(株)ケイ・アイ・エム社長の”kimlog”

ONLY ONEのサービスを提供するNEWスタイルの保険と車のプロSHOP【KIM OFFICE】

【トヨタ】カローラクロスとアギアの「GRスポーツ」を発表!インドネシアに投入!

2023年03月01日 07時16分23秒 | NEWS・業界情報

トヨタのインドネシア法人(以下、TAM)は、ジャカルタで開催中のインドネシアモーターショー20232023(IIMS 2023)において、スポーツバージョンのコンパクトSUV『カローラクロスGR スポーツ』と、コンパクトカー『アギアGRスポーツ』を発表した。カローラクロスは2020年7月にコンパクトSUVとしてタイで発表され、同年8月にインドネシア仕様が、2021年9月には日本仕様も登場して各国で高い人気を集めているクルマだ。一方でインドネシアのユーザーは、イカツイまでのカッコ良さを車に求める傾向が強い。これまで各社が海外生産されたマイルドで優しさを訴求した車種を投入したものの、軒並み失敗していたことからもその志向が読み取れる。そんなインドネシアでそれでなくとも人気が高かったカローラクロスに、カッコ良さを極めた「GRスポーツ」が投入されたのだ。外観は日本仕様と異なるフロントグリルに加え、GRスポーツならではのサイドロッカー、リアアンダーラン、リアコンビランプなどの専用装備でスポーツ性をいっそう強調し、その上でパワーユニットには1.8Lハイブリッドエンジンをカローラクロスとして初めて搭載した。まさにカローラクロスGRスポーツは、カッコ良さに加えて環境志向を強めている都市部に住む人たちにドンピシャとなる新型車として投入されたのだ。これでカローラクロスGRスポーツは、2021年秋に台湾でまず販売され、その後はタイに続いてインドネシアでもその販売が決定したことになる。当然、日本での展開も期待されるが、そのアナウンスは今もなお聞こえてこない。トヨタがIIMS2023でもう一つ披露したのがコンパクトカー『アギアGRスポーツ』だ。ベース車であるアギアは、インドネシア政府が打ち出したローコストグリーンカー (LCGC) 政策に適合する車種として2012年に初代が発売され、これまでに32万台以上が販売された。今回披露されたのはその二世代目となるモデルで、IIMS2023に先立つ2月13日に10年目のモデルチェンジとして発表された。この第2世代モデルは、都市のモビリティに対応する信頼性の高いシティカーを目指し、プラットフォーム、エンジン、トランスミッション、サスペンションを一新。効率的でありながらより優れたパフォーマンスを提供する新型車として登場している。パワーユニットは1.2L3気筒ガソリンエンジンで最大出力は88ps、最大トルクは11.52kg-mを発生。トランスミッションはCVTが組み合わされる。サスペンションはインドネシアの道路事情を徹底的に検証して最適化。ハンドリングも機敏さを増し、ロールを抑えたことでドライバビリティ向上を図ったという。そして、アギアGRスポーツは、GRスポーツのDNAを受け継いだ最も身近なモデルとして、特に走りが好きな若い世代をターゲットに登場。スポーツハッチバックの空力性能をさらに向上させるために、専用のエアロキットを装着。サスペンションには専用ショックオブソーバーを採用し、EPSのギア比を高めることで、標準モデルに比べて機敏なハンドリングが楽しめるよう改良を加えたという。



新型車の情報はこちら スクープ!NEWモデル!! 

kimlogをご覧頂きありがとうございます   

(株)ケイ・アイ・エム KIM OFFICE co.,ltd   
 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下取入庫情報/ラフェスタ。ハ... | トップ | 本日PITではオークション売却... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひよこ)
2023-03-01 09:07:21
欲しい車が注文出来ぬ今、後期高齢者の夫は2年も待てないと
(第1希望のハリヤーは受け付けていない、新型シビックは2年待ち。
スバルの何とかは直ぐ納車になるがモデルチェンジするから。)
で、1年後納車予定のカローラクロスを昨年10月注文。
どうやら夏前(早ければ5月)に届くらしい。
中古車が高額で取引されていて下取り価格が嬉しい♪

コメントを投稿