こめやかた 次郎吉倶楽部

【食を楽しむ  生きることを楽しむ】
忙しい日々の中シンプルだけど忘れがちなことを大切にしていける次郎吉米仲間の輪

発芽確認!

2007-08-30 | 番頭見習いの徒然なるまま
先日植えた玉ねぎの種から1cmのかわいい芽がでました。
種が雨で流れないように覆っていた紙をはずして1ヶ月ほど待ちます。
次々と熟れるトマトでソースを作りおきして
春になったらトマトソースと顔合わせ。二ヒヒ。
ん~楽しみ。
目標の自給自足生活を少しずつ手に入れるぞ。

燃え尽きちまったぜ・・・・

2007-08-27 | 番頭見習いの徒然なるまま
みなさん おはやうございます。
小生まさに灰になった矢吹ジョーのような感じです。
三日間の出店、完全燃焼走りきらせていただきました。
怒涛の三日間。焼いて売ったおにぎりは1350個。
もう声がほとんど出ません。
予想以上にがんばった自分を褒め称えたいです。
お祭会場に、村山に足を運んでくださった多くのみなさん
本当にありがとうございました。
踊り手の皆さん 素晴らしい踊りをありがとうございます。
多方面にて裏から支えてくださった市民のみなさんお疲れ様でございます。
本当に沢山の人の力でこの徳内祭が開催でき終了できたこと
とっても素晴らしいことだと感じました。
町の人がとても輝いていて活気が溢れ眩しく感じられた三日間。
頑張るからこそ休まれるし、心の底から楽しめる。
普段の生活で挨拶さえも交わすことがなかったかもしれない人達と
何気なく会話がもてる。そんな時間を作り出す。
これって とってもすごいことですよね!
お祭をまた新しい方向から見れるようになり
踊りも踊らず売り子に徹したこと意外な発見があってよかったな。
また来年お会いしましょう。

★★★ nasa ★★★


徳内祭1日目終了

2007-08-25 | 番頭見習いの徒然なるまま

賑やかに一日目が終了。

焼き味噌おにぎりいかがですかぁ~!!
炭火で美味しく焼いてま~す!!!!
なんて笛や太鼓の音に負けないように大声出して
売り子をしてたら今朝声がでない。
今晩の出店オープンに向けてのど飴なめて
美声(?)を取り戻さなければ!
おにぎりかってくれたみんなありがとう☆
おにぎり350個 やきとり400本 煮玉子100個 揚げ餃子400個

完売御礼!!!です。

今日もはりきって行こう


最後の夏の宵

2007-08-24 | 番頭見習いの徒然なるまま
こちら山形は一雨降るごとに空が高くなり、
稲を揺らす緑の風が心地よくそよぎ、
秋の気配が少しずつ感じられるようになりました。
そんな中、私達の町で徳内祭がスタートしました。
三日間賑やかな笛や太鼓の音が夜空に響き渡り
夏の最後に色とりどりの衣装の踊り手さんが華やかに色を添える。
お嫁さんの育美ちゃんもオレンジの衣装で踊ります。
私達 こめやかた は、焼味噌おにぎりの売店で祭に参加。
三日間で1500個のおにぎりを焼きます。
がんばるぞぉ~
★★★ nasa ★★★


秋の種まき

2007-08-23 | 番頭見習いの徒然なるまま

今年はサム君と一緒に初挑戦したブロッコリーが
驚くほど上手に育ったのに味をしめ
今回 秋蒔き野菜に玉ねぎチャレンジ。
昨日大雨が降って畑が十分水を吸ったので
種をまく床を作り種を蒔き紙で覆って終了。
玉ねぎの種の写真撮るの忘れた。
何でも種で育つのは知っているけど
玉ねぎの種を見たのは初めて。
玉ねぎって球根みたいなのを植えるのかと
思っていたけれどちょっと変わった形の小さなこげ茶色の種。
玉ねぎの種は発芽率が悪い。
と、農業の先輩に教えていただいたので
上手に出て来るか心配。
我が家の玉ねぎ消費量はとっても多いので(さすが9人家族!)
心配しつつも春の収穫が今から楽しみ


京都旅行

2007-08-18 | 番頭見習いの徒然なるまま

 
お盆休みをいただいて京都に行ってきました。
メンバーは初めての京都サム
京都は修学旅行以来の育美ちゃん
歴史雑学王の陽一郎
坂本竜馬をこよなく愛す私 奈緒
夜行バス アルカディア号に揺られ四泊三日(車中2泊)の京都旅行。
     
今回のお宿は京町屋を手直しした 胡乱座 さん。
よく手入れされた建物内。
古い建物を大切にしている感じがひしひしと伝わってくる。
外国に旅行に行くといろいろなゲストハウスに滞在するが
日本では初めての宿泊。
オーナーさんは感じのいい方でお世話になっている間気持ちよく過せた。
これから国内旅行するときは時々ゲストハウスを利用したいな。

 山形も暑いが京都も暑い。
田んぼが殆んど無いから山形と違って風が無い。
そんな中レンタル自転車を利用し寺院見物。

初日は清水寺と三十三間堂。夏の京都は観光客が少なくのんびり。
三十三間堂では無数の観音さんにサム君も感動した様子。
手前にある二十八部衆像の愁いを帯びた老婆の仏像に心を奪われる。
名前が思い出せないなぁ・・・・。


滋賀や大阪に住む友人家族がわざわざ京都に足を運んでくれ
久しぶりの再会も楽しめた。
  
友人と印度で出会った素敵なだんなさん  やんちゃざかりのリキ君

お昼は滋賀の友人にネパール料理をご馳走になり、夜は大阪の友人に鴨川沿いのお食事屋さんでごちそうに。
ありがとう。ダンニャバード。
二日目はガッツで宿(四条堀川付近)から嵯峨野までチャリンコ。

嵯峨野散策、豆腐を喰らいパワーを養う。
  

 
 

仁和寺、鹿苑寺、竜安寺、妙心寺と参拝。


宿に戻って何リットルでたかわからない量の汗を流し夕方より
金剛能楽堂にて能鑑賞。
古典芸能に初めて真面目に触れて日本の芸の奥深さに感心。
鑑賞後 いよぉ~ いよぉ~ とまねする一同。
夜はもちろん五山送り火。
ものすごい数の人が一点を見上げる様子は圧巻。
3日目は早朝散歩に西本願寺を参拝。
自転車を返却。一日市バス乗車券を利用し東山散策。
午後は伏見稲荷へ。
 


千本鳥居は本当に千本あるんじゃないか?
と、思うほどに連なっているのにはビックリ
さらに足をのばして寺田屋へ行ってみたかったが時間の関係で断念。
京都タワー地下3階の風呂屋さんで汗を流す。
山形行きのバスに乗り込んだとたん三日間の疲れがどっとでてきて
目が覚めたときには山形。
帰ってきたばかりなのにまた行きたいなぁと京都マジックにかかったみたい。



夏休み

2007-08-12 | 番頭見習いの徒然なるまま
今週の川遊びに選ばれたのは山形市にある面白山の紅葉川渓谷。
いつもは通らない山沿いののんびりした広域農道をドライブ。

途中にあった観光農園の売店にて葡萄を一房150円で購入。
(一房だけでも笑顔で売ってくれたおばちゃんありがとう!)

天童高原から面白山へ抜ける途中羊を発見
さらにはダチョウも!!!(ダチョウ初めて見ました。首が長くてとっても大きい)
紅葉川渓谷は最初ちょっと冷たいかなぁと思ったけれど日差しも強くさしているので
きもちがいい。
滝では数珠を持って荒行しているおじさんの姿も。
なぜかサム君だけ虻に襲われてちょっと大変そうだったけれど。
昨日の子供達に触発されたのかおおはしゃぎの私達。
岩の上からのダイブはこの上ない気持ちよさ。
夏はやっぱり暑くなきゃね

第3回大豆プロジェクト

2007-08-11 | 番頭見習いの徒然なるまま
眩しい夏の日差しの下、地産地消研究会のメンバーや山形市内からの参加者を交えて春に蒔いた早生豆 あまおとめ 魁ハニー の収穫をしました。

暑い暑い日でしたがみんな始めての収穫に大興奮。
収穫した枝から葉っぱをとります。
日差しを遮るものが何も無い畑。
みんな僅かに出来た車の陰に集まってきます。
参加者の額には収穫の喜びと玉のような汗が眩しく輝いています。

子供達は田んぼ脇にある用水路で長靴はいてジャブジャブ。
そのうち案の定、長靴に水が入り次第にズボンがびしょ濡れ。
最終的に用水路で完全に水浴び。
雲ひとつない青空、輝く太陽、吹き渡る緑の風、そして畑ではしゃぎまわる子供達の声。
ここにある全てが夏の色で染まって魂が潤う感じ。
ああああああ 夏だぁぁぁぁぁ
収穫後はこめやかたに戻ってさっき採ってきたばかりの枝豆を茹で上げみんなで食す。