ぐり先生の療育日誌

児童発達支援、放課後ディサービスの先生を初めて1年以上が過ぎました。kids first! 新しい施設を立ち上げました!

もっと大きな人になりたい!

2019年05月25日 | 施設
今週も、見学や体験、契約など。

日程表は、ほぼほぼ埋まってくるようになった。

末っ子のヘルプを頼むような状態。

パート、アルバイトを、募集しているが、なかなか来てくれない。

でも、毎日、とても楽しい。

きゅうりとトマトの苗も植えて、子どもたち、水をあげてくれる。

今週は、工作で、飛行機を作り、小さな子は、羽になぐり書き、大きい子は、飛行機自体の製作までする。

公園では、ブランコで手を放してしまう子も。

いろんな約束をして、その後は、けがもなく楽しんでくれる。

その他にも、今週は、セミナーにも参加した。

なかなかゆとりがなく、職員への気配りがなかなかできないことを、日々反省。

ただ、子どもたちのことだけは、完璧を目指したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省

2019年05月18日 | 子どもたち
今週も、見学、体験あり。

契約も控えていて、ほぼ、日程表は、子どもたちで埋まっている。

ミニトマトと、キュウリの苗を植えて、子どもたちと、水やり、観察。

マルムシと、ゾウリムシも出てきて、その違いにつて、説明したりもする。

毎日ずっと、子どもたちのことを考えている。

誰も気づけないこと、気づいてあげたい。

みんなのことが、可愛くてしかたない。

今週は、体調を崩して、職員にも不愛想になってしまったこと、すごく反省。

もっと、懐の大きい人になりたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yちゃん

2019年05月11日 | 子どもたち
連休明けに、おもちゃが届いて、職員も、子どもたちも大喜び!

今週は、新しく、前の施設にいるとき、歯医者に連れて行ってあげていたYちゃんが来てくれることになった。

しかも、毎日。

きのうは、お昼ご飯も食べていないというので、パンとバナナを、事務所内で食べさせてあげる。

おもらしをしてしまったお姉ちゃんパンツも、家で洗濯してあげる。

Yちゃんのお母さんは、今、妊娠7か月。

その上、障がいもあるので、少々、ネグレクトなのだ。

心配だったから、来てくれることになって安心した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除

2019年05月04日 | 日記
この連休、予定していた大掃除はほぼ終わり。

絨毯まで変えた。(*^^*)

休みの間も、夢の中で仕事をしていたぐり先生。

でも、この連休が終わると、当分、祝日はないので、体力面に不安。

早寝するように心がけねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする