「おながわ海中漫歩」 ちょっと海へ

宮城の海に潜って40年以上、最新の女川湾の情報をお知らせします。
http://backroll-sld.com/

2014年6月27日~29日 テレビの取材で大船渡へ (綾里湾~波板海岸~恋し浜)

2014-06-29 19:51:25 | 県外の海

天気:くもり時々雨

海況:北東の風 多少うねりあり

気温:23℃  水温: 水面 15.0℃  水底 11.5℃

透明度:7~8m

                    大船渡市綾里港

 先週に引き続き三陸ボランティアダイバーズの「くまさん」の活動をテレビ取材の為、(有)レックさんと大船渡の海で潜ってきました。天気はスッキリしないが、綾里湾でもマボヤの養殖が盛んに行われ、女川と同じように今年から水揚げせれていた。

 マボヤの養殖を撮影する「クマさん」をHDCAMで撮影

                     大船渡市波板海岸

 この波板海岸は、夏には海水浴場となるが「くまさん」たちがファンダイブや海洋実習で潜っている場所で、ガレキの除去も終わってきれいな砂地にアマモが群生していた。この日は、あいにくの天気だったが、花や光合成で酸素を出す光景も観察できた。

 至るところで咲いているアマモの花

 アマモの花と酸素の気泡(上)


2014年6月21日(土) テレビの取材で雄勝湾へ

2014-06-21 18:31:55 | 宮城の海

天気:くもり

海況:東よりの風 沖合い:うねりあり  湾内:ベタ凪

水温:水面付近 13.5℃  水底 9.5℃

透明度:水面付近 2~3m  中層域 10m前後  水底 1~2m

 今日は、テレビの取材で三陸ボランティアダイバーズの活動を、(有)レックさんと一緒に石巻の雄勝湾で水中撮影してきました。参加したダイバーは、約12名、4班に分かれての湾内や沖合の海域でガレキの調査や陸揚げなど行ってきました。

 水中撮影は、三陸ボランティアダイバーズの代表「クマさん」を中心に撮影。1本目と2本目は、沖合の水深28mにある邪魔になるロープの切断や障害物の撤去作業。

 潜降していくと中層域の透明度は10m近くあるが、水底では1m前後と非常に悪い。

 水深20m付近の「クマさん」チーム

 水深26m付近にあった障害物を切断し引揚げる「クマさん」

 3本目は、穏やかな湾内の調査。この海域もガレキが多く残っているが、8月には撤去する予定。

  今日参加して頂いた皆さん、ご協力ありがとうございました。そして、大変お疲れ様でした。


2014年6月15日(日) 可愛い クチバシカジカの幼魚が いっぱいの竹浦!! 

2014-06-15 20:19:43 | おながわ海中漫歩「ちょっと海へ」

天気:晴れ

海況:南の風 弱く  多少うねりあり

気温:24℃  水温: 水面 13.0℃  水底 10.0℃

透明度:5~6m

 今日は、仙台のアリエルチームと竹浦で2ダイブしてきました。1本目は、弁天島へダンゴウオの抱卵を確認したが、№10の抱卵がすでにハッチアウトが完了していた。また、近くの№9は、まだ卵が残っているがあと一週間程でハッチアウトするようだ。

 №9の抱卵(いつもは卵を隠しているが、今日は多少見せてくれた)

 フタスジカジカの抱卵(ハッチアウトが近い為、卵の中の稚魚が活発に動いていた)

 フタスジカジカの抱卵は、オスが守るが一夫多妻の為この卵は、3番目のメスの子供たち。4番目もあるかも?

 その他、弁天島の深場では、クロアナゴやババガレイ(地方名:ナメタ)などとウミイチゴやウミエラなども確認できた。

 クロアナゴ   お腹の大きなババガレイ

 ウミイチゴ   ウミエラ

 2本目は、アゴ島へ。

 今、限定の可愛いクチバシカジカの幼魚を探した結果、新たに2個体を確認できた。また、昨年生まれた若魚も岩の隙間で発見し、今日はクチバシカジカ三昧のアゴ島だった。

今日観察したクチバシカジカの幼魚(体長:1.5cm)は、体長2cm位になるまで、この場所で生活する。 

 №1   №2

 №3   №4

  岩の割れ目にいたクチバシカジカの若魚(体長:約3cm)

 その他、ダンゴウオの抱卵(№4と№7)とダンゴウオの稚魚(多数)やミズダコ・フサギンポ・シロホクヨウウミウシなど観察できた。

 

    

 


2014年6月7日(土) カメラのテストで竹浦へ!!

2014-06-07 17:06:53 | おながわ海中漫歩「ちょっと海へ」

天気:くもり時々小雨

海況:北東の風  凪

気温:19℃  水温: 水面付近  13.0~14.5℃  水底 9.0~10.5℃

透明度:アゴ島 6~8m  弁天島 3~4m

 今日は、海況が気になったがHDCAM(DHW-790)のカメラのテストで竹浦で潜ってきました。このビデオカメラは、有限会社レックさんが導入した物で、以前からテレビ番組の取材や水中撮影をしてきたました。これからは水中からの生中継や水中レポートなどもできるようになり、女川湾の海から各地の海まで紹介していきます。

                マボヤの群生を撮影中(アゴ島)

 №10の抱卵は、あと1週間でハッチアウトを迎えるようだ

 ダンゴウオの卵(卵膜径 1.8mm) どこかのアニメのキャラクターに似ている?

 №9の抱卵は、相変わらずガードが堅いが卵の様子は、№10とほぼ同じ

  クチバシカジカの幼魚は、定位置に!!(体長 1.5cm)

 №2も定位置だが、頭だけ出して隠れていた

   巧みに体色を変えるミズダコ(足を広げると2mはある)

 クチバシカジカの成魚も定位置(弁天島)

 ダンゴウオの稚魚は、至るところで観察

 お昼は、今年3月に「女川温泉・華夕美」向いにオープンした「克丸鮮魚」。ここは、いつもお世話になっている指ヶ浜の漁師さんのお店でいろいろな海鮮丼があります。お勧めは、「克丸丼」やいろいろ組み合わせのできる「3色丼」です。ぜひ一度お立ち寄りください。

 鮮魚店はAM7:00~OPEN  ただし食堂は、AM11:00~PM2:00まで

 「克丸丼」 生ウニも乗って税込1500円 (右上のホヤは特別サービスで頂きました)

 

 


2014年6月3日(火) 女川町桐ヶ崎沖合で車4台発見!!

2014-06-03 19:50:04 | おながわ海中漫歩「ちょっと海へ」

天気:晴れ

海況:南よりの風  凪

気温:20℃  水温: 水面 12.0℃  水底 7.7℃

透明度:7~8m

 今日は、漁師さんの依頼で桐ヶ崎沖合い500mに沈む震災ガレキの調査をしてきました。水深は34m、ガイドロープを張って海底を捜索した結果、薄暗い海底に突然ガレキの山を発見した。約20m四方のガレキの中に、銀ザケの養殖施設や漁網などと、車が4台もあった。割れた窓から車内を調べたが手掛りなし。ナンバープレートは、2台確認できたが、あとの2台は、泥に埋まって確認できなかった。

    

 今日発見した車などは、近日中にクレーン船で引揚げる予定です。