城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

城郭遺跡見学の米原『城歩会』

2018-09-20 03:31:35 | 城址見学心得
城郭ビイスタ論 上文字クリック

写真は2018/9/22ウッデイパル余呉城郭フオーラムで0749-86-4145で見学予定の大依山砦↓
城郭遺跡見学の米原『城歩会』
質問者
 何故?今一番人気のない城郭遺跡見学を米原『城歩会』で継続される計画をされるのですか?
長谷川
  人気とは選挙や行楽やタレントや芸能人の世界で使われる言葉です。例え50人80人100人城址
  イベントで動員しても、私個人の城郭遺跡を見学して学ぼうとする希望や学問的目的「学習」
  の要素が無ければ私や私を支持する『城まなび』の世界を目指す人々は満足し納得されません。
  従って員数や参加人員ではなく、内容の濃さ、内容の学問的意味が、私達には大切な大切な事。
質問者
  でも?現代では、お城まつり、お城イベントは盛況を呈していると聞いていますが?
長谷川
  長引いた平成不況や地域振興をする場合、イベントや城址の顕彰活動は社会にとり重要な要素。
  でも、それは町興しや、もよおし物の世界です。私達『城歩会』の目指すものは生涯学習です。
  城まつり、城探訪と、ハイキングや行楽と一見似ていますが城郭遺跡見学は研修学習活動です。
質問者
  城郭イベントと城郭遺跡見学との違いが私達には解りませんが?
長谷川
  適当な比喩や例え話ではないかもしれませんが、住宅展示会のイベントに行ったと致します。
  多くの参加者は購入したい、すてきな内装や雰囲気のを味わいます。また参加した子供達は
  住宅会社が用意した景品やグッズや土産に喜びます。それは雰囲気やイベントを楽しみながら
  住宅販売を促進させる会社の方針です。
質問者
  住宅で大切な事は?
長谷川
  間取りだと思います。家の周囲に塀がある。門がある。玄関がある。居間がある。食堂がある。
  勝手口、裏口がある。仏間、座敷、子供部屋、廊下、庭があるこれらを詳しく慎重に検分する。
  城址なら縄張りでしょう。本丸、二の丸、三の丸、と丁寧に見学していく真面目さが大切です。
質問者
  そんな事していたらハウジングセンターに行く楽しさ、夢がなくなるような気がしますが?
長谷川
  「古池や蛙飛びこむ水の音」(ふるいけやかわずとびこむみずのおと)は、松尾芭蕉の発句です
   が、「ふるいけ、とびこむ」だけ読んでも、松尾芭蕉を読んだ事、味わった事にはならない。
某会員
   ある城郭通の人と越前敦賀の疋壇城を見学したら本丸だけ見学して帰ろうとされた、小丸や
   日吉神社の川瀬氏寄進の越前笏谷石や日吉神社の裏手につづく壮大な規模のや北門り礎石を
   見学しようとされななくて残念です。疋壇城って『信長公記』に登場する名だたる城址です。
長谷川
   数すくなくとも城址を見学したい人、城址をつぶさに見聞したい人は日本のどこかに居られます。
   我等は行かん『城歩会』地味に真面目に取り組みましょう。
質問者
   長谷川さん達は真面目な人が多い、素晴らしいイメージがある。素晴らしいスポンサーや支持者
   がコツコツと増える事をお祈りいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする