へそまがり姫 あっちこっち

👩写真ブログ 📷✿❀✿ 

💚💛💗ご訪問ありがとうごさいます。

🍏🍎【ブログ発信地:長野県】

なごり雪を 

2009年03月29日 18時32分03秒 | 風景写真 

気温が低い状態が続いておりまする。

桜 桜 いつさくら。

土・日は 撮影もできませんでした。

ちゅうことで またまた お馴染みの 似たか寄ったかの

写真をアップしまする。

ごめんちゃい。

 

↓ 松本城 定点場所からの雪景色 (朝の出勤時のパチ)

 


↓ 雪なんぞ 屁の河童のメジロくん



↓ 寒いふりをしている ヒヨドリくん

  キーキーうるさいヒヨくんも食べている時は静か



↓ 一年中ここにいる コブハクチョウ夫妻

  目を開けているのかいないのか。。。

 

おわり

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍える花

2009年03月27日 19時54分00秒 | 花・植物の写真・キノコなど

今朝も また 雪が降ったせ。

ブルブルせ。

そんでもって 出勤途中で 花をぱちりんこんしてみたせ。

今日も また 花で始まり花で終わる。








桜の開花も足踏み状態です。

見ていただき さんきゅ~ ありがと べりまっちょです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い衣

2009年03月26日 18時37分15秒 | 花・植物の写真・キノコなど

今日は 白い衣 と題して 水芭蕉の花です。

白い衣ったって てんぷらの衣じゃないです。

花は中心の黄色い棒の部分みたいですね。

場所は塩尻市のみどり湖の畔。

ガソリン使って遠くまで行かなくても 近くで見れるのでありがたや~

要するに 写真が撮れればいいってことだじ。

昨年は4月に入ってから撮っとるじ。

今年は何もかもが早いって事。

相変わらず 単調な狙い。

なかなかうまく撮れません。(ちょっと前に撮影したものです)

↓全体の図

 

 

 

↓ 背景が青いのは 別に絵の具を流したって訳じゃないじ。

  空の色が映ってきれいだね。

 

 

 

↓ 寒い日で 霜柱が。。。

 

 

 

      

 

↓ ザゼンソウ 

 

 

今日も寒い一日でした。

いつも見て下さって ありがとうございます。  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の淡雪

2009年03月25日 18時41分10秒 | 風景写真 

変わりやすい天気。

しゃむい。。。しゃむい。。。

今朝なんて 雪が舞ったじ。

別に驚くことじゃないけど。。。ね。

毎年の事だからね。

と 言うことで 今日も毎度毎度 お馴染みの場所から です。

↓ どんより

 

↓ 雪が降りしきる様

 

      

 

 

 

↓ 梅の花には ヒヨドリちゃんが来ています。

  寒いのに ご苦労さまです。 

 

↓ 髪の毛 振り乱しちゃって。

  え? 元々?

 

 

 

 

  

 ↓ この桜は ソメイヨシノではなさそうですね。

      早スギ。

      

寒くて これでは 桜の開花も足踏み状態です。

いつも 見ていただきありがとうございます。      

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなにゆっくりしていていいのか

2009年03月24日 18時46分10秒 | 動物 ・生き物(蝶・昆虫・鳥etc)

今朝は 寒の戻りなのか氷点下になりました。

ぞくぞくしました。

 

暖かくなって ほとんどの白鳥が北帰行して行ったと言うのに。。。

まだ まだ のんびりしているものがいました。

夕方の犀川(さいがわ)ダム湖。

白鳥の会のお世話をする方が「来~い 来~い」と呼んでいます。

 







↓ 上の写真を撮った数日後 穂高の田んぼにまだ数十羽。

   カモは一羽もいません。

 

何 この顔!


バランス感覚 抜群

無事にシベリアまで帰ってほしいですね。

(先週撮ったものです)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のぱちり

2009年03月23日 19時54分50秒 | 風景写真 

は~い 本日2回目の更新ですよん。

 

今日は風が冷たかったですよ。

まだまだ油断はできません。

慌てて冬物を片つけると 痛い目に遭いますからね。

今朝 ちょいっと家を早よ出て 写真を撮りながら出勤。

毎度お馴染みの写真ざんす。


↓ 柵の中へ入って撮ってる人 ダメだじ。

 



↓ メジロ 初めて見ました

  ズームが効かないのでちっちゃ

 







↓ お堀端のソメイヨシノの蕾が割れて ピンク色が見えて来た枝もあります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しづつ春に近づく

2009年03月23日 19時09分41秒 | 風景写真 

先日の休日に 北安曇郡池田町までふらっと足を延ばした時の様子。

北アルプスはまだまだ雪が真っ白。



↓ 高台の畑の中にオオイヌノフグリがギッシリ咲いている。






↓ 池田町立美術館のところから



 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出かけよう行楽に

2009年03月22日 17時44分49秒 | 風景写真 

今日は荒れ模様。

雨・風共に強し。

吹っ飛びそうだった。

 

昨日の続きの写真を載せまする。

春を待ちわびたように 人々が休日を思い思いに楽しんでいます。

デジイチを持った人が増えてきたような気がします。

マスクをして出掛ける人もいます。


      

 

 

      

 

      

 

      

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふらっと

2009年03月21日 19時57分36秒 | 花・植物の写真・キノコなど

今日は 行楽日和でしたね。

暖かくなって晴れてはいますが 何となく霞んでいます。

またまた 安曇野市の大王わさび農場へ行って来ました。

すっかり写真バカになっています。

県外車が多かったですね。

ETCのどこまで行っても1000円は まだでしたっけ?

先日はワサビジュースをいただき 今日はワサビソフトをいただきました。

どちらも美味しいですよ。

ピンクの梅がますます綺麗になっていました。

 

↓ 正面の雪を抱いた山は 常念岳      

      



↓ アオサギ?が大きな木のてっぺんで子育て中

   沢山います(彩度上げてあります)




↓ 色の濃い紅梅とワサビを背景に


      



      



↓ 桜も種類によっては もうじき咲きそう

いつも見ていただきありがとうございます。

コメントを下さる方 ありがとうございます。

 

   (次回も続きます)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城の梅

2009年03月20日 21時37分50秒 | 風景写真 

桜の蕾が ふっくらして来ました。

暖かくなると あっと言う間です。

でも まだ咲かなくていいですヨ。

まだか まだかと待つのがいいヨ。

今日は 松本城の梅。

 

↓ 外堀の白梅


      ↓ ここは柵があって 近くまでいけません

      


      




↓ 松本城には コブ白鳥が5羽?います

  ご夫婦も二組います

  これは 浮気の現場?

  離婚の原因にならないと良いのですが・・・


      


       

 

↓ 長いことかかって 石垣の積み直しの工事をしていました

  ようやく 完成して 通れるようになりました

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気にぽかぽか

2009年03月19日 19時16分48秒 | 風景写真 

すっかり春だね。

大王わさび農場にて。

 

      




ワサビの花





眠くなったら 寝床で寝ましょうね。

こっくり。

いつも見ていただき ありがとうございます。 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃色の日

2009年03月18日 21時26分25秒 | 花・植物の写真・キノコなど

今日は 午前中から 気温がグンスカ グンスカ上がって 暑いくらいでしたね。

全国の 桜の開花は どうかな?

こちらは やっと 梅です。

安曇野市 大王わさび農場の紅梅の様子ですヨ。











キットレンズ一本での撮影です。

こんなに咲いているんだったら 他のレンズも持っていけば良かったな。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアスをした猫

2009年03月17日 19時20分22秒 | 動物 ・生き物(蝶・昆虫・鳥etc)

先日アップした 田溝池は 山の上にある池でござる。

近くには人家も見当たらない。

なのに そこの駐車場には なぜか猫が4-5匹いる。

どれも人懐こくて 毛並みはすこぶる美しく 肥えている。

「猫を捨てないで下さい」 と言う貼り紙があった。

と 言うことは。。。




↓ 中には 左耳にピアスをしたものもいる。





どういう暮らしをしているのだろうか。

とにかく 寒い冬が終わりに近づいて良かったね。 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春うらら???

2009年03月16日 19時41分08秒 | 風景写真 

 

暖かい地方から だんだんと 花の便りが聞かれるようになり焦るじ。

信州は まだまだ 寒い。

スタットレスタイヤも まだまだ 脱げないし。

そうだ! ETC車載器も まだまだ 取り付けて無いし。

早く買いに行かないと5250円の助成が 助成が 女性が。。。

 

昨日 久々 近場へ写真を撮りに。

と言っても 特にこれと言って 撮るもはなし。

↓芥子坊主山より 松本市内を望む

 

↓ 芥子坊主山の近くの田溝池の様子

 

↓ 若干 カモやサギなどの鳥がいました。

  バス釣りの人もおりけり。 

 

 

 

↓ 松本城の梅

  白梅に続き ピンクも咲きはじめ。

 

↓ 中央図書館のロトウザクラ 咲きはじめ。

 

以上 どうってことはない更新でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮れ泥む時

2009年03月13日 19時27分58秒 | 風景写真 

午後から 雨。

雨はともかく 風が強くていやじゃ~

ベランダのスリッパがとんでもない所まで飛んでってた。

ひと雨ごとに春は近付く。

 

 

↓ 池のほとりで

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする