福助の部屋

どうでしょうCUEスワローズSHINee映画うたとの毎日etc。大好きなことゆるゆる綴ります。

阿佐ヶ谷スパイダース・悪魔の唄

2005-07-31 22:44:27 | 演劇
シアテレで放送していたのをビデオに取っていて、やっと今日観賞

夫:山本(吉田鋼太郎)の浮気が原因で精神を病んだ妻:愛子(伊勢志摩)の
療養のため、山奥の一軒家に越してきた夫婦。
そこで牧田眞(長塚圭史)、サヤ(小島聖)夫婦と知り合い、サヤに裏庭を
掘り起こすのを手伝って欲しいと頼まれる愛子。
そこから、旧日本兵:立花(中山祐一朗)、平山(山内圭哉)、鏡石(伊達暁)
のゾンビが出てきて愛子を人質にとり、山本は愛子を取り戻すために交渉を
始める。
そして次第に牧田夫婦の真実が明らかに…。

私にとって初の“阿佐スパ”作品
異色のホラーと言うことで恐る恐る見始めたんですが、
確かにゾンビ兵のメイクとか血が流れるシーンとか、ホラー的な要素は
随所に見られますけど、そんな怖さの中にも、笑いとか切なさとか
様々な感情が詰め込まれていて、そしてなにより絶妙のキャスティングと
役者の個性が素晴らしかったと言うのが感想です

長塚圭史さんと言う人に対して、演出家と言うイメージしか
持っていなかったんですが、このお芝居で、愛するが故の
狂気を見事に演じていて、役者さんとしてとても印象に残りました

それに、ゾンビ兵の平山を演じた山内圭哉さんが良い味出してましたね
“戦争”という大きなテーマがあって、なかなか重い雰囲気も
ありますが、その中でも笑わせるところは自然で、しかも
泣かせる演技もあり
8月観賞予定の『姫が愛したダニ小僧』にも出演してるので、
生で拝見するのが楽しみです

まだ、シアテレで放送した“阿佐スパ”作品のビデオが
残ってるので、早く次も見なくては!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルフェボン・季節のフルーツタルト

2005-07-29 00:52:47 | 食べ物
『いきなり!黄金伝説。』を見ていたら、南海キャンディーズの二人が
全国の超人気ケーキベスト100を食べ尽くす伝説に挑戦中

どれも美味しそうだったけど、さすがにあれだけ続けて食べたらね…
見てるだけでお腹一杯になりました

その中で1位になったのが、『キルフェボンの季節のフルーツタルト』
これ、私も食べました

上に乗ってるいろんなフルーツがまず美味い!!
そしてその下のカスタードクリームとタルトがまた文句なく美味い!!

もう一つ、『マンゴーのタルト』
このマンゴーも驚きの美味さ!!
あんな美味しいマンゴーは今まで食べたことなかったですね

銀座のお店で買って、ホテルに持って帰って食べたので、
写真はぶどうとかマンゴーとか落ちちゃってますけど(笑)

しかも、なんとなんと、キルフェボンの仙台店がオープン
これは絶対に行かなくては!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと考えた日

2005-07-27 23:11:10 | 雑記
昨日のうれしーの日記は、亡くなられた杉浦日向子さんについて。

橋本選手も杉浦さんも40代と言う若さでの訃報に、私もショックを
受けました

最近、お寺でお坊さんのお話を聞く機会がありました。

そのときお坊さんがこんなことを仰いました。

『思い通りに行かないと言うことが、生きていると言うこと』

なるほどなぁと思う反面、今の自分じゃそこまで悟れないよなぁ…
と、お話を聞きながらぼんやり考えてました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羨ましい…

2005-07-25 23:56:26 | どうでしょう・CUE
今日の公式で、リターンズ終了後にクラシック放送が決定した3局が

発表されてました

リターンズが終わりドラバラが始まって3ヶ月、山形の名前が

あるはずはないんですが、ついドキドキしてしまうのがどうバカの

悲しい性ですね

それにしても、普通はリターンズ終わったらクラシックだと思いますよね~

それなのにリターンズの途中からまたやるとは、山形テレビって一体…

しかもそのリターンズも途中で終わって、ドラバラ放送するって
言うんだから、かなりの変化球ですよ

と、こんな話題が出るたび文句を言ってますね、私
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道と言えば…

2005-07-24 01:11:05 | どうでしょう・CUE
昨日書いた↓キャラメルボックスの千秋楽生中継

全国でクローズドサーキットが行われていて、各地とテレビ電話で
会話するという趣向でした

札幌会場はファクトリーホール

札幌会場の模様を中継していたとき、本会場で司会をしていた
プロデューサーの加藤さんが、

『ホントにそこが札幌か分からないよね…TEAM-NACSさん出して下さい
と言うようなことを言ったんですよね

思いがけずNACSさんの名前が出たのでビックリしました
今や、“北海道と言えばTEAM-NACS”ってことですよね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演劇集団キャラメルボックス・TRUTH

2005-07-23 02:15:33 | 映画・音楽
演劇集団キャラメルボックス劇団創立20周年記念公演1
『TRUTH』千秋楽のシアテレ生中継をビデオに撮ったまま
ず~っと見てなかったので、今更ながら見ました

99年の初演版をシアテレで見たのが、ちょうどNACSの『LOOSER』を
見た頃で、『TRUTH』は幕末の上田藩が舞台、『LOOSER』は新撰組、
どちらも日本の将来のため、信じる仲間のため、一途に懸命に生きながら、
どこかで運命が違う方向へ向かっていく、切ないお芝居でありました

今回の20周年記念公演は、初演に続いて上川隆也が出演というのも楽しみで
実際、初演の時より笑いの部分はかなりパワフルかつハイテンション、
ドラマの時の上川隆也とのギャップがあって、それが“役者魂”といった
ところなんでしょうか

そんなことで、笑いあり涙ありのお芝居を楽しんでいた訳ですが、
なんと…実は…
録画が途中で切れてました

以前見たときのストーリーから考えると、後15分もなかったと思うんですが
一番良いところだったのに~

そんなバカな事態もありつつ、いつかキャラメルの舞台を
生で見たいなぁと思う今日この頃です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お帰りなさい!

2005-07-18 19:24:40 | どうでしょう・CUE
CREATIVE OFFICE CUE [オフィシャルサイト]大泉君の日記が
更新されてました
無事帰ってこられたようで、なによりです
しかし今回も“ひどい目に遭った”らしい
しかも“ON AIRの日も決まっていない”らしい

でも、こんなぼやきを聞くとますますどんな旅だったのか
楽しみになるんですよね~

今年中には見れるかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十一代目 市川海老蔵

2005-07-18 00:30:29 | 映画・音楽
先週のことになりますが、十一代目市川海老蔵襲名披露
興行を山形市民会館に見に行ってきました
襲名は去年すでに済んでいますが、今年は全国巡業で
披露興行が行われているようで、山形で見られてラッキーでした

2年か3年前の松竹大歌舞伎の山形巡業で、初めて海老蔵(当時は
新之助でした)を見たときに、彼の舞台の上での存在感に
いたく感動したのを覚えています
なので、その後の大河ドラマの『宮本武蔵』は、ちょっと
イメージが違って複雑な感じ

でも今回、新之助の時に感じたオーラに変わりはなく、
海老蔵と言う名跡を継いだことで一回り大きくなったような、
“華”のある役者さんだなぁと、再び感動して帰ってきました

九代目の海老蔵は『海老さま』と呼ばれていたそうですが、
十一代目の『海老さま』も、色気のあるいい男です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行で訪れてみたいところは?

2005-07-16 23:24:18 | 雑記
今日はTB練習板のお題に沿って

そりゃあやっぱり北海道ですよ!
10月に行きますけど
“聖地”ってこともありますけど、
北海道は美味しいものもたくさんありますしね~

でもベストシーズンの北海道って行った事ないんです
ラベンダーがきれいな時期に、富良野とか美瑛とか
行ってみたいものです

行った事がないところで考えるなら、九州ですね
宮崎の綾温泉なんて憧れますね~

って、結局どうでしょうにちなんだ場所なんですけどね

ちなみに写真は2年前に行った椴法華村の水無海浜温泉です
大泉君が心臓マッサージをして入ってた時とは
だいぶ雰囲気が違ってましたけど

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

垂直落下式DDT日記

2005-07-14 00:20:04 | 雑記
スカパーの『サムライTV』というプロレスチャンネルで

キャスターをしている三田佐代子さんの日記のタイトルです。

“垂直落下式DDT”は、先日亡くなられた橋本真也選手の

代表的な技で、日記のTOPにはお二人の素敵な写真が載せられています。

橋本選手の試合はあまり見たことがありませんでしたけど、この日記を

見ると、橋本選手の豪快で優しい人柄が伝わります。

それと同時に、大好きだった人を突然失った悲しみを

自分の中で消化しようとしている三田さんの心境が読み取れて、

切なくなりました。

小さいけど明るくて元気があって、とってもプロレスに愛情を持っている

三田さんが大好きで、『サムライTV』もよく見てました。

これからも元気に楽しくプロレスの面白さを伝えて欲しいなぁ…と、

日記を読みながらそんなことを思いました。


最後になりましたが、橋本選手のご冥福を心よりお祈りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする