こめやかた 次郎吉倶楽部

【食を楽しむ  生きることを楽しむ】
忙しい日々の中シンプルだけど忘れがちなことを大切にしていける次郎吉米仲間の輪

4月10日

2008-04-25 | 次郎吉米すくすく日記
ブログにUPするのを忘れてました・・・。
勇氣米次郎吉の寝床作りの様子。

酢酸殺菌した苗箱に育苗用土やピートを合わせた
オリジナル培土を入れていきます。

これも朝早くからの仕事。
6時に作業開始。
一仕事終えたところに育美ちゃんが朝ごはんを持ってきてくれました。
デザート付きです。

サム君デザートのバナナに大満足の様子ですね。

味噌作り

2008-04-24 | 番頭見習いの徒然なるまま
去年減反田んぼに栽培した秘伝青豆を
山形市の太田酢味噌醸造所さんの大鉄釜で煮ていただき
持ち込んだお米に300年以上前から引き継がれている酵母で
麹を作っていただきました。
それら伝統の技で仕上がった煮豆と麹、塩を合わせ
力を入れてこね混ぜ合わせる。
去年仕込んだ味噌はあっという間になくなってしまったので
出来りが待ちきれない!!!!
美味しくなる為に約半年しっかり熟成するのをひたすら待ちます。
つらいなぁ~

育苗にはいります

2008-04-14 | 番頭見習いの徒然なるまま
田んぼに水を入れて作った苗代(なわしろ)に種籾が播かれた苗箱を並べていきます。

並べた苗箱の上を穴の開いたビニールで覆います
そしてトンネルを作って暖かい寝床を作ってあげます。

土地柄10時過ぎると風が出てきてビニールが飛ばされるので
早朝5時からの作業です。
みんな眠い目を擦ってがんばりました。


ぬかるみにはまって足を取られ泥んこになったサム君
 

播種作業

2008-04-13 | 番頭見習いの徒然なるまま
いよいよ勇氣米次郎吉の種籾を播きます。
種籾と覆土を播種機にいれて流れ作業で進みます。

番頭見習いは苗箱をマシーンに入れる作業。
番頭は種籾と覆土の落ち具合をチェックし追加投入する作業。
サム君はマシーンから流れ出て来た苗箱を重ねる作業。
それぞれが持ち場をきちんと守らないと大変な事になるのがこの種蒔き作業なんです。
着々と進んでいたその時、番頭のあっっっ!!!という悲痛な叫びが!!!
なんと種籾を入れるところに覆土を投入oh my buddha
入っていた種籾も殆んど無かったので
まぁなんとか数量も足りて事なきを得ましたがかなり焦りました
3時間ほどかかって作業終了。

2008-04-12 15:14:12

2008-04-12 | 番頭見習いの徒然なるまま
昨日は地産地消研究会の総会があって山形市まで出かけてきました
会に新メンバーもはいりました
なべさんに会ってナベさん得意の折り紙(なんと兜!家紋入り!!)をいただきました
すごい出来栄えです
まるごと山形のちえちゃんにも久しぶり会え,初めて殿とご対面\(^_^)/
かわいかったなぁ......うっとり
ナベさんからいただいた兜はぺろりんくん(山形の農産物の目印)とぷにゅん(YBCのマスコット)に被せてみました

苗床用土作り

2008-04-08 | 農業体験
募集告知です。
4月9日 午後~ 苗箱酢酸殺菌作業
4月10日 朝から一日 苗床用土作り作業

どちらも強い苗を育てる為の大切な作業です。
水を使うので濡れます。
長靴は必須アイテムです。

時間があって参加できそうな方は こめやかた まで。
詳しくは電話にて。