城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

滋賀多賀 歴史城郭講演

2024-04-11 16:03:06 | 講演

 

★衝撃の無料公演迫る★

 令和6年4月13日土曜

◆対談者

長谷川先生の米原学びあい

ステーシヨンでの木曜城郭

講座が不思議な好調を続け

今年4月からも開催される。

 

◆質問者

講座好調の原因は何です?

 

◆社会学者

民意行政公報聴講

と総合コンセンサス形成

されているから好調継続!

コンセンサスは合意了解

 

◆分析者

民意は市民の方々の御希望

行政は指定管理組織の採択

公報は公的チラシ配布実施

聴講は遠方よりの来訪聴講

 

◆対談者

しかし今年3月3日の南彦根

プロシードアリーナ城講演

は長谷川先生知己ある人々

の連合合策による民間企画

歴史講座と言え長谷川先生

の地名度や実力が根付いて

いる事の証左だと思います。

▼南彦根 長谷川講演

◆分析者

それは長谷川氏の学問的高さ

に起因とするものではないよ

仕事や仲間や見学者仲間達を

集結連携させたコミュニテイ

集団による一種の出来あいの

集団だと社会学的に分析する。

◆対談者

いやその分析は的を得ては

いないと思います。米原の

木曜城郭講座で長谷川先生

が講師として来場された時

は柔軟な多様的特長がある。

武将談

偉人談

民俗学

城郭学

文献学

地理学

考古学

絶妙にブレンドミックスされ

総合民間学として引出しの多

い味わい深い妙味や滋味豊富

な話題!何が飛び出すのかも

解らない総合的な多様性が!

▼米原木曜 城郭講座

◆対談者

例えば長谷川先生のオリジナル

学問城郭ビイスタ論など比類が

ない独創的発想の学問分野です

例として徳川近江永原御殿など

も飄々淡々と城郭ビイスタ理論

で作られていると語られますが

この城は三代将軍徳川家光の時

に拡張されて充実するのです。

◆対談者

本能寺の変の首謀者明智光秀

ですね本能寺表の軍事的指揮

は丹波黒井城主斎藤利三です。

黒井城はビイスタ工法ですね

と長谷川先生は解説される訳

勿論斎藤利三の娘が徳川家光

の乳母となって春日局として

江戸大奥の取り締まり役とし

君臨していく事になる事です。

▼丹波 黒井城 ビイスタ

 

◆対談者

そして明智光秀の坂本城からは

当然の様にビイスタ工法と言う

規範、法則に従って石垣が出土

して2100人者見学者が出現して

大騒動になっている訳なのです。

 

 

◆長谷川

明智の周山城もビイスタ

工法という事なのです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする