福助の部屋

どうでしょうCUEスワローズSHINee映画うたとの毎日etc。大好きなことゆるゆる綴ります。

カレーいろいろ。

2021-01-24 19:36:00 | 食べ物

1月22日はカレーの日だったそうですね

なので今まで食べたカレーを集めてみました



札幌のカリー軒。
初めて北海道までNACSさんのお芝居を見に行った時にお邪魔しました
NACSさんの聖地。ハンバーグが超ジューシーでした



これも札幌・カリーサボイのスープカレー。
これは2006年のジャンボリーに行った時。懐かしいなぁ



ちょっと変わり種。秋田・佐藤養助のタイカレー二味稲庭うどん。
これが運ばれてきた時に、周りのお客さんたちが
"え、ホントにこれ食べるの?”って雰囲気だったのが忘れられません(笑)



山形・スパイスピッカのスープカレー。
山形でも美味しいスープカレーが食べられると感動して
その後何回か行ったけど毎度満席で食べられてないのが残念です



新潟・万代バスセンターのカレー。
見た目に反して超スパイシー
食べてる途中そばのファミマでミルクティーを買いました(笑)
立ち食いなのも新鮮で意外と食べやすかったです



仙台長町・南國堂の南インド風カレー。
本格的でメニュー見ても何がどんな味か分からずドキドキでした(笑)



閖上かわまちテラス・笑夢のカレー。
スパイシーなカレーとまろやかなバターチキンの2つが食べられて
大満足のセット



あんまり外ではカレーを食べてない気がしてたんですけど
結構食べてました(笑)

一口にカレーと言ってもホントにいろんな種類がありますね🍛
それに、それぞれに懐かしい思い出もあって

また食べたくなりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疫病退散!

2020-05-03 19:37:00 | 食べ物
山形にある佐藤屋さんで
アマビエさんセットを買ってみました



アマビエさんとは半人半魚の妖怪で
海中より現れ
『疫病が流行ったら私の写し絵を人々に見せよ』
と言って海に戻って行ったとの言い伝えがあるそうで
こんな状況にならなかったら
一生知らなかったと思います





そんなアマビエさんを型どった和菓子

はやくいつもの日常が戻るように
願いを込めて美味しく頂きました

皆さん大変な毎日ですが
いろんなアイデアで乗り切ろうと頑張ってらっしゃいますよね

私も出来ることから。
とりあえずステイホームで
1日も早く収束することを祈ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『NORMA』のポテトクリーム

2016-10-16 00:30:07 | 食べ物

上山温泉にある『NORMA』さんに行って来ました

ポテトクリーム専門店だそうですが

ポテトクリームとは?と思いながら

初めてのお店なのでちょっと緊張

お店は道路に面したテラスみたいなところに数席と

ドアを入ったところにカウンター席が数席の

こじんまりとしたお店です

種類がたくさんあってどれにするか結構悩みましたが

私はスモークサーモンとアスパラのジェノベーゼに

マッシュポテトをクリーミーにしたようなポテトクリームの上に

ソースがかかっているんですが、

ポテトクリームの優しい味とソースの塩気が絶妙

初めて食べましたけどホント美味しかった

テイクアウトも出来ると言うので買って帰りましたが、

温め方とか次の日の美味しいアレンジの仕方とか

丁寧に教えて頂きました

お店に駐車場はないんですが、近くの温泉旅館の駐車場に停められるのも便利

毎月限定メニューがあるそうなんですけど、11月はクラムチャウダーとのこと。

また行きたいな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きなりcafe

2011-12-11 21:55:57 | 食べ物

先日、前から気になっていたcafeに行って来ました

南陽市にある『きなりcafe』さん
「きなり」って置賜の方言で「気ままに」って意味があるそうで
その言葉通り、気ままにゆっくり出来る雰囲気が素敵でした



オーナーさん手作りのケーキがおすすめとのことで
入り口には日替わりケーキのメニューが置いてありました
この日は、



抹茶のシフォンケーキと



アップルチーズケーキ

どっちもホント美味しかった~



一番奥のソファー席が空いていて
ついつい長居してしまいました

今度行ったらどんなケーキがあるのか楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三鴻深瀬の鍋焼きプリン

2011-04-10 17:27:58 | 食べ物

山形市七日町にある『三鴻深瀬』さん

昔ながらの町のケーキ屋さんって雰囲気のお店です

今までは駐車場がなかったのでなかなか立ち寄れなかったんですけど

改築してお店の前に駐車場が出来たので行き易くなりました

ここの名物が『鍋焼きプリン』

名前の通り、土鍋一杯のプリンです

ちょっと固めのプリンと程よい苦味のカラメルが絶妙

とろとろのプリンより私好み

一人ではとっても食べきれないし、土鍋がたまっていくのがちょっと大変ですけど

土鍋から食べるって大人食いって感じで満足(笑)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッと一息。

2011-02-08 23:07:39 | 食べ物
先日三川町に行ったときのこと。

三川町のジャスコには私の大好きな『喜久福』がある

喜久水庵さんが入ってるんです

山形にはないのに…ちょっとジェラシー(笑)

そして三川だったら仙台のほうが近いと言う

で、当然お土産を買って、ちょっと一休み

三川ジャスコに入ってるのが“シアトルズベスト”

とは言っても私はコーヒー苦手なので

“スチームミルク”を注文してみました

これ、好きなフレーバーシロップを入れられるらしく

私はヘーゼルナッツをチョイス

ホットミルク独特の牛乳臭さがなくなってなかなかいけましたよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園ブッフェ ピソリーノ

2011-01-31 20:49:27 | 食べ物

13号線沿いにあって通る度に気になっていた『菜園プッフェ ピソリーノ』に行って来ました

いつも混んでいるって聞いてたんですけど、土曜日の11時にはまだ余裕

ピザとパスタは注文してから作るタイプで、他にサイドメニューとデザート、ドリンクの

ビュッフェコーナーがあります

とりあえずマルゲリータと明太子のクリームソースパスタをオーダーしてから

ビュッフェコーナーを物色

和・洋・中いろいろなお料理が並んでるので、ついピザとパスタを注文したことを忘れて

たくさん取ってしまいそうになります

それを食べてるうちにピザとパスタが到着

ピザは薄生地でもちもちしててとっても美味しかったんですけど

3人でも大丈夫なくらい大きい

私なんかあんまり量食べないのでこれだけでお腹一杯になるかも

でもここは食べ放題ですから頑張ってデザートまで行きましたよ(笑)

デザートはソフトクリームがあるのがポイント高いですね

でももうお腹一杯…とドリンクだけでだらだら喋ってたらまた小腹が空いてきて

最後にもう1枚ピザを頼んで食べると言う大食い振りを発揮してきました(笑)

ファミリーが多いのと店員さんが元気なのでちょっとガヤガヤ感はありますけど

ランチタイムとディナータイムの区別だけで時間制限がなくてだらだら出来て

これだけのお料理ならコスパは良好だと思いますよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粋酔のランチ

2011-01-27 19:31:42 | 食べ物

金曜日の外ランチ、『麺藤田』さんと並んで行く回数の多いのが『粋酔』さん
以前紹介したRiccoさんの入ってるビルの2階にあります
夜は創作和食の居酒屋さんなんですが、少し前からランチも始まったんですよ

ランチは日替わりでA・B・Cの3つから選べるようになってます
『粋酔』さんは本マグロを使ったお料理が自慢だそうで
この日は運良くマグロの限定ランチがありました



マグロの他にイクラと海老が付いてる超豪華ランチ
お昼からちょっと贅沢し過ぎでしたね

なぜここがお気に入りかと言うと



デザート付だから
これが美味しいんですよ
コーヒーカップも可愛い
時間がなくていつも慌てて食べなきゃならないのが残念なんですけど

Aランチは大抵限定のお魚料理で1,000円、BとCはもう少しお安いランチになってます
その時の気分とお財布の中身で選べるのも良いですよね(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗きんとん。

2011-01-05 22:39:48 | 食べ物
毎年『栗きんとん』だけは私の担当

って言っても、さつまいもを裏ごしして甘く味付けるだけなんですけどね

で、さつまいもを茹でるときに色が付くように『くちなしの実』を入れるんですけど

毎年全然色が付かなくて

まぁこんなもんかと済ませてた訳ですが

今年たまたまスカパーで土井先生の『おかずのクッキング』をやってて

そしたらくちなしの実を割って入れてたんですよ

その後袋を良く見たら“実を割り入れる”って書いてありました

もう何年も間違った使い方してたんです

そりゃあ色付かないはずだ

今年はおかげで黄色い栗きんとんが出来ました(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーさんのはちみつカレーまん

2010-12-11 00:23:36 | 食べ物

ちょっと小腹がすいたのでコンビニへ行ったら目に入った“プーさんのはちみつカレーまん”

可愛い!!これ買おう!

でも名前がちょっと長い

“プーさんの下さい”って言うのもちょっと恥ずかしいな

ここは“はちみつカレーまん下さい”で行こう

そしたら店員さんが“プーさんので良いですか?”と聞く

“そうです。ん?プーさんじゃないのもあるんですか?” “いえ!”

なら聞くなよ…と思う(笑)

そして店員さんが“プーさんひとつお願いしますっ!”と大声でオーダー

結局プーさんを連呼してちょっと恥ずかしい思いをしたよ

でも可愛かったし美味しかったから良しとする

そんな仕事帰りのひととき。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする