へそまがり姫 あっちこっち

👩写真ブログ 📷✿❀✿ 

💚💛💗ご訪問ありがとうごさいます。

🍏🍎【ブログ発信地:長野県】

★高ボッチ高原だんだん暗くなって行く 2023

2023年10月31日 18時30分18秒 | 風景写真 

高ボッチ高原の夕暮れ

 

富士山も夕暮れと共に見えなくなるし

陽が落ちると急に寒くなった

早くお家に帰ろう

 

類似画で構成されているブログ

 

ススキも風になびき。。。

 

 

左に穂高連峰 右に尖った槍ヶ岳

 

木曽の御嶽山も。。。

 

諏訪地方に明かりが点きだした

 

南アルプス

 

暗くて狭くて凸凹でカーブばっかりの一本道を

慎重に帰って来た

早くもう一本の道が通れるようになるといいな。。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★乗鞍高原あざみ池周辺にて① 2023

2023年10月31日 05時32分38秒 | 風景写真 

あざみ池

乗鞍高原一の瀬の駐車場から歩いて数百メートル

 

小さな池を一周

 

すっかり黄葉

 

池の中の枯れた植物はミツガシワかな

 

 

 

運が良ければ鴨がいるはず

 

空も見上げてみな

 

足元には切り株

 

 

 

 

 

ツリバナの実もブラブラ

 

 

右の木もだいぶ朽ちた

 

 

 

つづく

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★乗鞍高原一の瀬園地にて③ 2023

2023年10月30日 18時30分04秒 | 風景写真 

車にて一の瀬園地内を場所移動

他の駐車場へ駐車

 

 

雑木を伐採して園地内の見通しが良くなった

 

 

一の瀬川は水量が少なく流れはチョロチョロ

 

こんな水量でもイワナかヤマメがいた

 

今シーズン里山ではほとんどキノコを見なかったが。。。

乗鞍ではでっかいキノコが。。。

白いモノは雪もしくは霜

 

人知れず腐ってんの。。。

 

黒っ!

 

デカっ!

 

丸い

 

耐えきれず横たわる

 

お煎餅みたい

 

一の瀬川

 

この辺にもイワナかヤマメが。。。

すばやい魚

 

ヒカゲノカズラ

 

 

つづく

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★乗鞍高原一の瀬園地にて② 2023

2023年10月30日 05時35分28秒 | 風景写真 

乗鞍高原は広い

一日では回りきれない

 

一の瀬園地にて

 

苔が美しい

 

 

 

まいめの池方面を望む

 

ミヤマガマズミ?

実はまんまる

 

ミズナラ

 

 

 

 

 

 

 

 

ナナカマド

 

Norikura NATURE DOME

 

 

 

つづく

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★高ボッチの夕暮れ⑦ 2023

2023年10月29日 18時15分40秒 | 風景写真 

高ボッチにて

夕暮れ時

カメラマンやキャンパーたちで賑わっていた

 

北アルプスと駐車場

 

 

 

朽ちた

 

 

 

 

りんどう

 

 

 

 

 

つづく

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★乗鞍高原一の瀬園地にて① 2023

2023年10月29日 05時37分36秒 | 風景写真 

天気も良く秋の高原でのんびり

 

大カエデを後にして。。。

 

 

数年前まで白樺の樹がいっぱいあったのに

だいぶ伐採された

 

 

 

白樺のおまたから顔出すノイバラの実

 

ニシキギの実

 

 

ノイバラの実があちこちに

 

 

レンゲツツジの葉も紅葉します

 

 

乗鞍岳と白樺

 

 

 

当分つづく

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★高ボッチから⑥ 2023

2023年10月28日 17時41分56秒 | 風景写真 

日毎に秋の深まりを感じます

 

高ボッチ高原

10月中旬の撮影

 

 

 

 

 

富士山

 

 

南アルプス

 

 

北アルプス

 

蓼科山や霧ヶ峰・車山

 

 

 

 

つづく

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★乗鞍高原の紅葉(まいめの池周辺) 2023

2023年10月28日 05時37分35秒 | 風景写真 

秋は綺麗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★中央アルプス千畳敷カールナナカマドの実(最終編)・ダリア 2023

2023年10月27日 18時32分41秒 | 風景写真 

長々と引っ張って参りやした

 

標高の高い山は紅葉は終わり冬山となった

次第に里へと降りて来つつあり

 

 

ロープウェイの千畳敷駅の標高(2612m)

 

 

宝剣岳(2931m)も陽が当たり険しさが一層引き立つ

 

 

 

 

 

 

昼近くでも、一人で頂上目指す人もいます

 

 

ホテルの周辺には雪が残っていて

この宝剣岳の案内板の前も立ち入り禁止(横からパチリ)

 

本日の友情出演

ダリア

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★乗鞍高原どじょう池周辺の紅葉と乗鞍岳 2023

2023年10月27日 05時33分07秒 | 風景写真 

乗鞍高原 一の瀬園地

 

 

乗鞍岳

 

 

 

 

 

 

 

ノイバラの実

 

乗鞍岳とどじょう池

 

池の中にはミツガシワが枯れ

 

 

 

 

 

つづく

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★高ボッチ高原で見る晩秋の植物 2023

2023年10月26日 18時39分17秒 | 花・植物の写真・キノコなど

晩秋の高原

 

葉は枯れ花は実を結び

 

マムシグサ

 

落葉松林とツタウルシ

 

 

 

 

松本市側から上りきった広場

鉢伏山方面へ上る道と崖の湯へ下る道

 

ここからも、富士山が見える

 

 

ウバユリの種

 

 

綿毛 ノコンギク?

 

綿毛 マルバダケブキ

 

ツルウメモドキはまだ割れていない

 

アザミ

 

マユミ

 

 

つづく

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★乗鞍高原一の瀬の真っ赤な大カエデ🍁 2023

2023年10月26日 05時32分59秒 | 風景写真 

乗鞍高原

見頃になった一の瀬の大カエデ

 

このカエデを見に訪れる人が多い

 

一の瀬一帯

雑木など伐採して整備されていた

かつては、一の瀬牧場だったが

今は、その面影を知る人はごく僅か

 

(一昔前の望遠レンズを使用して)

 

 

 

 

近寄って動画を撮る人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てっぺんは黒ずみ始め

 

大カエデの近くには子孫っぽいカエデが何本も。。。

 

 

つづく

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★中央アルプス千畳敷カール散策⑥ 2023

2023年10月25日 18時37分00秒 | 風景写真 

中央アルプス千畳敷カール

10月中旬の撮影

 

写真枚数が多くならないようにセーブしたが。。。

結局、多くの写真

 

 

雲の動きが早い

青空が出たり雲が出たり

 

 

南アルプスと眼下の伊那谷

 

千畳敷ホテルや駒ヶ根市街地

 

 

窪地に残る雪(霙?雹?)

 

 

 

宝剣岳

 

 

険しい岩

 

乗越浄土

 

北岳・仙丈ヶ岳など

富士山も頭だけ(肉眼では見える)

 

 

 

残るナナカマドの実

 

あと、もう一回

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★乗鞍高原まいめの池に映り込む雪の乗鞍岳ほか 2023

2023年10月25日 05時33分42秒 | 風景写真 

乗鞍高原の紅葉

 

まず向かうのは駐車場からすぐの

まいめの池に映り込む雪を抱いた乗鞍岳の撮影

 

朝のうちは無風

 

 

霜柱

 

朝陽を受けて輝くまいめの池の周りの木々

 

霜柱

 

 

池の中に貝?と思ったらでっかいキノコ

 

 

 

 

 

高原を走る車

 

まいめの池を見下ろす

 

ミヤマガマズミ?

 

つづく

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★高ボッチ牧場を駆け抜ける鹿や高原から見える山々とススキ 2023

2023年10月24日 18時36分57秒 | 風景写真 

標高の有る高ボッチはすでに晩秋の装い

 

 

植物は枯れススキだけが目立つ

北アルプス方面

 

 

南アルプス方面

北岳や仙丈ヶ岳ほか

 

中央アルプス方面かな?

 

北アルプスと松本平・安曇野方面

 

穂高連峰や尖っているのは槍ヶ岳

 

高ボッチ牧場の牛はすでに山を降りた

  

 

牛たちは丸々と太ったことだろう

  

 

牛のいなくなった牧場内をニホンジカが全力疾走

 

走り去る

 

そして、、、立ち止まる

 

しばらく行かない間にこんなのができていた

キャンパーたちで大賑わい

 

諏訪湖越しの富士山

 

あざみが頑張って咲いていた

 

まだつづく

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする