福助の部屋

どうでしょうCUEスワローズSHINeeINI映画うたとの毎日etc。大好きなことゆるゆる綴ります。

祝!大河ご出演!

2006-06-29 22:40:39 | どうでしょう・CUE
ちょっと出遅れましたけど、
国王、大河ドラマご出演おめでとうございます

いや~、なまらビックリしましたよ~
なんてったって大河ドラマですからね~
きっとまたハンサムなんだろうなぁ

『獏のゆりかご』のチケットも無事getいたしましたので、

8月は次郎長、9月は『獏のゆりかご』、そして10月は『功名が辻』

国王大応援月間で私も頑張りたいと思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエンツ=大泉?

2006-06-28 23:49:53 | どうでしょう・CUE
先日、何気なく『くりぃむナントカ』を見ていたら

その日は、ある一般の人が芸能人の誰に似ているか100人にアンケートを実施して、

1番目に多かった回答と2番目に多かった回答を当てるクイズだったんですが、

“これはウエンツ似だな…”と思った若い男性の写真が出た時、

次長課長の答えが

 1位 ウエンツ

 2位 大泉さん

だったんですよ

こんな所で洋さんの名前が、しかも次長課長から出るとは思わなかったので、

軽く動揺したりして(笑)

しかも街頭アンケートの答えも、1位がウエンツ、2位が大泉洋でさらにびっくり

ってことは、ウエンツと洋さんってどこか似てるところがあるってことですかね~
全然ないと思いますけど

なんなら、3位のエレキコミックのやついさんの方が似てます(笑)

(洋さん、自分で似てるって言ってましたもんね)

それにしても、こんな普通にクイズの答えとかになっちゃってる洋さんに
驚いた月曜の夜でした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のどうでしょう歴

2006-06-26 22:46:24 | どうでしょう・CUE
まつみさんのほっこりカフェ♪で、まつみさんとどうでしょうさんの出会いを
お話されていたので、私も便乗して

私が初めてどうでしょうを見たのは、たぶん2003年の2月頃…
当時、山形は木曜日にリターンズが放送されていて、たまたま夜中テレビを見たら、
浴衣を着たおっさん数人が温泉旅館のようなところでビールを飲んでました
未だ全編見たことがないので定かではありませんが、
今から考えるとおそらく“メイキング・オブ四国R-14”の回だったんじゃないかと
その時はあまりの“ゆるさ”にすぐチャンネルを変えてしまい(笑)、
しばらくはその番組の存在も忘れてました

そして次にどうでしょうに再会したのが、DVD第2弾の予約が始まった2003年の5月頃…
会社の近くのローソンにポスターが貼ってありまして
あの、椴法華村で裸で心臓マッサージしてるやつ(笑)
“なんなの、これ…”とすごい衝撃を受けたわけですよ
だって、どう考えてもおかしいですよね、あのポスター(笑)

で、兄に聞いて見たんです。
『あの変なポスター、知ってる?』
『ん?俺、DVD持ってるよ…』
兄は仙台に住んでましたのでやっぱり一歩先を行ってました(笑)

そうして借りたのが“原付ベトナム縦断”
私と水曜どうでしょうの運命の出会いでした

その頃、ちょうど落ち込むことが多かった時期だったんですが、
何度どうでしょうに癒され、助けられ、勇気付けられたことか

ま、長々と語った割にはどうでしょう歴は短いんですけどね(笑)
皆さんにはどんな出会いがあったんでしょうね~


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『嫌われ松子の一生』

2006-06-24 21:19:11 | 映画・音楽
タイトルのインパクトとキャストが豪華だと言う評判だけで、
なんの基礎知識もないまま誘われて見に行きました

何も知らない分だけ受けた衝撃が大きくて、見終わった後は
完全放心状態になりました(笑)

物語は、川尻松子(中谷美紀)と言う女性の一生を、松子の視点と、
甥の笙(瑛太)の視点で綴ったもの。
教師として順風満帆に見えた松子の人生が、ある出来事をきっかけに転落を始めます。
これでもか!と言う程の不幸の連続で、本当に救いのない人生なんだけど、
花に囲まれたカラフルな映像とミュージカル風の音楽、そして個性的なキャストが
上手い具合に物語を包んでくれていたような気がします

教師を辞め、男に裏切られ、男のために罪を犯し、また裏切られ…
はたから見れば、哀れで愚かで不幸せな人生だったかも知れないけれど、
その時、その時を懸命に生きていた松子は本当に不幸だったんだろうか?
そこがこの映画の言いたかったことなんじゃないだろうかと…

それに、松子ほど悲惨じゃないにしても、“人生、こんなこともあるよね”と
共感できるところもあるんですよ
男に裏切られるたびに松子が言う『なんで?』ってセリフ。
ホント、人生って『なんで?』の繰り返しですよ(笑)
一生懸命やってるつもりでも思い通りに行かなくて、もどかしくて…
だからこそ、どんなに傷ついても生きる希望を見出そうとする松子の生命力
みたいなものに感動したんですよね~

そして松子は、私の心に強烈な印象を残して、空へ昇って行きました

楽しくて、切なくて、哀しくて、苦しくて、ちょっと可笑しくて…
ごちゃごちゃな感情の嵐が通り過ぎたら、すこし元気になる不思議な映画でした






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交流戦、終わって見れば…

2006-06-22 23:45:41 | 雑記
スワローズは2位で終了
始まる前は借金が7つあったことを考えれば、良く頑張りましたよ

でもね、一瞬でも“優勝出来るかも…”と言う夢を抱いた私は、
相当悔しい訳ですよ

半分優勝トロフィーに手がかかってたんですから
5000万円もらい損ねたんですから

ま、私がもらう訳じゃないですけど(笑)

とにかく、この悔しい気持ちをシーズンに活かせなきゃ意味ないですよ!

明日からまた心機一転、頑張ろう!スワローズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアのものが好き♪

2006-06-22 00:14:34 | どうでしょう・CUE
受け取って来ました、DVD第7弾!

見始めるのが遅かったので、今日はDISC1で終了

でもやっぱり面白いね~どうでしょう班って

私もヨーロッパに行ったような気分でワクワクしました

週末は副音声まで見よっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1×8行商キャンペーン

2006-06-20 23:46:29 | どうでしょう・CUE
宮城は大盛況だったようですが、今週の土曜日はいよいよ山形へ
まぁ、YOYO’Sは来ませんけどね

そして場所は寒河江・チェリーランド
って、山形市内じゃないじゃんっ

遠いし、この時期の土曜日なんてものすごい混みますよ?チェリーランドなんて…

以前、ブログでも紹介したんですが、このチェリーランド、
手作りジェラードが有名なんです

季節の果物からちょっと変わった食材まで、いろんな種類のジェラードがあって

週末なんかはちょっとした行列なんですよ

しかも今の時期の寒河江はさくらんぼ狩りのシーズンなので、
いつも以上にすごい人なんじゃないでしょうかね~

ただ、1×8が放送されていない山形、人が集まるのかなぁと心配でしたけど、

チェリーランドなら人がいなくて寂しい…なんてことはなさそうです(笑)

せっかく山形にも来てくれるんだから、1×8放送してくれないかなぁ




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『陽気なギャングが地球を回す』

2006-06-18 22:04:45 | 映画・音楽
『シムソンズ』以来の映画館観賞となった“陽気なギャング~”
見終わった後、“もう一度見たいなぁ”と思ったのは久しぶりでした

とにかく、クールでスタイリッシュでスピーディーでゴージャス
こんなに遊び心のある邦画はちょっと今まで見たことがないと言う感じで、
1時間半の長さと言い、力の抜けた感じと言い、まさに私好みの1作

ストーリーは、ちょっと特殊な才能を持った4人が集まって銀行強盗をするってお話。
少し要約しすぎましたけど(笑)、物語はいたってシンプル、でもひとくせも
ふたくせもある登場人物のおかげで、いろんな味が楽しめました

まずは主役の4人
成瀬(大沢たかお)は人の嘘が見ぬけてしまう男。雪子(鈴木京香)は正確無比な
体内時計を持つ女。久遠(松田翔太)はスリの天才で、響野(佐藤浩市)は喋り
出したら止まらない演説の達人。
とにかくこの4人が魅力的特に俳優陣が(笑)
大沢さん、昔から大好きなんです!(でもセカチューは見てませんが
今作は大沢さん目当てと言っても過言ではありません!(でも子ぎつねヘレンは見てませんが
白いスーツ、サイケなシャツ、ピンストライプのダークスーツ…
本当に何を着ても様になる人です

佐藤浩市さんは、今まであまり見たことのない“ゆるい”感じが新鮮!
『ロマンはどこだ?』が口癖の、少年みたいな役がとてもはまってました。

そして、久遠役の松田翔太さん!あまりにこの映画にピッタリで驚きました!
ふわふわしたやわらかい感じを持ちつつ、周りのベテラン勢に負けない
堂々とした存在感があって、次回作も楽しみな俳優さんです。

そんな4人を取り巻く人たちも超個性派揃い
ナイロンの大倉孝二さん、新感線の古田新太さん、阿佐スパの中山祐一郎さん、
大人計画の松尾スズキさんなどなど。
演劇好きもうなる脇役陣と言ったところでしょうか

監督は前田哲監督。あの『パコダテ人』の監督さんでもあります。
心がワクワクして、見終わった後に少し元気になれる、
そんな共通項があるような気がしました


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『噂の男』チケットget!

2006-06-17 23:49:18 | 演劇
パルコ・プロデュース公演『噂の男』、無事チケット取れました~

ぴあの先行はあえなく撃沈、まったくチケット取れる気がしなくて
かなり弱気になってたんですけど、ホント良かった~

この舞台、僧正とじゅんさんが共演するってだけでも垂涎ものなのに、

他に、テレビでもおなじみの八嶋智人さんに橋本さとしさん、堺雅人さんが出演

『新撰組!』の山南さん切腹の回が、“人生でもっとも泣いたドラマベスト5”に

入るんじゃないかと言う私にとっては、まさにオールスター夢の共演!な舞台な訳です

そんな『噂の男』のチケットが取れた今、次の課題が『獏のゆりかご』のチケット確保。

8月はジャンボリーもあるし、舞台を見るには山形から東京まで遠征しなきゃならないので、

出来れば1度の遠征で『噂』と『獏』をはしごしたい!と国民は思っておりました(笑)

ただ、『噂の男』のチケットが取れるかどうか分からなかったので、
実は『獏のゆりかご』のFC先行、エントリーしてないんです

なので、次なる目標は『獏』のチケット確保
頑張りますので、国王も頑張ってくださいね~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスターと細美さん

2006-06-15 21:30:53 | どうでしょう・CUE
社長室の日記にも、モバキューのPHOTO DIARYにも紹介されてた
ELLEGARDENのラジオへのミスターのゲスト出演
ストリーミング放送されてるので私も聞くことが出来ました

こちらから聞けます

どうばかの友人が以前からエルレファンで、細美さんがどうでしょう好きだと
ラジオで話してたというので、前に1度だけこのストリーミング放送を聞いた事があって

その時の細美さんのしゃべり方が“なんかいい人だなぁ~”って感じで

ロックバンドのボーカルの人って、もっと感じ悪いのかと思ってましたので
(↑明らかに私の偏見です(笑))

そしたらミスターも細美さんを『いいやつ』と絶賛してたので、
私の印象も間違いじゃなかったってことですね

今回のラジオも、どうでしょう好きの細美さんならではのトークで

楽しい内容でしたけど、ひとつだけ?なコメントが…

それは、“細美さんがどうでしょうの企画に参加するならどれがいいか?”

と言うリスナーからの質問の時。

細美さんは釣り好きらしく、わかさぎ釣りがいいんじゃないかなんて話になって、

細美さん曰く、

『でもあれって過酷なだけに美味しそうなんですよね』

……え?わかさぎがですか?

私、わかさぎ釣りって見たことないんですけど、

ミスターが吐き出したり、安田さんが蕁麻疹出したりしたやつですよね?

美味しそうに見えませんけど!!(笑)

ミスター、笑ってごまかしてましたけど、絶対、
“美味しい訳ないじゃん!!”って思ってたはず
でも久しぶりにテンションの高いミスターの声を聞けて楽しい時間でした


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする