へそまがり姫 あっちこっち

👩写真ブログ 📷✿❀✿ 

💚💛💗ご訪問ありがとうごさいます。

🍏🍎【ブログ発信地:長野県】

★信州安曇野山麓で花三昧 2024

2024年04月30日 18時33分58秒 | 風景写真 

国営アルプスあづみの公園

 

お弁当持って一日楽しめる

木陰が沢山あってカンカン照りの暑い日でも快適

 

花と新緑の公園

 

八重桜 普賢象

 

 

 

八重桜 関山

 

 

正面に常念岳

 

 

 

 

 

 

岩原口では菜の花畑

 

 

 

 

 

コナシ(酢実)の花

 

ウワミズザクラ

 

(安曇野市)

つづく

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★国営アルプスあづみの公園の菜の花畑(1)2024

2024年04月30日 05時31分22秒 | 風景写真 

北アルプス山麓

 

幸せゾーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★芽吹きの頃の須砂渡にて 2024

2024年04月29日 18時21分44秒 | 風景写真 

北アルプス山麓

須砂渡にて

 

烏川

 

 

 

 

白いタイツの・・・X

 

ニリンソウ

(安曇野市)

 

天気が崩れそう

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★国営アルプスあづみの公園のチューリップ🌷(2)2024

2024年04月29日 05時31分41秒 | 風景写真 

北アルプス山麓のチューリップ

色とりどり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤマザクラ

 

八重桜 普賢象

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★大型のカメノコテントウ🐞 2024

2024年04月28日 18時30分10秒 | 動物 ・生き物(蝶・昆虫・鳥etc)

今日は快晴で気温があがり行楽日和

 

暗い渓谷で大型のカメノコテントウを見た

普通のてんとう虫より一回りデカい

 

ちょっと触ったらひっくり返って

死んだふりして草むらの中に落下

おぬし どこ行った?

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★国営アルプスあづみの公園のチューリップほか 2024

2024年04月28日 05時30分14秒 | 風景写真 

信州はいま花盛り

木々の芽吹きも始まり 新緑が美しい

北アルプスの融雪も進む

 

 

 

 

 

 

 

ヤマザクラ いい感じ

 

烏川の流れ

 

 

 

 

 

タンポポも花盛り

 

 

 

ヤマザクラ

 

 

 

 

(安曇野市)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★国営アルプスあづみの公園・菜の花畑や烏川の流れ 2024

2024年04月27日 17時20分49秒 | 風景写真 

GWがやって来た

遠出はできないから近場で過ごそうか

自然がいっぱい

 

 

 

 

 

 

 

烏川(からすがわ)

 

春の小川

 

春のキノコ

 

 

(安曇野市)

 

当分つづける

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★芽吹きが始まった須砂渡🌱(2)2024

2024年04月27日 05時31分08秒 | 風景写真 

芽吹きが始まった烏川渓谷 

須砂渡

野鳥撮影の人が大勢いました

 

雪解け水や雨水で水量が多い

 

 

 

カクレモモジリが同行

 

 

オシダ? 大型のシダ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タチツボスミレかな?

 

林の中にへんちょこりん

きのこ? きくらげ?

 

ジュレみたい

 

虫みたい

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★マメナシ(豆梨)の花を始めて見た・ウワミズザクラ 2024

2024年04月26日 18時30分55秒 | 花・植物の写真・キノコなど

平地でも里山でも春の花が咲き乱れている

 

里山でマメナシ(豆梨)の花を始めて見た

遠くからでも白い花をびっしり付けた大木だ

名前分からず、ググってみたらどうやら。。。

マメナシっぽい

 

写真中央奥の大木

 

 

何の花か近くへ行って見るべ

 

白い桜かな?

 

桜の花とは何だか違うわ

 

大木過ぎて花をでっかく撮れんぜぃ

 

げげげ しこたま咲いてる

 

カメラに頑張ってもろてでっかく撮った

梨の花だ!

どこからどう見ても、葉っぱも梨だ!

 

梨だ ナシだ 無しだ 🍐だぞ

 

豆梨の大木と山桜の大木

実が生ったら見に行ってみるか。。。

 

ヤマザクラ

 

 

 

友情出演のウワミズザクラ

まだ蕾

 

この木は咲いちょる

 

 

毛虫のごとく。。。

(安曇野市)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★里山の春🌸(6)2024

2024年04月26日 05時31分44秒 | 花・植物の写真・キノコなど

長々と桜写真つづけました

毎度のことじゃわ

 

それにしても花の命は短し

当地では今年の桜は天候に恵まれた方である

年によっては桜が咲いても雪が降ったり

霜が降りたり。。。

 

オオヤマザクラ

 

ソメイヨシノと松本平(まつもとだいら)

 

 

ハクモクレン

 

 

 

 

コブシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(松本市)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★芽吹きが始まった須砂渡(1)2024

2024年04月25日 18時33分06秒 | 風景写真 

良い季節になりました

芽吹きの季節

 

ひさびさに須砂渡(烏川渓谷)へ行ってみた

(安曇野市)

烏川の水は怖いほど音を立てて流れていた

 

 

 

 

ヤマザクラがあちこちで美しい

カスミザクラかな?

 

ミツバツツジも綺麗

 

 

ヤマツツジはモウちょっと先

 

 

 

 

 

控えめな咲きっぷりのヤマザクラ

 

 

鬼シダ? クルクル

(安曇野市)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★里山の春🌸(5)2024

2024年04月25日 05時30分51秒 | 風景写真 

類似画で桜を振り返る

 

ソメイヨシノを背景にオオヤマザクラ

 

オオヤマザクラ

 

松本平を見下ろすソメイヨシノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白い桜

 

 

 

 

 

ハクモクレン

 

 

(松本市)

あと、もう一回で終了

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★室内の飾り物など 2024

2024年04月24日 18時31分13秒 | 変わった写真・物撮り・室内撮影など

室内の。。。

 

ドライフラワー アナベル

 

少女A

 

 

九谷 赤盛

 

スモークツリー

 

 

 

たいやき屋の看板

 

4/24(水) 今日は1日中雨降り

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★里山の春🌸(4)2024

2024年04月24日 05時31分43秒 | 花・植物の写真・キノコなど

桜は散れども春は終わらない

類似画もブログの賑い

 

 

白い桜はオオシマザクラだろうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オオヤマザクラは色が濃い

 

 

 

 

 

 

ハクモクレン

足元には踏み場が無いほど花弁が落下していた

 

 

 

(松本市)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★翁草の観察日記ほか 2024

2024年04月23日 18時32分45秒 | 花・植物の写真・キノコなど

翁草

花が咲き綿毛になるまでの観察

 

4月はじめの様子

花満開

 

首を垂れるようになるともうすぐ花も終盤

 

ひたすら下向き

 

 

徐々に花が終わり

ウニのような姿

 

白髭のおじいさん

正に翁

 

翁草の綿毛

すっかり翁

 

特別出演(友情出演)4月はじめのトサミズキ

 

 

白い桜

 

 

 

 

以上

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする