福助の部屋

どうでしょうCUEスワローズSHINeeINI映画うたとの毎日etc。大好きなことゆるゆる綴ります。

洋さんみたいな休日と『功名が辻』

2006-10-29 23:04:44 | どうでしょう・CUE
友達とご飯を食べに行ったら、行くところ行くところ“CLOSE”で、

やっと4軒目でお昼ご飯にありつけた

そして、『功名が辻』
オープニングで“安田顕”の名前を見つけ、異様なテンションでテレビに釘付け

なのに、なかなか国王のお姿が見えません

そんなうちに、キャラメルボックスの大内さんが登場して、

“おっ!キャラメルつながりだわ”などと浮かれたりして。

そしてついに国王登場

“ちょっと!今の安田さんじゃないの!”と母の方が早く気が付く始末

国民としたことが母に先を越されるとは…(笑)
でもホント素敵でしたね~国王

相変わらず渋いお声で、橋之助さんとのツーショットも引けをとらないハンサムぶり

来週からも楽しみが増えました



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう!北海道!

2006-10-26 23:09:57 | 雑記
日ハム日本一おめでとう
ヤクルトファンの私も今日はとても感動しました~

これはやっぱり北海道のファンの力ですね!

札幌ドームの盛り上がりはすごかったですもん

それにしても、つーさんあんなに泣くなんて反則です(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スガシカオTOUR'06“PARADE ON”

2006-10-24 19:02:38 | 映画・音楽
10/23 宮城県民会館 15列
実に1年9ヶ月ぶりのシカオちゃんのライブ
北海道上陸と同じく、毎年の恒例行事になりつつあります♪
今年もシカオちゃんは最高でした
私も久しぶりだったのですごく盛り上がりましたけど、何よりシカオちゃんが楽しんで
くれていたのがうれしかったですね~
それに今年は(?)シカオちゃん、すごくカッコ良かったんですよ(笑)
今まではシカオちゃんは歌重視で、姿かたちは特に気にしてなかったと言うか…
(ホント、すみません
でも今回のライブのシカオちゃんはめちゃめちゃ男っぷりが上がってました!
ステージの真ん中でギターをかき鳴らす姿は、“素敵”の一言。

もちろんライブは文句なく素晴らしかったです
盛り上がり過ぎちゃって、きちんとセットリストとか覚えてないんですけど、

オープニングの『19才』で一気にテンションアップして、
途中、『サナギ』から『真夏の夜のユメ』でなんだか涙がこぼれて、
後半ピンクのシャツに着替えて登場したシカオちゃんに盛り上がりつつ(笑)
『38分15秒』『あまい果実』でこれぞシカオワールド!
で、『奇跡』から最後は『午後のパレード』で最高潮!って感じでしょうか

ってずいぶん割愛し過ぎですけど(笑)
アンコールにも2回も応えてくれて、シカオちゃん自身の口から“今日は最高!”
って言葉が聞けて、ファンとしては大満足のライブでした
今日は身体中痛いけど、とても幸せな気分です

シカオちゃんの魅力はあの独特の歌声と歌詞の世界観。
時にはものすごくいやらしくてえげつない人間の醜い感情を
あの歌声でサラッと歌ってしまう人。
だからすんなり聞き流してしまいそうになるんだけど、歌詞を読むと
ものすごく深い内容だったりする…
そんな一筋縄ではいかない歌を歌うスガシカオと言う人が大好きです。
来年デビュー10周年だそうですが、これからもどんどん
私の心の奥をギュッと締め付けるような歌を歌って欲しいと願っています




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道処方!

2006-10-22 21:53:08 | 雑記
山形も北海道ほどではありませんが朝晩は本当に寒くなってきました

ただでさえ乾燥しやすい季節なのに、職場は空調が悪くてさらにひどい乾燥状態

そんな私の必需品がリップクリーム

普段ほとんど口紅をつけないのでリップクリームが手放せません!

で、先日ドラッグストアで見つけたのがこれ

“北海道の厳しい寒さや乾燥から身を守るために開発された処方”だそうですよ

北海道のリップと本州のリップって今までも違ったってことかしら?
もうちょっと寒くなってきたら使ってみようと思います





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気が出ない…

2006-10-20 22:47:05 | 雑記
ブログの放置っぷりからも分かるように、最近調子が乗りません

具合が悪いとかいうんじゃないんですけど、なんかやる気がおきないんですよね~

いつもはやる気まんまんなのか?って言われれば、それもないですが(笑)

ブログに書くことがないってことは、あんまり遊んでないってことで、

やっぱり楽しみがないとやる気がおきないって言う悪循環で

でも、考えてみればジャンボリーも行ったし、お芝居観に東京にも行ったし、

十分遊んでるだろ!!って話なんですよね

北海道上陸は年1回と言うマイルールによりファンミーティングは行けませんが(笑)
また何か楽しみを見つけないとなぁ

っと、そう言えば来週シカオちゃんのライブだっけ

久しぶりだなぁ、ライブなんて♪

TEAM☆NACSさん以来かしら(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様でした!

2006-10-16 22:25:40 | 雑記
来季も現役続行 ヤクルト古田兼任監督(共同通信) - goo ニュース

今日で今シーズン全日程が終了
スワローズは3位で終了、結局勝率5割には届きませんでした…
でも、この間も書きましたけど本当に選手の皆さん、お疲れ様でした!
Aクラスで終了なんて、良く頑張ってくれました
一番気がかりだった、古田プレーイングマネージャーの来季も
めでたく現役続行とのことで、ホッと胸をなでおろしております
来年はもっと選手としてグラウンドに立つ古田選手に期待します

そして昨日は、土橋・山部両選手の引退試合。
長年スワローズ一筋で頑張ってきた二人なので感慨もひとしお…
最後の二人の挨拶は思わずもらい泣きしちゃいました
特に山部投手は、現役時代笑った顔をあまり見たことがなかったので、
昨日の晴れやかな笑顔がとても印象的でした…
お二人とも来年は2軍コーチ就任だそうなので、これからもスワローズを
よろしくお願いしますね!

さぁ、来年こそ目指せ優勝!目指せ古田監督胴上げ!目指せビールかけ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ゆれる』

2006-10-15 00:21:33 | 映画・音楽
金曜日のレイトショーがちょっとしたマイブーム
次の日休みだから気分的にも開放された感じがするし、
どんなに泣いて化粧が落ちようと目が腫れようと安心だから(笑)

先週は『美しい人』を見て、今週は『ゆれる』を見てきました

写真家として成功し東京で華やかな生活を送る弟(オダギリジョー)と、
家業のガソリンスタンドを継ぎ父親と田舎に暮らす兄(香川照之)。
母親の一周忌で帰郷し、幼なじみの智恵子(真木よう子)と3人で近くの渓谷へ
遊びに行くが、そこで兄と一緒にいた智恵子が吊橋から転落死してしまう。
事故なのか、事件なのか、裁判を通して次第に明らかになるそれぞれの想い…。

見終わって1日経った今も、何が真実なのか考えてしまう映画でしたね
答えはそう簡単に見つからないだろうし、人間ってそんな単純じゃないって
ことなんだと思います。
物語の中心になる吊橋、兄弟の絆と猜疑心。
はかなくもろいものが『ゆれる』ということで表現されていた気がしました。
そしてなんと言っても兄弟役のオダギリさんと香川さんが素晴らしかったですね
ラスト、7年振りに再会した兄弟の表情がとにかく切なくて
一度崩れ去った“兄弟の絆”と言う架け橋が、まだ二人の間に架かっていて欲しい…
と願わずにはいられないラストシーンでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球いろいろ。

2006-10-11 23:17:42 | 雑記
パリーグはプレーオフの真っ最中

北海道好きとしては日ハムを応援しなければならないところなんですが、
今年こそソフトバンクに勝って欲しいと思ってます

でも今日のダルビッシュは完璧

気持ちを切り替えて、頑張れホークス

セリーグは中日の優勝

我がスワローズは去年より一つ順位を上げて3位で終了

古田スワローズ1年目としては良く頑張ってくれたと思いますよ

まだ試合は残ってますけど、ひとまずお疲れ様でした!
来年はプレーオフ目指して応援しますよ~

そしてぼちぼち引退やトレードの話題が出始めてますよね…

応援してた選手が引退したりするのってやっぱり寂しいものです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう!満十歳!

2006-10-10 21:47:02 | どうでしょう・CUE
1日遅れちゃいましたけど、どうでしょう満十歳おめでとうございます

よくぞ10年前に生まれてくれました!

どうでしょうに出会ったおかげで毎日いろんなことがありながらも

生きていけてる気がします

これからもどうぞよろしくね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CUEな一日@山形

2006-10-08 21:14:40 | どうでしょう・CUE
昨日山形では、ミスターのFMラジオ『北風小僧』と洋さんの『大麦畑でつかまえて』が放送

『北風小僧』はとってもテンションの高いミスターの声が聞けて楽しかった~

一時期“アシスタント募集”もしてたようですけど、お相手は我らが亜樹ちゃんで、

さすが気心知れたコンビで息もピッタリ

でも実は二人でお仕事したことないんですって

で、普段亜樹ちゃんはミスターのことを“社長”って呼んでて、

東北ではやっぱり“ミスター”なんだけど、亜樹ちゃんはどうでしょうに出てないから

“ミスター”とも呼びづらいので、東北限定の呼び方を決めよう!ってことになってました(笑)
どんな呼び方になるのやら

『大麦畑でつかまえて』もとっても素敵なドラマでした

洋さんが主役だからと言うだけじゃなくて、お話も共演の俳優さんも

上富良野の風景も全てがピッタリくる感じでした

途中、かぼちゃのエピソードが出てくるシーンがあって、

“あ~、これ本当の話かなぁ…”なんて思いましたけど(笑)

でもさすがただけんさん、洋さんの良いところを分かってるなぁって感じましたよ

あ、モリの大きい演技ももちろん素敵でしたよ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする