介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

発達障害への支援【厚生労働省の検討会資料から】

2008-06-18 10:57:35 | ネットの世界
院生のAさんの研究テーマが「専門職としての療育」ということを聞いています。 (指導教員は、心理学専門のM教授) 厚生労働省の 障害児支援の見直しに関する検討会(第1回は、2008年3月18日) に提出された資料で ライフステージを通じた相談・支援 という資料を見ました。 *検討会第6回(6月10日)に配布された資料2 岩手県、湖南市、松江市などの事例も含まれていて、多様な視点から支援して . . . 本文を読む
コメント

高齢者の生活:集落ごとに訪ねる【再開】

2008-06-18 10:14:34 | 加計呂麻島
【12の集落の高齢者を紹介しました】 ○ 2008年1月2日、初めて、加計呂麻島にわたる。 ○ 『離島の離島の高齢者の生活』(略称)調査報告  (鹿児島国際大学 代表:小窪輝吉。2006年3月)を発見。 ○ 2月13日の諸鈍を皮切りに3月19日の瀬相まで12集落について  この報告書の記述を要約し、自分の  あるいは  奄美・加計呂麻島なんでもありBLOG の 写真をお借りしてシリーズで報 . . . 本文を読む
コメント

看護基礎教育に関する資料【尾形裕也:九州大学大学院教授】

2008-06-18 09:30:22 | 医療
尾形裕也教授のプレゼン資料 をアップしました。 8コマあります。 ○ 厚生労働省  看護基礎教育のあり方に関する懇談会   第7回(6月2日)  に委員である尾形裕也教授が 「看護基礎教育のあり方に関する私見(メモ)」 として、行ったプレゼン資料です。 ○ 看護基礎教育に関する問題点の整理方法を示している。 ○ 看護基礎教育以外のテーマについても応用のできるもの。 ○ 尾形先生は、九 . . . 本文を読む
コメント

【問35】の答・・・問題を先に読んでくださいね

2008-06-18 06:14:27 | 国家試験
難しい問題です。 A の「制定時より」があやしい とにらんだのですが、平成8年の改正によることがわかりました。 C と D は 検索エンジンでは、年代があっていました。 B については、「昭和61年」「その翌年」について、検索エンジンではわかりませんでしたが、公表された正解から類推すると誤りのようです。 というわけで、調査不十分ですが 正解は、5 です。 *写真は、 問とおなじ、安曇 . . . 本文を読む
コメント

【問35】(老人福祉論)

2008-06-18 05:54:36 | 国家試験
【問35】 高齢者の住宅及び住環境にかかわる施策に関する次の記述のうち、正しいものの組み合わせを一つ選びなさい。 A 公営住宅法(昭和26年)では、制定時より社会福祉法人が公営住宅を活用して社会福祉事業を行えるように規定していた。 B 地域高齢者住宅計画(昭和61年)が示され、その翌年、住宅金融公庫(現住宅金融支援機構)の「バリアフリー対応賃貸住宅融資」の途が開けた。 C 「高齢者居住法」( . . . 本文を読む
コメント

山口県立大学学術情報

2008-06-18 04:43:25 | ネットの世界
山口県立大学学術情報 を見つけました。 附属図書館  ↓ 本学紀要  ↓ 創刊号(2008) と進みます。 この中に 社会福祉学部紀要 も収録されています。 まとまった、研究成果を誰でも読むことができるわけです。 . . . 本文を読む
コメント