へそまがり姫 あっちこっち

👩写真ブログ 📷✿❀✿ 

💚💛💗ご訪問ありがとうごさいます。

🍏🍎【ブログ発信地:長野県】

★農作業おじさん・春の花・遅咲き桜 2018

2018年04月30日 18時29分26秒 | 風景写真 

トラクターに乗って農作業中のおじさん

葉桜になった桜越しに絵になる春の情景




遅咲きの桜が美しい







田舎は軽トラ


ムラサキハナナも眩しい程に



フェンネル❓❓の輝き



ヤマブキ





雪が積もったような遅咲きの桜

(撮影:松本市)


4月もついに終わり



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★白馬村から春風景 後立山連峰と松川が美しい 2018

2018年04月30日 05時50分53秒 | 風景写真 

類似画像多々


まずは。。。

松川大橋から後立山連峰と松川の流れ

川原にも芽吹きの始まり



姫川第二ダムを見下ろす


ちょっと移動して


松川と姫川の合流点


同上


二股橋から不帰ノ嶮(かえらずのけん)辺り?


同上


少しずつ横へ移動しながら。。。



白馬大橋の上から



スローシャッターにて



松川の雪解け水



白馬大橋


気持ちの良い春の訪れ


白馬三山


(撮影:白馬村)


白馬村貞麟寺の桜とカタクリにつづく


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★フランス式階段工に遅い春・ニホントカゲ 2018

2018年04月29日 18時15分59秒 | 風景写真 

牛伏寺の桜を撮りに行ったついでに。。。


ここは、まだ春が始まったばかり


手すりにカメラを置いてスローでパチ


何故か・・・山にスイセン


カメラを地面に置いてスローでパチこ


コブシかタムシバが咲いている









以下 ニホントカゲ

苦手な人は見るべからず


ちらっ!

オレンジの顔 つぶらな瞳


チラッ!

茶系の顔


お手々が可愛い

イモムシ・毛虫は苦手だが爬虫類は大丈夫

(松本市)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★白馬村野平の桜と後立山連峰(2)2018

2018年04月29日 06時03分59秒 | 風景写真 

つづき


白馬村北城野平(ほくじょう のだいら)

後立山連峰を望む高台の静な場所

ここに来ただけで癒やされる


後立山連峰と一本桜を見物する人

写真の右手奥には駐車場が見える



一枚目の画よりやや左に振って

地元の人は農作業  トラクターもやって来た



















野辺のタンポポ



小さくて可愛い双体道祖神

(撮影:長野県白馬村)


白馬村の桜 まだつづく

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★山形村唐沢そば集落のお蕎麦・清水高原の春・ヒキガエルの卵と顔 2018

2018年04月28日 17時51分35秒 | 風景写真 

長野県東筑摩郡山形村


唐沢そば集落

ここのそばの歴史は古い


民家を開放したお蕎麦屋さんが数軒ある

安いしボリュームはあるしサービス品もあるし

とにかく美味しい

美味しいお蕎麦が食べたければ、お薦めの場所でR

平日以外は凄く混む


<根橋屋>

揚げたての山菜天ぷらが山盛り 600円

(タラの芽・コシアブラ・コゴミ・ふきのとう・アスパラとか・・・)


ざるそば 600円 

お蕎麦 美味しくて大満足

写真はうまく撮れないが。。。

漬物や薬味もいっぱい付けてくれる

(チョイ箸を付けた後のパチで失礼こく)


エビ付き天ぷら 650円 カリッとサクサク

(エビ・かき揚げ・かぼちゃ・さつま芋・タラの芽・ピーマン)

食べきれなくてパックへ詰めて来た



お蕎麦を食べてから清水高原(きよみずこうげん)へ


花桃


スカイランドきよみず


桜やふきのとうが見頃

蕾の桜もあった




ショウジョウバカマ



清水寺(きよみずでら)の入り口の展望台

床が損傷していて立ち入り禁止でがっかり


松本平や安曇野の眺めが良いのに。。。殘念


横から覗いて。。。


車でヒキそうになったヒキガエル

鋭い眼光 ハッケヨイ 🐸力士


土の塊か木片かと思ったじ

林の中を這い上がって来たのかゴミだらけ


ヒキガエルの記念撮影


後ろからも。。。

棒で突いてみたがのっし、のっし 動作が緩慢


清水寺の池にヒキガエルの卵

こんな感じのが結構あった


キモイと言いながらも。。。撮る女








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★薄川の桜越しに北アルプスが綺麗に見える(1) 2018

2018年04月28日 05時57分36秒 | 風景写真 

遅咲きの桜が美しい

天気もよく桜越しに北アルプスがよく見える

うららから春の日







微妙に種類の違う桜が植わっている








花には鳥が群がる

メジロは見ない ほとんどがヒヨドリ







(撮影:松本市)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山の花園 2018

2018年04月27日 18時26分44秒 | 花・植物の写真・キノコなど

花園って程じゃないかぁ。。。



ニリンソウかな?


鮮やかなウバユリの葉




ハルトラノオ?

クリンユキフデの可能性も大


クリンユキフデ? ハルトラノオ?

紛らわすぃ



ウバユリの葉


ムラサキケマン


ヤマザクラ




キラキラと春光


天然のキクラゲ


シダ 虫に見える

(松本市)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★白馬村野平の一本桜と桜見物人(1) 2018

2018年04月27日 05時54分17秒 | 風景写真 

たちまち有名になった野平(のだいら)の一本桜

後立山連峰を背景に

色濃き一本桜が素晴らしいロケーション


駐車場は

上(公民館のような場所)と下(グランド)の2箇所

路駐禁止


昨年は背後に黒雲があって桜に陽が当たらず

今年は満開で超美しい



次々に人がやって来る


バスまで来ている


中には熱心な人も。。。

俺もやってみるべ。。。と覗き込むおっさん



行き倒れ

みんなが注目





地元民にとっては何のメリットもないはずなのに

多くの見物人がやって来る


モラルを守って撮らせてもらいたい






 




(撮影:長野県白馬村)


野平の桜 つづく

お遊びレンズで撮った白馬村野平の一本桜


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★弘法山の山桜(松本市) 2018

2018年04月26日 18時46分54秒 | 風景写真 

シダレやヨシノの咲く頃は

大勢の人で賑わった弘法山も

今はひっそりと。。。



ウワミズザクラの蕾



















(松本市)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★白馬村 大出の吊橋の桜 2018

2018年04月26日 06時01分51秒 | 風景写真 

昨年はお注射お駐車できなくて

ここはスルー

今年は何が何でも撮ってやるぅ(上の方に路駐)

※駐車場がそれほど無い割にみんなが押しよせる場所


発色の良くない画はレンズフィルターの影響(流れスロー)






上の高台から。。。📷

狭く限られた場所で

三脚を据えっぱなしで場所取りしてるジッさが多くて困る


キケマン














(撮影:長野県白馬村)


白馬の桜 まだつづく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★住宅街の春の花あれこれ 2018

2018年04月25日 18時41分12秒 | 花・植物の写真・キノコなど

その辺に咲く春の花あれやこれや


サクラソウ



ドウダンツツジ



ムスカリ


アセビ


シロヤマブキ



シロバナエンレイソウ


セダム系 なんちゃら



木瓜




葉牡丹


アオキ




リュウキンカ?

(撮影:松本市)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★白馬村の桜(神城・平川・四十九院の辛夷) 2018

2018年04月25日 05時51分38秒 | 風景写真 

桜を求めて大町市から白馬村へと移動

あっちもこっちも色濃き桜が呼んでいる

体はひとつじゃ

そんなにあっちもこっちも廻りきれないじ

 

結局、今年も有名所の桜ばかり見て終わり

さっと見て さっと撮って移動 


神城の桜

快晴で山もバッチシ





ゲレンデ


↓ 平川の桜

ここは、撮影は置いといてのんびりしていたい場所

山紫水明







五竜岳


オオヤマザクラ


移動途中で

辛夷と後立山連峰 残雪も大分少なくなった



↓ 四十九院の辛夷

一昨年は駐車場がいっぱいで時間ロスしたので

今年はあらかじめ姫川沿いに止めて来たら駐車場ガラガラどん


辛夷の花はすでに見頃を過ぎ変色

菜の花はまだ早かった





(撮影:白馬村)


白馬村の桜 まだつづく



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★素朴な山桜 2018

2018年04月24日 18時55分37秒 | 花・植物の写真・キノコなど

派手さは無いが美しい


葉っぱと同時に咲く山桜系の桜

あの枝 この枝 みんな綺麗












(松本市)



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★牛伏寺界隈の桜など 2018

2018年04月24日 06時05分26秒 | 風景写真 

平地より開花が遅い


ダム湖の色が不気味なほど綺麗


ヤマザクラかな?








前年の実 アセビ❓














(撮影:松本市)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★中綱湖の桜(2)・青木湖の桜 2018

2018年04月23日 18時35分07秒 | 風景写真 

中綱湖の桜(1)のつづき


気の早いカメラマンたちは

暗いうちから撮影して

次の撮影場所へと散って行きやした


やれやれと思いつつも

置いてきぼりを食った感じで焦ります


慌てない 慌てない

 

 








山の向こうに煙が立っていたので

火事?とか思って撮ってみましたがそうじゃなかったみたい





中綱湖を後にして青木湖から白馬村へと向かう

↓ 青木湖





以下 帰りに撮った青木湖&中綱湖

波は立っていたが桜は綺麗だった




釣り人と桜

(撮影:大町市)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする