城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

滋賀民俗学会の燈火「近江図書館」にて

2018-09-16 11:07:12 | 民俗学
城郭ビイスタ論 上文字クリック

滋賀民俗学会の燈火「近江図書館」にて
 2018/9/15私は米原市近江図書館に徒歩で
行きました往復の距離は12000歩に達しました。
図書館では滋賀民俗学会理事長の粕淵先生が
様々な針を展示の用意をされていました。

粕淵「理事長」
 釣り針、手術用の針、漁網修理用の竹針、
 裁縫や縫製用の針から畳
 針と様々な針を展示します。

長谷川「理事」
 これは
「さいかち」の木の針ですね?さいかち浜合戦
を連想致します。古来より茨木やさいかちの木
は外敵の侵入を阻害したり通行を遮断する
有刺鉄線のような役割を持っています。

理事長
 「さいかち」の木の針は人間の皮膚どころか
  皮製品も突き刺す硬度があります。
理事
いや人間と針の歴史に着目した民俗学民具には
改めて驚きます。かって針は、いや狩猟民から
発達したと私は考えます。皮を縫合する糸や針
の文化を今一度考え直す貴重なヒントを私達に
与えてくれます。裁縫にミシン針に釣り針にレ
コード針、羅針盤の針に、様々な針が世の中に
は存在致します。

粕淵「理事長」
 針に興味ある方は滋賀県米原市近江図書館の
 展示品を是非ご覧ください!
長谷川
 いや地獄の針山、花道の剣山や、民話一寸法師
 の針、また全国り針地名、磨針峠や余呉の針川
 地名や西近江の針畑越え など多数あるのに私
 たちはその不思議さに気づきません。針の民俗
 学を考えてみたいと思いした。ハリは開墾地名
 とも思います。播磨の国名も、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/22 姉川合戦 浅井朝倉 大依山砦大依山古墳 見学会のおしらせ

2018-09-16 09:29:19 | 城址見学会予定 
9/22 姉川合戦 浅井朝倉 大依山砦大依山古墳 見学会のおしらせ
主催 ウッデイバル余呉 余呉城郭研究会 
集合 JR北陸線高月駅東口 9時30分 「無料大駐車場あり」
特徴 送迎バス、現地解説講師、図面、資料、御弁当含めて、3000円
予約先 ウッデイパル余呉城郭係  0749ー86ー4145
講師 長谷川博美 

対談者
   長谷川先生は姉川合戦再見の会様、ガイド組合様、その他などで
   何度も大依山を案内しておられもう充分大依山を私は見学しました。
長谷川
   浅井朝倉の大軍が布陣した跡は大規模であり、ハイキングや登山
   だけで済む問題ではありません。江戸時代中期の二次資料『淡海
   温故録』の古城の図に
   遠藤氏と塩津氏が大依に「居す」とあり
   阿閉氏が「陣す」とあります。

対談者
   何故? 臨時居館が大依に営まれたのでしょうか?
長谷川
   今回は現地の居館跡「山麓陣」を一番最初に見学しましょう。
   土塁の高さは南側で2m北側で館内50㎝で古図によると昔は居館
   の南つまり大依の南は沼沢地となる要害と言う事になっています。
   勿論越前敦賀の大蔵北遺跡の観音堂や
   今話題の近江番場の今福寺などの地勢に類似して谷間に存在します。
対談者
   越前敦賀大蔵北遺跡観音堂は泥濘地つまり泥の多い湿地の地形と聞きます。
長谷川
    近江番場の今福寺つまり番場城の水堀も泥濘を米原教育委員会さん地元の
    番場明日を考える会や、私も水堀の泥かいだし作業に呼ばれる予定なのです。
対談者
   しかし大依山山麓土塁など聞いた事がありませんよ。
   ブログを作っている人はこの写真を撮れば一躍ニュースや話題になりますね?
長谷川
   大依山砦や山麓居館は北国脇往還を織田軍が北進してくる場合大依山と岩崎
   山で鶴翼の陣をヶ形成して小谷城や小谷の街屋を防衛する構想でしよう。また
   当時姉川合戦では浅井方横山城には野村、三田村、上坂の武将が籠城してます。
   これら在地領主の集落を保護庇護する役目が戦国大名浅井氏にはあります。
長谷川
   だから徳川織田は姉川合戦と記録して横山城奪取を目的としている。
   浅井朝倉は野村、三田村の戦いと認識している。認識の違いがある。
   勿論横山城を織田に奪取されたら小谷勢浅井側としては大変な事になる。
対談者
   野球の進塁はどのようにするのですか?
長谷川
   一塁、二塁、三塁、本塁と進塁して本塁本丸を陥れるのが正当なセオリーです。
  信長は一塁「長比城」二塁「横山城」三塁「虎御前山城」と堅実に進塁して
  本塁の「小谷城」を落とす策戦です。その間に越前朝倉氏は何度も近江に出兵して
  国力を衰退越前の反乱分子の信長方への内応者を増殖させていく信長の策戦です。
対談者
  二塁と一塁の間に遊撃手という守備員がいますね?
長谷川
  虎御前山城と横山城の繋ぎの城は「宮部城」です。
  宮部善祥坊は元は土肥氏で比叡山で軍学を学んだ出来た武将です!
  大依山は小谷城と横山城の中間にある繋ぎの城と言えるでしょう。
対談者
  浅井方の文武に卓越した遠藤氏の姉川奮戦と戦死は何故でしょう?
長谷川
   本拠地須川を既に織田軍に奪われた焦燥、かもしれません。
   それに浅井方にとり横山城を取られる事は浅井の犬上勢力との
   分断を意味します。つまり佐和山城や高宮城や多賀の領土も危ない。
対談者
   話は尽きませんが、9/22 私が考えていた以上に大依山城の意味は
   大きい是非大依山麓居館を見学したいと思います。 
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする