福助の部屋

どうでしょうCUEスワローズSHINee映画うたとの毎日etc。大好きなことゆるゆる綴ります。

さくらんぼアイス

2005-10-30 23:38:49 | 食べ物
天高く、馬肥ゆる秋…と言うことで、今日も食べ物のお話を

我が山形県の寒河江市にある道の駅、チェリーランド寒河江

ここのさくらんぼ会館では、JA手作りジェラードが食べられます。

これが、季節の果物や地元の食材を使ったりして、結構有名なんです

で、今回の新商品の一つがこの『寒河江サクランボ』

通常2色盛りで280円なんですが、これは1色盛りで280円

しかもアイスが普通のバニラ味だったのがちょっとショック

トッピングされている冷凍のサクランボが決め手なんでしょうね…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松尾ジンギスカン

2005-10-29 23:27:59 | 食べ物
本日の夕食は、北海道で買ってきた“松尾ジンギスカン”

祭りの時にお店に食べに行ったら、なんと、

『肉切れ』の張り紙

みんな考えることは同じでしたね~

“ぴったんこカン・カン”で大泉君と久本さんも食べてましたけど、

ホント、くせがなくてやわらかくて美味しかった~

それに、山形のホームセンターでも売ってるんですよ、簡易ジンギスカン鍋。

本場の雰囲気って言うのも大事ですからね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐るべし!大泉洋!

2005-10-27 23:35:52 | どうでしょう・CUE
今朝の朝日新聞の地方版のページです

山形市内の本屋さんの売上ベスト10が載ってるんですが、
『大泉洋』堂々の1位です

ホント、すごい

っていうか、山形での知名度に改めてビックリ
これだけ人気があるんだから、“新作”の放送も期待出来そう
(…って、結局はそこか(笑))
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライターの話

2005-10-25 00:34:12 | どうでしょう祭り
飛行機に乗るとき、ライターを2個以上持ち込み出来ない事ご存知でしたか?
私は全然知りませんでした

新千歳空港で“名セリフライター”を没収された藩士の方も

いらっしゃるんでしょうか…

物騒な世の中ですから仕方ないのかも知れないですけど、
何も知らずに手荷物検査のところで突然没収されたら切ないですよね…

そう言えば、私が祭りでライターを買った時にはすでに何種類かは

売り切れてたんですけど、売り場のお姉さんが、

『“もっこりハウス”を買ってください!』

と必死に宣伝してました(笑)

名セリフなんですけど、使うの勇気要ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディープインパクト

2005-10-24 00:36:16 | 雑記
ディープインパクト、菊花賞制し21年ぶり無敗で三冠 (読売新聞) - goo ニュース

競馬と言えば、2年ほど前、知り合いの方に初めて福島競馬場に連れて行ってもらい、

右も左も分からぬまま、見よう見真似で馬券を購入

それも武騎手しか知らないからと、騎手の名前が“安田”さんだったと言う

乱暴な選び方で(笑)

そんな私ですが、今日の菊花賞はいろいろ話題になっていたので

テレビ中継を見てみました
とにかく、感動しましたね

最後の直線でディープインパクトが飛び出して来た時には、
体がゾクゾクするようでした
あの細い足でよく走りますね~

落馬とか馬の骨折とかニュースで聞くので、

今回はそんなこともなく、無事レースが終わって良かったですね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪虫の季節

2005-10-22 22:29:06 | どうでしょう祭り
今日のも日記は、モリの雪虫思い出話
私も今回北海道に行って、初めて雪虫を見ました

それは祭り2日目の昼のトークショーの時。

アリーナの後ろの方で立ってトークショーを見ていたら、

何だか白いふわふわしたものが目の前を通り過ぎて行きました。

最初はどこかで火を焚いていて、その灰が飛んでるのかと思ったんですよね。

でもその内、その白いふわふわがどんどん増えていって

するとステージのミスターが、“雪虫だね”と
“これが雪虫かぁ…”とちょっと感動しました

雪虫が飛ぶと初雪が近いと言われるそうですが、

秋の陽射しの中を雪虫がふわふわ飛んでいる光景は

とっても暖かい感じがしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回どうでミー賞結果発表!

2005-10-21 23:58:48 | どうでしょう・CUE
結果はこちら
あんなにたくさんの中から選ぶのも大変でしたよ

ちなみに私が選んだのは、

<名セリフ部門>どーも 奥さん 知ってるでしょ?大泉でございます おいパイ食わねぇか

<ミスター名ダジャレ部門>フエまでの距離がふえてんじゃん

<名企画部門>東日本縦断原付ラリー・第四夜
でした
原付東日本と夏野菜はやっぱり好きですね~

東日本は湯野浜なんかを通ってるのが何だかうれしいし、

何といっても“ウイリー”がいいですね

大泉君曰く、『あれは事故だろ!』とのことでしたが(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ祭り気分

2005-10-20 00:51:24 | どうでしょう祭り
まだまだ祭りの余韻に浸っていたいけれど、一方ではもうずっと昔の
ことか夢だったのかもと言う気持ちになったり、今一つ社会復帰
しきれていない今日この頃

札幌から送った荷物が昨日届いて、それを整理していたらいろんなことを
思い出しました

初日、昼のトークショーが終わってどう券に引き換えて、勇んでグッズ売り場に
    行ったらものスゴイ行列に恐れをなして、先にCUEグッズなんかを物色してまた
    売り場に戻って並んだら、着ぐるみonちゃんとかライターとか狙っていたグッズ
    はみんな売り切れていたこと。

グッズ売り場の列のところに、『1時間待ち』『2時間待ち』と言うプラカードが
    立ててあり、“ディズニーランドかよっ!(笑)”と思ったこと。

初日の教訓をふまえ、通し券をもっていた友達に先にグッズ売り場に並んで
    もらい、私はどうでしょう飴を買いに走るも11時前ですでに完売。飴をお土産
    にしようとその分どう券に引き換えていたため途方にくれたこと。

グッズ売り場に合流、順番が近づくにつれて『名セリフライター』が一種類
    づつ売り切れて行き、売り場のお姉さんがブースから出てくるたびに、着ぐるみ
    onちゃんの看板に“売り切れ”シールをビシッと貼るんじゃないかと胃が痛む
    思いで並んだこと。

どうでしょう飴を買おうと思って引き換えたどう券で、『キラキラボール』と
    『ハンドタオル』と言う、想定外の買い物をしたこと。

会場をぶらぶらしていたら、友達が突然タコ星人のお面が欲しいと言い出し、
    私も祭りの雰囲気につられてお面を購入。すると、アイスアリーナでの買い物で
    どう券が足りなくなることが判明。あれだけ飴の分のどう券を何とか使わないと
    とか思ってたくせに、なんと追加でどう券を買ったこと。

グッズを買うだけでこんなにいろんなことがあったんですね~(笑)
でも全てが楽しい思い出です

これからも、思い付いた時、もう少し祭りの思い出を書かせてください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古田選手兼監督誕生!

2005-10-18 23:37:54 | 雑記
ヤクルト監督受諾の古田が会見「大役は光栄なこと」 (読売新聞) - goo ニュース

ついに決定ですね
なかなか難しい決断であったと思います

長年スワローズ・古田ファンの私としては、古田さんにはまだまだ選手に

専念して欲しいと言う気持ちが正直なところですが、現役にこだわって

他のチームに行かれても困るので(笑)、
スワローズに残る決断をして下さったことを喜びたいと思います

早速先ほど『報道ステーション』にご出演

来年の正捕手は誰?の質問に、自分がやるとやる気満々の古田さん

そんな古田さんを見て、常に先頭に立って最前線で体を張る、某オフィスキュー社長の

姿を思い出しました(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りのあと

2005-10-18 00:41:34 | どうでしょう祭り
今日(もう昨日か…)から、否応無しに現実に引き戻されました
公式の藤村さんと、CUE DIARYの大泉君には泣かされましたね

明日以降アップするであろう、うれしーの感想も楽しみです
そんな中、PHOTO DIARYには指を骨折したミスターの姿が

最終日の昼ステージで、黄色い方にパンチをお見舞い(!)したところ、

当たり所が悪く骨折してしまったとのこと

でもミスターもたいした事はないと言ってましたし、

なによりミスターの笑顔が楽しそうで

骨折したのに楽しそうって言うもの変ですけど、
ミスターもまだ祭りの楽しかった余韻に浸ってるんじゃないかなぁと


『俺も含めてあの番組に出会って、好きになったみんなも幸せだよ』

そんな大泉君の言葉が胸に響いた1日。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする