福助の部屋

どうでしょうCUEスワローズSHINee映画うたとの毎日etc。大好きなことゆるゆる綴ります。

GW名古屋の旅その4

2023-09-02 12:29:00 | 旅日記

名古屋の旅もついに最終日

この日は覚王山を散策しました

まずは日泰寺
日本で唯一お釈迦様の遺骨を安置する
どの宗派にも属さない超宗派のお寺だそうです
毎月21日には縁日が開かれるらしく
きっと覚王山の憩いの場なんでしょうね

次は揚輝荘へ

揚輝荘は松坂屋初代社長伊藤次郎左衛門祐民の別荘だった建物で
庭園や様々な歴史的建造物が残されています。



南園の聴松閣。昭和12年に建てられた迎賓館。
緑の中に見える赤い壁が鮮やかです


中には様々な部屋がありましたが
祐民がインド旅行の際に受けた感銘をお屋敷に反映させたとか

地下にあるトンネルの入り口。
目的は不明らしいですが当時誰かがここを通ったと思うと
何だかタイムスリップでもしたような不思議な感じがしました




連絡通路を通って北庭園へ



南園とは対照的に日本的な雰囲気でこちらも素敵でした

歩き疲れたのでちょっと一休み

まさかのコメダ!(笑)
でも本場のコメダですからある意味レアかなと



実はその日の朝喫茶店のモーニングを食べようと思ってたんですが
さすがGW、どこのお店も大行列で泣く泣く断念したんでした
なので山形では頼んだことのない小倉トーストを食べてみましたよ

これで初めての名古屋旅行は終了
美味しいものもたくさん食べて観光もたくさん出来て
名古屋本当に楽しかった

またいつか旅に出れたら良いですね


帰りの新幹線から見えた富士山
車窓を写真に撮るのめっちゃ難しい!!!(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする