思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

8/12 夏の高校野球 北海vs神戸国際大付属を観戦する

2017-08-16 22:11:35 | 雑記
西宮駅前でラーメン食べてから再び甲子園球場へ。第2試合が8回攻撃中くらいに戻りました。



試合が終わればある程度入れ替わりますので、よほどの状況でないと座れないことは無いかと思うのですが、どうして駅に「高校野球は満席です」の掲示を出すのだろう?阪神戦じゃないんだからさ。



一塁側アルプス席には北海高校の応援団が収まっております。昨年は吹奏楽が渋滞に巻き込まれて、2回まではアカペラ応援なんて試合がありましたが、そんな事態に陥らずなにより。







試合は15時35分に始まりました。この試合を一言で表せば

これぞ高校野球、滝川西とは雲泥の差!!

北海は2回に井上くんのタイムリーで1点先制、続く3回には2アウトから死球を含めて満塁にして渡辺くんのタイムリーで1点追加。投げては阪口くんが打たれてはいるものの守備陣がしっかりしていることもあり3回の森田くんの1点以外は許しませんでした。さすが昨年の準優勝校は違いますよ、やっぱり離れしています。





だけど北海の応援で最近話題になったのは「一体感のあるアゲアゲホイホイ」ですよね。



これが見られただけでも今日ここまで来た甲斐があるというものです。



しかし試合は6回に谷口くんのソロ弾で2-2に同点になってしまいます。だけどこれで終わることは無く7回に川村くんのタイムリー&佐藤くんのゴロの間に本塁に布施くんが生還して2点追加で4-2に。もうこれで勝負は決まったでしょうと思ったら

谷口くんの二打席連続逆転3ランホームラン!!


今回の大会、あまりにホームランが多すぎる。そして1人の選手が複数本塁打を打つケースも多すぎる。もしかして昨シーズンよりも反発係数が違う球を投入しているのではあるまいな。結果的には出れなくなった清宮くんがポンポンスタンドインするためにさ。

結局試合は4-5と初戦敗退。このまま昔の北海に戻らないことを願っておきます(甲子園には出るが初戦敗退)。






この日はいい天気で日差しもあったけど、雲に隠れる時間も多くて風もあったのであまりバテずに済みました。









なんか、兵庫県警がウマいこと言うてはるんですが。