介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

保谷六郎『社会政策:歴史と課題』(2008-4、お茶の水書房)

2008-06-30 17:59:08 | 社会福祉
これまで日本では「社会政策」というと、労働政策が重点で、社会保障や社会福祉の問題とは一線を画してきた。 さっき、キャンパス内の紀伊国屋で、保谷六郎『社会政策:歴史と課題』(2008-4、お茶の水書房) を買いました。〈写真) 著者は、もともと労働政策が専門で、コーネル大学の大学院〈労使関係学部)に留学している。慶應義塾大学で経済学博士号を得ている。 本書は、 バランスよく労働政策的な分野も社会保 . . . 本文を読む
コメント

【問42】回答とコメント・・・問題を先にお願いしますね

2008-06-30 15:03:23 | 国家試験
【問42】 は、2008年社会福祉士国家試験〈第20回) 「公的扶助論」の最初の問題です。〈通算番号:「問題21」) 生活保護法には旧法があり、またその前身として救護法がありました。 少し、専門的なようですが、この公的扶助の法制の歴史は、 ・第17回〈問題21) ・第19回〈問題22) にも出題されているので、基礎的なことを押さえておく必要があります。 もっとも、教科書や参考書には、2008年の . . . 本文を読む
コメント

【問42】(公的扶助論)

2008-06-30 14:46:57 | 国家試験
【問42】 救護法〈昭和4年)と旧生活保護法〈昭和21年)の内容に関する次の記述のうち、正しいものに○、誤っているものに×をつけた場合、その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。 A 救護法では、救護の種類を生活扶助、医療、助産、生業扶助と規定していた。 B 救護法では、市町村長を救護機関と位置づけ救護の実施に委員が協力するとされた。 C 旧生活保護法では、保護の種類を生活扶助、住宅扶 . . . 本文を読む
コメント

検索エンジン:きざし

2008-06-30 06:02:54 | ネットの世界
兆kizasiblog という検索エンジンを 見つけました。 普通の検索エンジンよりは 探したいものに近づける気がします。 一番上の 検索の項目に 例えば、 ソーシャルワーク と入れて、「検索」をクリックすると、 6月24日から6月30日までで41件のブログ記事が「ソーシャルワーク」 に関して書いていることがわかり 新しい順に5件ずつ出てきます。 最初のページの4番目に 昨日6月29日、 . . . 本文を読む
コメント

加藤博史『福祉哲学』(その5)

2008-06-30 05:26:24 | 社会福祉
【5回目ですが・・】 加藤博史『福祉哲学』を読んでいます。 今日で5回目。 まだ、「はじめに」のなかば。 先を急ぎません。 「社会福祉学とはなにか?」 という大問題を解きほぐすのに、この『福祉哲学』がいいと思いました。 著者は、 社会福祉学の博士号を持ち、実践活動を多くやっておられ、社会福祉学を講じておられる。 副題の 「人権・生活世界・非暴力の統合思想」に、著者の考えが凝縮されている。 . . . 本文を読む
コメント