「おながわ海中漫歩」 ちょっと海へ

宮城の海に潜って40年以上、最新の女川湾の情報をお知らせします。
http://backroll-sld.com/

2015年9月27日(日) 今日の竹浦

2015-09-27 15:42:52 | おながわ海中漫歩「ちょっと海へ」

天気:晴れ

海況:北西の風 多少うねり

気温:23℃  水温:19.5~20.2℃

透明度:2~3m

       「竹浦グロット」のクチバシカジカ

 今日は、ハイブリッジチームとアリエルチームと合同で竹浦のグロットとアゴ島で潜ってきました。

 まだまだうねりが残っているので透明度の回復が遅れている。しかし、クチバシカジカ3個体やダンゴウオ10個体以上、そしてハコフグの幼魚は、6個体と数多く観察できた。

 クチバシカジカ(竹浦グロット)

 尾ビレの根元にウミクワガタの幼体が寄生!!

 

 レモンの形のハコフグの幼魚

   

 大きな個体も!!(アゴ島)

今日のダンゴウオ(ピンク系が多く、赤系は少なくなってきた)

 アゴ島のフサギンポ

 その他、フサギンポの「コギンちゃん」・キタマクラ・ミサキスジハゼ・ミノ系ウミウシなど多数観察できた。

   自然体でワンフレームに3個体のダンゴウオも!! (アゴ島)


2015年9月23日(水) 今日の竹浦

2015-09-23 17:55:54 | おながわ海中漫歩「ちょっと海へ」

天気:晴れ

海況:北西の風 多少うねり

気温:24℃ 水温:19.8~20.4℃

透明度:3~4m

          今日のアゴ島海域

 シルバーウィークの最終日は、久しぶりに竹浦で2ダイブしてきました。水色は、川水の影響と台風20号のうねりがまだ残って透明度がまだまだ回復していない。

 今日は竹浦グロットで2本、ダンゴウオやクチバシカジカの確認や季節来遊魚など観察してきました。

 クチバシカジカの若魚は定位置に!! 6月に発見した個体も健在!!

 海藻のダンゴウオは、岩肌に移動!!

 フサギンポの「コギンちゃん」も健在!! ミサキスジハゼ

 他のフサギンポも!!   キタモエビモドキは複数個体!!

 ハコフグの幼魚(大)      ハコフグの幼魚(小) 

 小さい個体には、ウミクワガタの幼体が寄生!!(反対側にも2個体)

 ミナミハコフグの幼魚は確認できなかったが、ハコフグの幼魚2個体は、同じ岩の割れ目で発見、2ショットで撮りたかったが、なかなか寄ってくれないのが残念だった。

 


2015年9月20日(日) 西伊豆ツアー 2日目 in 浮島

2015-09-22 14:08:40 | 県外の海

天気:晴れ

海況:西北西の風 凪

気温:27℃  水温24.4℃

透明度:ビーチ 2~5m ボート 8~10m

 

       Backroll 初ポイントの浮島

 2日目は、ちょっと足を伸ばして浮島へ行ってきました。連休とあって大勢のダイバーが浮島の海を楽しんでいました。

 一本目は、ビーチでのダイビング。透明度は多くのダイバーの為か2~3mと悪い。しかし、島の周辺のクレバスなどでは5m前後と水際より幾分よい。このポイントは、ウミウシ類が多く様々なウミウシを観察することができた。

 2本目は、ボートダイビングでカマガ根で潜ってきました。カマガ根は、流れもなく水深20~30m前後の砂地から大きな岩礁帯で形成され、ウミウシ類などマクロ系の生きものたちが多く、ゆっくりと楽しむことができた。

 サキシマミノウミウシ 

 サメジマオトメウミウシ

 タツノオトシゴ  ミナミハコフグの幼魚

 イソギンチャクエビ

 オトヒメエビ  ネンブツダイの群れ?

 今回の西伊豆ツアーでは、天候にも恵まれて2日間で6~7ダイブ。各ポイントでカラフルで可愛い生きものたちと多く出会い、楽しいダイビングができました。

  参加された皆様、大変お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

      た、来年と言わず伊豆の海に行きましょう

 

 

 

 

 

 


2015年9月19日(土)  西伊豆ツアー in 大瀬崎

2015-09-22 12:43:40 | 県外の海

天気:晴れ

海況:風弱く 凪

気温:27℃  水温:24~25℃

透明度:外海 8~10m  湾内 5~8m

        東京や横浜からも参加し総勢11名で!!

 今年も秋のツアーで大瀬崎と浮島でダイビングを楽しんできました。台風20号の動きが心配されたが、西伊豆方面は、富士山も見える最高のコンディションの中での女川湾では、観ることができない色鮮やかな生きものたちと出会い堪能できました。

 キンギョハナダイ&ルリスズメダイ  イボイソバナガニ

 クマノミ   ハナハゼ&ダテハゼ

 大瀬崎では、一本松~岬の先端~湾内まで昼間3ダイブ、そして湾内のナイトダイビングと一日で4本潜ってきました。

         いざ ナイトダイビングへ!!

 巨大なヒラメは1m超え   フトミゾエビ

                                       *記載した写真は、ほんの一部です。

 

 

 

 


2015年9月17日(木) 石浜ビーチの生物探索

2015-09-17 17:57:48 | おながわ海中漫歩「ちょっと海へ」

天気:くもり

海況:東よりの風 弱く 凪

気温:20℃  水温:20.4~21.2℃

透明度:3~5m

   卵を抱える ソメワケウミクワガタのメス(体長 5mm)

 ソメワケウミクワガタのオス(体長 6mm)

 今日は久しぶりに石浜のビーチで生物探索をしてきました。ポイントは湾内の為、凪もよく穏やかだが、防波堤の外海ではうねりが入っている。また、この時期は水面温より水中温の方が若干暖かい。

 探索結果は、卵を抱えたウミクワガタのメスやカムチャッカモエビ・アミメハギなど保護色をしている生きものたちを観察できた。

 グリーンのアナアオサにいるカムチャッカモエビ

 褐色の海藻にいるカムチャッカモエビ

 アナアオサに棲むグリーンのアミメハギ

 今日、観察したカムチャッカモエビは、環境によって約1時間で体色を変える特技を持つことが分かってきた。