福助の部屋

どうでしょうCUEスワローズSHINee映画うたとの毎日etc。大好きなことゆるゆる綴ります。

ほろ苦デビュー。

2008-08-30 23:39:06 | 今日のスワローズ
●横浜8-9○ヤクルト

まさに恵みの雨

由規君には厳しい初先発となりましたけど、

プロはやっぱり甘くないってことですね

でも今日は記念すべき第一歩

頑張れ!未来のエース


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・神戸の旅 その6

2008-08-30 01:00:02 | 旅日記
3日目は京都最終日

あずきやさんで朝ごはんを頂いて出発
2日間お世話になりました

まずは東寺へ

京都と言えば東寺の五重塔。京都のシンボルのような存在ですね
東寺は建物も立派ですが、講堂と金堂の中の仏像がなにより見事です
講堂の中には「大日如来」「金剛波羅密多菩薩」「不動明王」「四天王」「梵天」「帝釈天」など
21体の仏像が整然と並べられています。
これだけの数の仏像を前にすると、本当に言葉もなくただただ圧倒されるばかりでした
金堂の中にはご本尊の「薬師如来坐像」と、両脇に「日光菩薩」「月光菩薩」。
薬師如来を見上げるとちょうど目と目が合う感覚で、
自分の中の醜い部分や弱い部分を見透かされて恥ずかしいような情けないような
不思議な気持ちになるんですね
その後、日光、月光菩薩を見上げると、そんな自分でも許されるような慈悲深い
お顔をされているので、ホッと涙が出そうになりました
自分に都合良く解釈してるからとは言っても、そうやって何となく救われたような気持ちに
してくれる仏像の威力はすごい!と思います

仏像を満喫した後は三十三間堂へ

正式名は『蓮華王院』、南北に伸びるお堂の柱間が33あることから『三十三間堂』と
呼ばれているそうです。
三十三間堂と言えば何と言っても「千体千手観音立像」
10列の階段状の壇上に1000体の観音立像がずらっと並ぶ眺めは圧巻!
それだけではなく、千手観音の両脇に風神・雷神像と、前面に二十八部衆の像が
配置されていて、どれも表情豊かで今にも動き出しそうな質感があって、見ていて
非常に興味深かったです
ただ、本来なら左右を千手観音立像に囲まれた「千手観音坐像」を見ることが出来るはずが、
何とちょうど“お身拭い(おみぬぐい)”の最中でシートがかけられていてお目にかかれず
残念でしたけど、“お身拭い”と言う言葉が観音様への敬愛が感じられる新鮮な響きで
とても印象的でした





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気同様。

2008-08-29 23:33:36 | 今日のスワローズ
○横浜4-2●ヤクルト

打線も湿ってますね~

明日は晴れると良いのになぁ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連敗ストップ!

2008-08-28 00:27:36 | 今日のスワローズ
●広島1-4○ヤクルト

今日は元気を出して頑張ってくれたようですね

青木さんも今日は猛打賞

北京から戻ってだいぶ気持ちも落ち着いてきたそうなので、

ここからチーム一丸でお願いします

ヨン様は日韓通算200セーブまであと3つ

ヒムネラ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・神戸の旅 その5

2008-08-27 00:38:33 | 旅日記
旅行から1ヶ月以上経ってしまいましたけど、
まだ途中でしたのでもうしばらくお付き合い下さい
だいぶ間が空いてしまったので前回の分はこちらをどうぞ。

八坂神社からはバスに乗って金閣寺へ

足利三代将軍義満の別荘として建てられた北山殿が始まり。こちらも世界遺産。
この世の極楽浄土を表したというだけあって、とにかくきらびやかです
そりゃあ全部“金”ですからね~
入り口から歩いて、金色の綺麗な建物が目に入った瞬間の感動は大きいものがありました
拝観券がお札になっていて、持って帰って家に貼れるのも良い記念です

金閣寺を出て、次は竜安寺へ
途中、立命館大学の前を通りました。
立命館と言えば古田敦也さんの母校でもありまして、
古田ファンとしては前を通っただけでもちょっと嬉しい思い出になりました


15個の石が配置された『方丈庭園』が有名な竜安寺。
どの方角からも、一度に15個全部の石を見ることが出来ないんだそうです。
写真を撮るのも非常に難しかった~
でも前に見た金閣寺とは対照的に、簡素で潔い美しさですね
縁側に座ってゆっくりお庭を眺めてると、静かな中に蝉の声が降り注ぐみたいで、
時間を忘れていつまでも座っていたい気分になりました

お次は永観堂へ

俳優の松重豊さんのブログで、“永観堂のみかえり阿弥陀像が美しい”と
書かれていたので、ぜひ見てみたいと思いまして
みかえり阿弥陀様は永観堂のご本尊で、後ろを振り返っているような珍しいお姿なんです
その昔、永観がお堂で阿弥陀様の周りを念仏を唱えながら行道していると、突然須弥壇に
奉られていた阿弥陀様が壇を下りて永観を先導し行道を始め、驚いて呆然と立ちすくむ
永観を左肩越しに振り返り、“永観おそし”と声をかけられたと言う伝説があるんだそうですよ
本当にたった今こっちを振り返ったような錯覚に陥るほど美しくて、
自ら先頭に立ちながらも後から付いて来る人たちに心を配るような慈悲深いお姿で
とっても感動しました
拝観時間ギリギリだったんですけど、ホント見れて良かったなぁと思います

2日目最後は南禅寺へ

すでに拝観時間が過ぎていたんですが、この日はたまたま拝観がお休みだったようで
中を見ることは出来ませんでした
ただ水路閣が見れたら良いなぁと思っていたので、念願叶いました
水路閣は琵琶湖疏水の支流が流れる水道橋で、風化した赤レンガや
たくさんのアーチ型の趣が何とも言えず素敵です
お寺の中に西洋風の建造物ですけど、違和感なく風景に溶け込んでるような感じでした

や~、サスペンスドラマっぽい(笑)

蒸し暑い中をめげずにいろいろ見て回った2日目
充実した1日になりました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お帰りなさい!

2008-08-26 22:04:21 | 今日のスワローズ
○広島5-1●ヤクルト

せっかく宮本さんと青木さんが帰って来たのに5連敗とは…

ここで踏ん張らないとずるずる落ちて行きそう

スワローズももう少し元気を出して頑張ろう





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスカ!

2008-08-26 17:41:40 | どうでしょう・CUE
見た!見た!

オリンピック期間中はほとんどCM流れるチャンネル見てなかったので

や~、洋さん手足長い

ちょっとカッコ付け過ぎじゃない?と若干落ち着かない思いで見たけど、

最後は洋さんらしい笑顔で安心したりして

柴咲コウさんのが流れてたので、

“次は洋さんの番だっ”と思ってひたすら待ったら

次も柴咲さんバージョンだった

やっぱりCMの回数の割合違うのかしら(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱い夏の終わり。

2008-08-24 23:43:22 | 雑記
北京オリンピックも閉幕

今回は長い夏休みなのを良いことに、力一杯テレビ観戦(笑)
普段あまり馴染みのない競技などもたくさん見れて楽しいオリンピックでした

やっぱり世界の舞台に立つ選手の皆さんは輝いてます

その日のためにいかなる努力も苦労も惜しまないから。

歓喜の涙も悔し涙も自分の中に受け止める強さを選手の皆さんは持たれてました。

そんな強さを画面を通して目の当たりにして、涙を流さない日はないくらい

毎日感動させてもらいました

ホント、感動って理屈じゃないですね

選手の皆さん大変お疲れ様でした!!

熱い夏をありがとうございました






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星野JAPANの試合に思うこと。

2008-08-23 21:50:05 | 雑記
3位決定戦も敗れ、メダルならず

今大会は、結局最後まで試合の流れを引き寄せられないまま

終わってしまったと言う感じです

人選や采配、選手の調子の良し悪しなどいろいろなことがあったと思います。

そう言う技術的なところは良く分からないし、何を言っても結果は変わらないけれど、

頑張って欲しい!!と応援していた私達の気持ちが北京まで届かなかったのかと

虚しい気持ちが残ったことが何より残念でした

選手の皆さんが一番信じられない気持ちでいるでしょうし、

日本に帰って来ても辛い日々が続くかも知れません。

でも待ってます。

日本の野球、大好きなんで

本当にお疲れ様でした




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しい現実…

2008-08-23 01:39:55 | 雑記
陸上男子400Mリレー銅メダル


競泳のメドレーリレーの時もそうでしたけど、やっぱりみんなの力を
一つにして勝ち取ったメダルって感動しますね

日本に追い風が吹いていたとは言え、きっちりそのチャンスを掴んだ

選手の皆さんは本当に素晴らしかったと思います

歴史的瞬間を見れて幸せでした


星野JAPANは韓国に敗れ決勝進出ならず。

とにかく悔しい

でも選手が一番悔しいに決まってます

宮本キャプテンの涙が胸に痛かったです…

あそこがああだったこうだったと後から言うのは簡単なこと。

とにかく今は明日の最終戦、自分達のために自分達の野球をしてくれることを
祈るばかりです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする