キラリ☆と光るー主婦日記ー

笑顔がキラリ!涙がキラリ!汗がキラリ!毎日こぼれる、いろんなキラリを綴ってみます

奇跡の起きた場所へ☆

2013-05-31 12:36:47 | ロケ地巡りとか
昨日は、ずっとまた行ってみたいと思っていた場所へ行ってきました

ぴぃちゃん主演ドラマのエキストラに参加できた、奇跡が起きた場所です その記事 ☆キセキ☆

東京都新宿の初台駅    新国立劇場脇の広い歩道で撮影はありました
 
高いビルは東京オペラシティ、手前に新国立劇場。    最初に私がいた場所から、見える位置にぴぃちゃんが立ってた所☆

顔がはっきり見えて、顔が小さくて目鼻立ちがはっきり目がキラキラ輝いて、お人形さんみたいだった

 
本番でぴぃちゃんが走り出す位置に私が立ち、私がいた場所にハルちゃんが立って記念撮影 (フォト by・あっちゃん)

リハーサルではしばらくここにいて目があったり、そしてここからゆっくりと私の真横へと歩いて来たんだよ~~~ 

スタッフと話す生の声が聞こえた  私の大好きなぴぃちゃんの顔、左側からの横顔をじ~~~~~っと見つめてました。 

       めっちゃくちゃ美しかった 

こうして思い出しても、ほんとに凄すぎる経験しちゃってるよね私って!!!

あのときは夜で暗かったし、緊張や興奮や体調不良もあって、距離感がよくわからなかった・・・写真でも遠く見えるんだ^^;

昨日行ってみたら、記憶してた以上にぴぃちゃんが近くにいたんだってわかって、鳥肌が立った

あの日の感動は、過去最大級に大きくて、ずっと大切な心の支えになってます

だってあの数分間は、全国にいる大勢のぴぃちゃんファンの中で、誰よりも私が一番そばにいた瞬間だったから

最初立ってた場所から、目の前を歩いて来て、しかも声まで聞こえて、私の横に並んだんだもんね

生きてきた中で、感動の瞬間は数々あれど、全身に震えが来るほどの感動ってああいう事なんだって感じかな

ご存知のように、私ってこの後もイベント当選数回あり☆  握手もできて右腕にタッチすることもできた強運もの

  すべてはここから始まったのでした ここが私のパワースポット  

この初台での神がかりとも思えるような出来事、いまでも夢だったんじゃ?って思うけど、現実なんだよね

この出来事で、私はいろんな面で大きく変わることができたと思う。 希望、勇気、力を与えられた気がしたもの!!

生きて行くっていろいろあるよね・・・辛く苦しく悲しいこともあれば、こんないいことだってあるからね~^^v  

あっちゃん、ハルちゃん、今回もまたまた私のワガママに快く付き合ってくれてありがとう

この後は目の前にそびえ立つ、東京オペラシティの53階のレストラン街でランチ~

オペラシティ内・・・ここ、ドラマの撮影もよくある場所みたい!  見たことある~~~^^ 
 

寿司、焼き肉、天ぷら(どこもディナーはお高い高級店)どれもみんな美味しそうで目移りして、なかなか決まらず

よしっ!じゃんけんで決めよう あっちゃんが寿司ね、私が焼き肉、ハルちゃんが天ぷら~(笑)

激闘の末、あっちゃんが勝利!  寿司に決定  それなのに、店前で3人、また天ぷらと迷ってるし

  
    「旭鮨総本店」 海鮮丼・茶碗蒸し(カニ入り)・お味噌汁(蕪、三つ葉) ランチ1500円

窓側の個室風になった席からの景色

梅雨入りして、どんよりあいにくの天気ではあったけど、見晴らしが良くて、都会で食事してます感が楽しい^^v

お隣の席からは英語の会話がずっと聞こえてきて、田舎のおのぼりさん主婦には刺激がいっぱいでなんかワクワクする(笑)

美味しく、楽しいランチとなりました^^v  食後は53Fから見えた、とある名所をめざして歩きました

ごめん、ひっぱるほどの記事じゃないんだけど、続きは次回へ




 



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる意味はあるのか?

2013-05-29 16:48:48 | 
本日もご訪問ありがとうございます

昨日は久々に、肩凝りと頭痛に悩まされ、歩くのは諦めて家の中で自己流の運動しました

ぴぃちゃんの歌に合わせて凝りほぐしを意識したおかしなダンスをしたり、家の中をぐるぐると歩き回ってた^^;

効果があるかないかはわからないけど、うっすらと汗かいて、自己満足で終了

でも・・・気のせいか? 今日は肩凝りも頭痛も軽くなってるよ、ラッキー(^w^)

  そう言えば・・・

  若いころから頻繁にあった頭痛が、血圧が下がったからなのか甲状腺の手術のおかげなのか、なくなったのよ!

  芸能人の研ナオ○さんが、数十年悩まされた強烈な頭痛の原因が甲状腺低下症(橋本病)だったそうなの。

  頭痛持ちの皆さん、片頭痛や緊張性頭痛とかいろいろあるけど、甲状腺の病気ってこともあるらしいので参考までに。



そして今日は、雨が降りだす前に昼ごはん食べてからウォーキングしてきました

朝から雨の予報も出てたからか、公園は人が少なくて(貸切状態^^;)ちょっと怖かったよ

まったく人がいないのも怖いけど、急に人が現れるのもビビるよね

気を紛らわすため、野に咲く花を観察しながら歩いてきました~

ぐるっと公園を一周して、帰りにコンビニ寄って帰ったら、約5000歩ほど・・・ まだこんなもんです^^;

いつもの買い物に行って帰ってくるのと変わらずだけど、徐々に増やしていけたらいいかな

家に戻ってから、強烈な立ちくらみがして、少し横になってたよ  素人判断だけど、酸素不足なのか?

健康のためにと歩いてきても、調子悪くなって寝てたらどうなんだろ ??  歩く意味ないかな?

まっ、試行錯誤(大袈裟な、笑)しながら頑張ってみるべかな!!!  あきの挑戦はまだまだ続く・・・

    

明日は、もう一度行きたかった、私にとって最大のミラクルな想い出の場所へお出かけしてきます

天気が心配だけど、気分は  きゃ~~~~~~~~  更新お休みします

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人ランチ♪

2013-05-28 13:23:05 | うちごはん
本日もご訪問ありがとうございます

なんだかな・・・今日はダルくて体調悪し 気のせい? なんかパッとしない天気のせい?

無理せず、今日はダラダラ~~~っと過ごすことにしましょ 夕方、元気が出たら歩くよ


ここんとこ多少は低カロリー意識して食べてる一人ランチでも紹介いたします  

  あっ、別にいい  いや・・・無理やり紹介するのだ

先週金曜かな、一人でパン屋さんで

 好きなサンドイッチとサラダとコーヒーで500円!!  白身魚をチョイス・・ サラダ付きが嬉しい~^^v

ダンナが病院だった土曜、一人先に

 最近のインスタントラーメンのCMで、塩ラーメンにトマトと野菜を炒めてトッピングしてるの知ってます?

 それを見たダンナとあす姉が興味津々で、「今度、塩ラーメンの時これしてほしい~!」

この日はマルちゃん正麺の塩味・・・私は生麺タイプのほうが好きなので  

野菜と豚肉はレンジでチン、トマトは生のものを切ってのせただけ・・・スープが熱いから炒めなくてもいいかって

トマトは炒めたりスープにしても美味しいから、塩味ならラーメンも合う~ 違和感もなく食べられたよ!

私のあとにあす姉、ダンナの順で食べたんだけど、トマト炒めて入れる?って聞いたら、いいってさ

  二人にはちゃんとアスパラ、シメジ、玉ねぎとか洋風に炒めようって思ったんだよ!!

  なんだよ~、食べてみたいって言うから、わざわざ塩ラーメンとトマト買ったのに これにて没だね^^;

昨日の昼は、前日の残りのハヤシライス少なめに

先日テレビ番組で、ある病院の食堂の病院食が一般の方々にも好評で、わざわざ食べに来る人が多いって話題。

中には、ランチに毎日通って10㎏減量したって男性もいました!  やはり食生活の見直しは大切ですね。

ここで人気の「けんこう定食」、この日は脂っこそうなチャーハンもあったり、サラダにはノンオイルじゃないドレッシング使用。

そこの栄養士さんが言ってましたが、逆にある程度の油は取った方が痩せるためにも有効だって言ってたんですけど^^;

食べ方としては、先にサラダなどの野菜から食べて満腹感を得て、ご飯などの炭水化物は少なめにって。

  油がなぜ必要か理由は忘れた(><) というか記憶力が~~~~~  覚えきれなかった

  検索したら本も出版されてるようで、興味のある方はこちらです ここ

はい、は~い、まず野菜ね!ってことで、最近はご飯少なめ、野菜多めでサラダ付きなど気をつけてます^^v

本日は残り野菜の中華丼を

野菜は油で炒めず煮込み、肉は蒸したササミ、風味づけにカニカマ・・・ご飯を薄く広げて野菜はたっぷり~~~~~!!

ややややや~、自分で言うのもなんですが  見かけショボイけど、めっちゃ美味しかったです(笑)

もう一品、夕食にイワシの生姜煮

まうさんにレシピ教えて頂いて作ってみましたが、まうさんのように綺麗にできなかったんですけど

皮がはがれる~^^;  もしかして味をしみ込ませようとひっくり返したのが悪い? 煮過ぎ?

私は薄味で美味しいって満足でしたが、ダンナは缶詰のようにもっと甘く濃い味が好みのようで

身体には薄味がいいのだ~  食べたいって言うから作ってあげたんだぞ、黙って食べろ~

薄味好みの私と濃い味好みのダンナなもんで・・・健康を気にしてるんなら薄味に慣れるべきでしょ?  ねっ^^v

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*お弁当*と・・(@_@。

2013-05-27 14:41:07 | お弁当
本日もご訪問ありがとうございます

まずはゆう吉のお弁当

5月22日(水)                          5月23日(木)
 
エビカツ・牛野菜オイスター炒め・海苔入り卵焼き・他        ハンバーグ・スパサラダ・もやしちくわカレー味・他

5月24日(金)                            5月26日(日)
 
コロッケ・アスパラとウィンナーソテー・イカ天つゆがけ・他     豚の生姜焼き・お好み風卵焼き・野菜とウィンナーソテー・他

いつもご飯もおかずも残すことがないんだけど、24日のお弁当、ご飯を半分以上残してた  

初めて買ったチキンと卵のカレー味のそぼろが嫌だった?? 今後のため聞いたら、時間がなくて食べられなかったって

たまに何か少し残ってると気になるよね^^; 強風でも仕方なく外で食べて、砂だらけって時もあってさ

いちいちチェック入れてるようでどうかとも思うけど、作る側の立場とすれば体調も気になるし確認は必要だよね


                                

土曜日、あす姉とゆう吉は仕事で、二人揃って夕飯いらないって事だったので、食べに行っちゃいました

 

お寿司、天ぷら、ふのり入り蕎麦(新潟のへぎ蕎麦みたい)セット・1500円  お店はこちら  ここ

値段も高い方でもないし美味いと思うのですが、ちょいと気になることがあったので書いてみましょ^^;

早めに行ったんだけどもう店内満席で、入口すぐのカウンター席の右端2個しか空きがなくて、そこへ・・・

カウンターだもん、板前さんが目の前でせっせせっせとお刺身盛り合わせたり、おすし握ったり、暇なので目がいっちゃうよね。

一人の板前さんが、わかめとイクラをお皿にのせた直後、手に付いたイクラを素早く口に入れちゃったよ

その後、手を洗うこともなく、お寿司握ったりいろいろ それはないでしょ!ダンナと顔を見合わせた

あと、いまどき珍しく、カウンター席が禁煙じゃなくて、私達の左側に座られた方々がほぼみなさん吸われてた

私達が席に着く前から吸ってるのが見えたし臭ってたので、どうしようかと戸惑いはしたんだけど・・・

換気はけっこう強力な様で、思ったほどは臭くはなかったけど、カウンターだから煙がお寿司や板前さんの方へ流れてる

う~~~~~ん、喫煙OK!ってことで座られたお客様は悪くはない? だったらお店側の配慮や気遣いが足りないのでは???

個人的な意見としては、こういう生モノを扱うお店はせめてカウンターは禁煙のほうがいいのではないかと思ったんですけど

嫌なら、その時点で断って帰るべきだったのかもしれないんだけど、お寿司と蕎麦食べたくて、せっかく行ったしね^^;

でももうここには行くことはないかな・・・別な店舗なら?? 美味しさが半減しちゃった感じがした


気分を変えて~

ジョギングシューズ買いました   昨日歩いた運動公園の花菖蒲池

  もっと早く気がつけば良かったわ^^;  満開は過ぎちゃってましたが、ギリギリ見れて良かった~

   週末って、どうしても食べすぎる(><)   今週も歩くのがんばりま~す  
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

損した気分p(´⌒`q)

2013-05-23 14:00:07 | 
本日もご訪問ありがとうございます

突然ですが、お風呂・・・

うちは一家の 電信柱? 大黒柱であるダンナが一番風呂に入ります

  よくドラマで、「先にお食事になさいます?それともお風呂になさいます? 」とかあるけど、

  うちは先にご飯です   たま~に、サッカーとか観たいから先にって事もあるけどね。

  そしていつもは夕飯食べ終わってからお湯を張る・・・  

昨日はダンナが残業で帰りが遅かったから、食べ終わってすぐに入れるように、食べ始める前にお湯をはり始めた・・・

私一人で、箸がないぞ~、醤油がないだ~、小皿がないだ~、って、はいはいそんでお風呂ねってバタバタバタバタ

そして食べてる途中で「お風呂が沸きました~」って給湯機からお知らせ~

その瞬間に、私はお風呂の栓をしたかどうかが不安になって  よくあるんだよ・・こういうの

「あれっ!!!やばい、お風呂の栓してないかも!!」 間髪いれずダンナが「またか~!もったいね~!!!」って叫んだ。

私だって、やってしまったという気持ちとガスも水道も高いのにもったいないって気持ちでショック

  いつも、最初に出てくるお湯ってどうします? 私は一度停止する前のお湯は全部流してから栓をします。

  だからしばしその場で待って、お湯がなくなったら栓をして戻ってくる・・・

  でも、それが時々一旦その場を離れてしまうって事があって、失敗につながる

もう仕方ないし、入れ直そうって思ってお風呂場へ・・・・・・・・・ なんだ、栓してあるじゃん

あ~~~~~~ぁあっ!! 心臓バクついてめげて凹んで、めっちゃ損した気分

で、こうなると頭ごなしにまたか!と決めつけたダンナに反撃 心の中でね

 だいたいさ、またかって言いますが、ここに住んで15年、これまでたったの2回ぐらいじゃん!!! (多い?)

 私だってあっちのこともこっちのことも考えながらやってるんだから、こういうこともあったって仕方ないじゃん!

 だったらたまには自分で全部やって見ればいいんだ!! ったくさ~、ブツブツブツブツ・・・

だからさ、いつも栓したかどうかが不安になって、何度も確認しちゃうの私^^; 鍵かけた?とか毎度のことで(><)

でもさ、私だけじゃないよね? みなさんだってあるよね?  あるって言って~~~~~~~~ 


気を取り直して・・・・今日の昼ごはん

一応、自分の中では「お好み焼き」

 小麦粉、キャベツ、ニラ、干しエビ、削り節 、青のり 

 (あえて肉なし、揚げ玉なし。 そして卵もなくて、ネギもなかったのでニラ入れてみた・・・)

ニラを入れたら、お好み焼きなんだけど、あーちゃんのブログで見たチヂミに見えてきた!!

だから半分はお好み焼きで、半分はチヂミ風なタレで食べてみました (ポン酢、砂糖、ゴマ油、コチュジャン) 

ややや、こりゃチヂミだな~ でもお好み焼きだな~  うんまかったです

昨日の昼はわかめスープで雑炊、今日のお好み焼きもダイエットを意識してるんですけど、節約も兼ねてるね

なんか、一人なら一カ月一万円生活、できるかも!!って気持ちになったり、ちょっと楽しみながら昼ごはん食べてます(笑)

なんだかな~、こんな記事でいいんだろうか まっ、平凡主婦の日記ってことでご理解よろしくね


今日の夕陽 

   夕方、涼しくなってから歩いた・・・専業主婦って、こういう瞬間になかなか出会えない。 綺麗だった^^
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする