庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

”777番”の幸運の桜~「横浜緋桜」

2017-03-31 09:43:58 | 日記・エッセイ・コラム

今年も散歩道の「横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)」が見頃を迎えた。

横浜緋桜」は、横浜在住の白井勲さんが長年にわたって植物の品種交配を
研究されている中で生み出した傑作の1つだそうです。

昭和47年(1972)頃に、寒緋桜(かんひざくら)と、兼六園熊谷を交配して作り
だしたもので、昭和60年1月その桜は横浜の名を冠し、花の緋色の特徴を表
す「横浜緋桜」と名付けられました。

横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)」という名称で農林水産省に観賞樹として品種
登録されたのは1985年1月23日で、登録番号はラッキーNo.の”777番”

横浜市民の私としては、名前に横浜とついたこの桜には、それだけで愛着が
わきます。

しかも品種の登録番号がラッキーな”777番”ということで、お花見をする度に
幸運をわけてもらえそうで、うれしい気分になってくる桜です!\(^o^)/

この桜は、多くの人に桜を楽しんでほしいという白井さんの心配りから、
早咲き、中咲き、遅咲きの3種が作られ、3月下旬頃から4月中旬までの
長期間にわたって花を楽しむことができます。

青空の下、鮮やかな緋色で咲きほこる「横浜緋桜」。 こちらは早咲き品種?

横浜緋桜の原木は、本牧山頂公園にあるそうです。
今では、横浜の桜の名所に行けば、大体観られると思います。

今日からいよいよプロ野球も開幕ですね!
幸運の桜、横浜緋桜から幸運パワー と元気をもらって、
今年こそ、目指せ優勝!ガンバレ横浜DeNAベイスターズ !

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長閑な春の花散歩

2017-03-30 09:23:58 | 日記・エッセイ・コラム

今日はよく晴れて気温も上り、花冷えで足踏みしていた桜も
これで一気に花開きそう。

「長閑(のどか)」とは、秋の「爽やか」に対応する、春の日差し
の穏やかなさまを指す春の代表的な季語ですが・・・ 

春たけなわの陽光のもとで、何やらけだるく、眠気を感じるよう
な心の状態も表します。。

・世の中に たえて桜の なかりせば 
           春の心は のどけからまし
                     (在原 業平) 

 

コヒガンザクラ。

路傍のナガミヒナゲシも咲き出した。

シャガの花も初見です。

春の野の花、ハルジオン。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春散歩~白い山桜

2017-03-29 08:48:35 | 日記・エッセイ・コラム

このところの冷え込みで桜の開花は足踏み状態ですが・・・

近所の公園では早咲きの白い山桜が満開となり、見頃を迎え
たので写真をアップしておきます。

青空をバックに、緑の竹林と白い山桜のコラボ。

ハナモモ。

シャクナゲ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花散歩~桜

2017-03-28 09:53:58 | 日記・エッセイ・コラム

今年は桜の開花宣言は出たものの・・・ 

その後は冷たい桜雨や、花冷えの日が続いて・・・

開花はゆっくりと足踏み状態ですが、その分長い間楽しめそうな
気がします。。

今日は朝からよく晴れて、暖かな春の陽射しが嬉しい日ですね!

咲き始めたソメイヨシノ。

青空に映えるコヒガンザクラ。

寒緋桜。

竹林と桜。

横浜緋桜とヒヨドリ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忖度(そんたく)って何?

2017-03-27 10:28:53 | 日記・エッセイ・コラム

今、森友学園問題で、新聞やTVや国会中継で何かと話題の言葉
忖度(そんたく)ですが、普段はあまり馴染みのない言葉なので、
言葉の意味を調べてみました。 

広辞苑によると。。

忖度】(「忖」も「度」も、はかる意で) 他人の心中を
おしはかること。推察。

「相手の気持をーする」 

とあります、、政府もお役人も、上の方にばかり忖度してないで・・・
少しはわれわれ、一般国民の生活や庶民の気持ちも忖度したら?!

”国民の生活が大事だなんて政治は、私は間違っていると思います!”
なんて事を平気で言う 変な?大臣がいるアベトモ内閣では、とても無理か。。

そこで、時事川柳を一句。

 官に効く 値引きと認可に ソンタック! 
                    by アベトモ薬品 

 

クロッカス。

ムスカリ。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする