私の力では何ともできません。

自分の力で出来る事は?何ぞやと。

占い事でも、ロシアンルーレットの賭け事とも違い当たるも八卦当たらぬも八卦ではありません。

ロシアンルーレットで、一発発射するごとに弾倉を回転すれば死者が出るまで確率は同じです。

しかし、六連発中のリボルバー拳銃で弾倉を廻さなければ、最初は1/6,で2発目は1/5で、・・・5発目まで銃弾が発射されなければ、6発目の方は必ず銃弾に当たり命を落とします。

即ち、1/1の100%です。

新型コロナに感染するか否かは、賭け事ではありません。

感染する確率は各自の防疫意識で確実に低下する事が可能なのです。

感染力の強いオミクロン株が世界征服に成功しそうです。

と、言う事は。

一密でも感染率は上がるかもしれません。

しかし、政府が推奨する三蜜を避けるの三蜜が同じ危険性でない事を自覚しなければならない。自ずと危険性は異なるのです。

1 換気の悪い密閉空間(多数が密接した環境下の通勤電車内でも、会話をせずにマスクと行い換気に努めれば、それ程発生はしません。)

2 多数が集まる密集場所(多数の人が集まるクラシック・コンサート会場とロックやヒップホップの会場で大声を上げて陶酔すれば屋外であっても危険性は増す恐れがあります。演奏者と聴衆が一体感を味わう為にも狂喜乱舞するのは致し方ないのかも。でも、少しだ聴衆は奇声などを張り上げえて自己陶酔するのを押さえねば。)

3 間近で会話や発声する密接場所(口角泡を飛ばすと言ったフレーズがありますが、酒に酔ってこれを行ってはいけません。酒の場でも、飲む合間の会話中はマスクをして、大声を出さないで、唾などを飛ばさない事に注意しまければなりません。そうすればそれ程危険性は大きく無いそうです。)

新型コロナウイルスは罹患した患者の呼気などから体外に飛び出すのです。無機物に付着した所から手の指などに移り、伝播する事もありますが、呼気程危険性は高くありません。アルコール消毒に努めて指などで顔を触れない事に徹すれば、危険性は低下します。

それでは、新型コロナウイルス伝播の威力は、 拳銃 <  小銃 <  自動小銃(機関銃) <  大砲 へと増すのです。

ここから、言葉不足でしたので追記です。危険度を銃器にたとえてみました。1月31日

「○ 拳銃:新型コロナウイルスもウイルスですから、1つが体内に入ったからと発症する程、人間の防疫体制はやわではありません。弾倉に入っている10発前後が入ったからと言って問題ではありません。

 ○ 小銃:拳銃より威力の勝るライフル銃から発せられたとしても、物の数ではありません。電車やバスの車内で罹患者が居たとしても、無言であればそれ程の危険性は高くない筈です。呼気から少し空間に飛んだとしても、喚起されていればそれ程でもありません。

 ○ 自動小銃:連射されて新型コロナウイルスが何千発、時によっては何万発との銃弾が降り注ぐのです。それも、限られた空間で長時間に亘近距離で会話しいれば、お互い新型コロナウイルスと言う実弾が入った機関銃を撃ち合っているのとおなじです。何千発、何万発、何十万発と相手にコロナウイルスと言う実弾を撃ち合っているのとおなじです。伝播、伝染する危険性は確実に高くなるのが実情です。会話している相手が感染者、発病者でないとの確信が持てずに、ロシアンルーレットをしますか。

 ○ 大砲:それこと近距離で会話等している時に、くしゃみでもされようものなら大砲弾の直撃を受けるのと同じことです。一回で何十万何百万の銃弾を浴びるのと同じことです。その為にも、飲み会の合間でも飲まないで楽しい会話をするときにはマスクをすべきなのです。大砲弾が機関銃へと危険性を低下させる事が出来るのです。

 

新型コロナウイルス感染者と同席していても、会話もせずに居るなら感染のリスクは高くないかもしれません。でも、大声を上げて口角唾を飛ばして会話していれば、これでもかと言わんばかりに相手からコロナウイルスの銃弾を浴びているのです。拳銃どころではありません。何十万発の銃弾を浴び続けているのです。これでもか。これでもかと波状攻撃を受けているのです。

それこそ、感染者と杯を酌み交わして居るさなかにマスク無しの状態でくしゃみでもされたた大砲で砲弾の直撃を受けるが如くです。

免疫力の強い若い抗体の備わった世代ならいざ知らず、ご同輩や呼吸器系に基礎疾患を持っている場合は、君子危うきに近寄らずです。

 

第二類感染症から第五類感染症への移行を考えねば社会が回らなくなる。そもそも、第二類に分類する程、危険性は高くはない。(そもそも、社会システムが廻らなくなるからではありません。新型コロナウイルス感染症は学問的に第二類感染症が妥当だと思えないからです。)

 

政府の三蜜の所からスクリーンショットで借用させて頂きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#009 -’22. お取り寄せ(鰤屋金太郎)

2022年01月10日 19時55分21秒 | 日常の出来事(日記)

取り寄せた先は何度目かの鰤屋金太郎です。

我が家が取り寄せたのは鰤にあらず。

タイのお刺身と、鯛茶漬けで頂く為の鯛です。

三つ葉や白ごまを入れて、マグロ&タイの刺身の後に頂く鯛茶漬け。

最高です。

 

マグロも解凍して頂きますので、半身で一食分です。

あと一度、鯛の刺身と鯛茶漬けが頂けます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#008 ‐’22. 日本と韓国の状況を通してのCOVID-19(そのニ)

2022年01月09日 21時39分11秒 | 新型コロナウイルス関係

日本と韓国の状況を通してのCOVID-19(その一)の続きです。以下に書かれている内容は昨年の12月30日の時点の内容です。

9  日本のCOVID-19の状況です。感染者累計数は1,732,369人で、死亡者数は18,389人、回復・退院者は1,711,630人です。全区間のCOVID-19による日本の致死率は1.06% です。(以前にアップした感染症の恐ろしさを示す、感染症の致死率のユーチューブ動画はこちらです。)

10   ブルーのグラフは感染者の累計状況です。今年の9月頃から殆ど増加せず横ばいです。下段の新規感染者/日です。新規感染者数のグラフに於いて第五波と言われる今年の8月&9月の2万人から3万人に手が届きそうでした。この事が菅総理を政府の地位から引き釣りおろす結果に成ったのかも。

11  オミクロン株の正確な状況は未だ何ともいえませんが。それでも感染力に比して重症化と致死率は低いようです。

12   ここからは韓国の状況です。

13  重症者数と死亡者数が急激に増加しています。オミクロン株では無く未だデルタ株なのかデータが確認できません。

14  新型コロナウイルス感染者が指数関数的に増加しています。

 

15  死亡者数も大幅に増えています。(低くなるように集計基準を変更しているのにです。)今までの波形では無かった、高いピークを見せています。

第二類から第五類へ。

オミクロン株が蔓延する前に、COVID-19を第二類から第五類に変更していなければならなかったと思っている。以前から、第二類から第五類に移行すべきだと述べてきた。

第二類では、濃厚接触者は医療従事者としても職務である医療に就けなくた。その他社会インフラを支える従事者も、その職上に従事できなくなってしまう。食料の輸送も、食料の製造も、そのた諸々の職種の人が業務に就くことが出来なくなるのである。その為に社会的なサイクルが中断されて新型コロナと言う事で、恐れるが余りのパニックで社会活動が分断してしまう。従って、第五類に移動しなければならないと言う事はこのような事態のことだ。

政治家はこのようになる現実を理解して分かって居るのであろうか。

99

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#007 -’22. 霞が関ビル

2022年01月07日 15時36分25秒 | 街角

大きさを例える時に、霞が関ビル何杯分と形容した時がありました。(今は東京ドームですが。)

国際貿易センタービルも建て替えが始まってます。最初の高層ビルと言える霞が関ビルです。

 

文部科学省の旧館と呼んで良いのか分かりませんがその先は桜田門方面です。画面右に沿って行くと新橋です。

 

こちらに用事があって来たわけではありません。どんな展示がされているのかいつか寄ってみます。

今日は公共交通機関を利用して来ました。車内をモニターするカメラが付いてました。防犯カメラ作動中の文字の下にある正方形の真ん中にある丸い所がレンズでした。今まできがつきませんでしたが、犯罪の抑止のためにはいいかも。銀座線です。ハングルの案内があるのが気に食わないですが。

用事を済ませて自宅に帰り着いたのは午後6時少し前でした。自宅の最寄り駅に着くと、昨日の降雪の雪が融けずにツルツルの道路があります。バス通りなど大通りにはありませんが、狭い道で東西に走る道では圧雪されてツルツルで、歩くのも怖い感じです。南北の道は完全に雪はありません。太陽光は如何に暖かい物かと実感した次第です。雪の量がすくないですから、朝一番に柔らかい雪の内に自宅前をホンノ10メートル弱をかいてくれるだけで圧雪されないですが。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#006 -’22. 蔓延防止で思う事

2022年01月06日 21時21分38秒 | 新型コロナウイルス関係

腰抜けの岸田内閣でしょうか。

この程度の事で蔓延防止するそうです。

(何故に、日本では新規感染者数で感染症の軽重を計るのでしょうか?甚だぎもんです。)

感染力の強いオミクロン株ですから、先手を打っての措置なのかもしれませんが、何と根性の無い事か。

大多数の方には賛同を受ける措置かもしれませんが、自分は大反対です。

二週間後に新規感染者が10万人を超えていたとしても、蔓延防止も緊急事態宣言も行う必要は無いと思っています。

それこそ、一日も早くデルタ株がオミクロン株に置き替わる事を願っています。

多分、政府にしては参院選を控えて、世論の攻撃になるような事は出来ないとの事でしょうが。

ブレークスルー感染を防ぐための三回目のワクチン接種の時間稼ぎがあるとしてもです。

基本、デルタ株はオミクロン株に置き替わります。

それなら、一日も早い置き替わりが全てにとって良い結果を生むと考えるからです。

その事が、重症者を減少させ、死亡者を少なくするからです。

インフルエンザ・ウイルスでも沢山の方が亡くなるのです。

ご同輩の方々は、罹らないように格段の努力をしましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#005 ‐’22. ねこねこ食パン2022年「ねこねこ福袋」

2022年01月04日 21時24分08秒 | 日常の出来事(日記)

こちらのねこねこ食パンは大晦日に息子が銀座で買い求めて来たものです。

あと一つ、有名な食パン三斤も買ってきましたから超大量でした。

パン大好き人間の家内へのおみやげも兼ねてかも。

 

HPをスクリーンショットで撮影した物を説明に変えて。

ハート  ブレッド  アンティーク からの借用です。

こちらも同じです。

 

こちらが実際に購入した物のHPです。

実物の物です。

 

30泊31日の旅の30日目(4月25日)に銀座で家内と共に訪問した時の写真を追加します。

 

99

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#004 -’22. カルディの福袋

2022年01月04日 19時37分46秒 | 日常の出来事(日記)

お正月の二日の日に三越本店前を通ったら駐車場に入るもんだと誘導されてしまいましたが、直進して通過しました。

駐車場係員に誤解を与えてしまったのは、日銀側から三越に向かいましたので駐車場に入る導線と一致してしまったためでした。福袋などを求めてデパートには多くの方が並んでいました。

我が家では形に残る物、衣類や食器などを極力購入せずに廃棄するべく努めています。その上福袋マニアでもありませんしかいません。

買うのはコスパが良い、胃袋に入り消え去る物のみです。

今回アップするのは良く利用するカルディさんの福袋です。

家内が昨年の内にネットから申し込みして、抽選に当たり購入する事が出来たものです。

 

こちらが12月の中旬に届いた抽選結果だそうです。

一旦開けて写真撮影してから入れ直した為、バックがパンパンです。

入って居た物はご覧の通りです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#003 -’22. 正月二日の都内(そのニ)

2022年01月03日 19時20分54秒 | 街角

その一に続きそのニです。

日比谷交差点を潜るアンダーパスと言っても完全な地下道を日比谷公園と日比谷濠に挟まれた地点で地上に上がります。

直ぐに祝田橋の交差点です。

内濠通りを通り半蔵門で左折して四谷から新宿へ向かう道すがらです。

1 地下道を通過して祝田橋の交差点まできました。右は皇居前広場へ。左手は日比谷公園で、左のビルは法務省で赤煉瓦は旧法務省の建物一部です。大変立派な建物です。中庭側から見るとそれはそれは。その奥に見えるのが東京都の桜田商事です。

2 質素ですが風格のある法曹会館です。

3  左手は日本の官庁の中枢の霞が関に繋がります。

4   信号で停車したので私が皇居桜田門を撮影しました。正月二日ですから皇居一周のジョギングの人は見かけませんでした。TVにかじりつきでしょうか。

5   

6   特徴的な最高裁の建物が見えます。

7 

8   国立劇場で開催される歌舞伎は歌舞伎座で興行されるのより安い感じです。でも、ここ二年程、コロナ禍でお邪魔しておりません。

9   校倉造りを模した国立劇場です。

この先の半蔵門で内堀通りからおさらばして、甲州街道に入り渋谷から新宿へと向かいます。

10   四ツ谷駅直前の上智大学です。

11   四谷見附を通過して新宿通りを新宿方面に向かう回送のJRバスです。バスタ新宿から地方に乗客を乗せて出発するのでしょうか。

12   新宿三丁目の交差点に建つ、消防署兼消防博物館です。

13 76

14   新宿四丁目の交差点ですが、5車線在りどの車線を走らねばならないか分からないと目的地にいけません。車線を跨いで隣の車線に行けば指定方向外の違反になりますから大変です。今はナビがありますから分かり易くなりましたが。一番左は外苑西通りをとおり白金方面へ。左の日本は地下道に入り新宿南口の跨線橋を通ることなく西新宿の甲州街道へ出られます。(新宿御苑にも、新宿南口にもいけません。通り越してしまいます。)で、私はセンターライン寄りから二番目の車線です。この一本しか新宿通りにいけません。一番センター側は右折して外苑西通りを富久町方面にいきます。勿論、左折しても右折しても遠回りになりますが、全ての道はローマに続いています。

15  JRバスもバスタ新宿に向かわずに先に行くのかも。

16   新宿アルタの前を通過して大ガードを潜ります。

17 80

18   伊勢丹です。こちらも行列ができていました。

19  午前10時5分で外気温は3℃でした。寒さにめげずに並びご苦労様です。

20 

21  停車してるのはイタリアの名車、マセラッティです。

22   左手は新宿西口で、撮影したのはその反対側です。

23   アルタの直前です。

24  大ガードを潜り西に向かいます。赤茶色の新宿プリンスホテルの右手に新しい高層ビルができるようです。

25

26   淀橋浄水場跡地に建設された新宿西口の高層ビル群です。

99

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#002 -’22. 正月二日の都内(その一)

2022年01月03日 15時33分22秒 | 街角

元日は自宅で新年を祝い、ノンビリとするのが習わしでした。

活動かいしは、二日からでした。

年始のご挨拶に向かうべきお宅に訪問するのが常でした。

外では、トラックなどに初荷の幟を立てて商品を満載して走り回るのが正月二日の風物詩でした。

振袖などの華やかな和服を召した女性が多いいました。

と、言う訳ではありませんがお年玉を届けに。

都内を走り回りました。

本来は我が家に来るのが筋ですが、コロナ禍ですから致し方ありません。

それでは、都内の状況です。

午前8時半過ぎに出発して二時間程度で自宅に戻って来ることができました。

車は走っていますが、大きな街道以外はガラ空きでした。

1  竹橋直前あたりです。上は首都高速です。

2  右に見えるのが竹橋です。

3  内堀通りを左折して将門塚です。停車することなく車窓から。

4   山手線などのガードを潜り、日本橋に向かいます。

5  歩いている人が見上げて写真を撮っていたので我が家も一枚撮りました。多分大手町プレイスイ-スタワーです。

6  知らないビルがどんどんと建っています。

7  こちら側から見ると風格のある日銀の建物です。大河ドラマも終わってしまいました。

8   三越本店の前です。柳並木と言えば銀座でしたが。右に曲がると日本橋を越えて銀座方面です。我が家は直進します。

9   少し走りだして三越の玄関ですが、ライオンが鎮座する入り口は建物に沿った左手先です。

10  人がたくさん並んでいました。何かと思ってら日本橋の小網神社に参拝する人の列でした。

11  日本橋の水天宮です。

12

13  銀座通りを新橋方面に南下しています。

14

15  高級店が並んでいます。

16   ルイビトンも福袋でも販売しているのでしょうか?それとも銀座松屋デパートですから店内の福袋の列なのかも?

17

18

19  この先の銀座四丁目の交差点を右折して晴海通りから内堀通りにはいります。手前左手が三越で、手前右手が和光で、晴海通りを渡った5丁目左手角が日産で、右手が三愛です(リコーの電飾)。

20  西銀座方面に向かっています。

21

22

23  会社線の首都高の下の西銀座デパートの先に見える道手のツインビルは、阪急とルミネが入るビルです。

24  ソニービルの向かいの東急プラザ銀座です。

25  日比谷濠の脇の日比谷交差点をアンダーパスで越えて祝田橋にむかいます。上りか下りか分かりませんが、新幹線が走っています。

99

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#001 -’22. 明けましておめでとうございます。

2022年01月01日 12時00分00秒 | 日常の出来事(日記)

本日は令和四年の元旦です。

新年あけましておめでとうございます。

皆様にとって、今年が昨年にも益して素晴らしい一年でありますよう祈念申しげます。

                令和四年一月元旦

   我が家のナナちゃんを筆頭に家族全員からのご挨拶です。

 

TV画面からダイヤモンド富士を借用させて頂きました。

おせち料理もお屠蘇もいただき、神社に昨年の破魔矢を持参して参拝してきました。その途中で見えた富士山です。東京スカイツリーも見えますが、上手に撮影できませんでした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター