ぐり先生の療育日誌

児童発達支援、放課後ディサービスの先生を初めて1年以上が過ぎました。kids first! 新しい施設を立ち上げました!

お別れ

2024年02月29日 | 職員
きのうは、4年間、我が施設が1号店しかなかったころから働いてくださったパートさんが、お母様の介護のために辞められる最後の日でした。

今は、3号店で働いてくださっていて、近くだし、終わる時間も、3号店は放課後等デイサービスとあって、遅いので、仕事が終わって、みんな帰ってから、ご挨拶に行きました。

面接のとき、長所と短所を訊かれるのですが、

「短所は?」

と、訊かれた時、

「ありません!」

と、答えられた、そのとおりの元気いっぱいで、とてもよく働いてくださる、人柄もいい、明るいパートさんでした。

子どもたちも、とても懐いていたので、きっと寂しがると思います。

阪神タイガースの大ファンなので、阪神タイガースの花束(あるんです!)を統轄の娘、社長(夫)と渡しました。

発達障がいの子どもたちとその親には、こういう施設が必要だとおっしゃっていただきました。

涙。

どうか、いつまでもお元気で!

写真は、きのうのミルたんです。


ぐり先生は、素人の童話書き。

ホームページは、しがみねくみこの童話~月の光の中で~といいます。

新しく作品をアップ!

「だれも知らないお家の中で」です。

作品のページの一番下のサイトマップから、他の作品もお読みいただけます。

よろしくお願いします!

だれも知らないお家の中で

じめんの下に、だれも知らないお家がありました。 そこは、もぐらのお家。 大きいもぐらは、バブ。 小さいもぐらは、クン。 ふたりは、とてもなかよし。 バブは、時計も、カ...

しがみねくみこの童話

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物学習!

2024年02月28日 | 子どもたち
きのうは、卒業イベントのひとつの買い物学習でした!

年長さんのSYOくんとふたりで、近くの駄菓子屋さんで、買い物をします。

そのお菓子を持って、3月には、少し遠くの公園まで遊びに行く予定です。(雨でなければ)

お店までは、片道7・8分でしょうか。

多動の傾向もあるので、つないだ手は離せません。

いろんなお話をしてくれました。

「ぼくなー」

「ほんでなー」

やさしい子で、話を聞いていると、ますますそのことが伝わってきます。

周りの人たちのことを、

「やさしいねん」

「やさしいねん」

と。

そう見えるSYOくんの心の美しさを感じます。(*^_^*)

とてもいい思い出になりました。

写真は、大江戸温泉のもうひとつのひな人形。


ぐり先生は、素人の童話書き。

ホームページは、しがみねくみこの童話~月の光の中で~といいます。

新しく作品をアップ!

「だれも知らないお家の中で」です。

作品のページの一番下のサイトマップから、他の作品もお読みいただけます。

よろしくお願いします!

だれも知らないお家の中で

じめんの下に、だれも知らないお家がありました。 そこは、もぐらのお家。 大きいもぐらは、バブ。 小さいもぐらは、クン。 ふたりは、とてもなかよし。 バブは、時計も、カ...

しがみねくみこの童話

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイッチオン!

2024年02月27日 | 日記
きのうは、お仕事モードに戻れるか心配しましたが、いつものようにストレッチをして、玄米雑穀ご飯と納豆、具沢山みそ汁と漬物を食べ、りんご酢入りのトマトジュースと、牛乳、栄養ドリンクを飲んでスイッチオン!

仕事モードに戻れました。(*^_^*)

前は、朝ご飯に、朝カレーやラーメンを食べていたのですが、中性脂肪値が上がり食生活の改善をしました。

なんといっても、中性脂肪値1400まで上がりましたから!

これは、ものすごく異常な数値なのです。

もちろん、薬を勧められましたが、睡眠障害の薬だけでも、ものすごい量なので、できれば薬はこれ以上飲みたくないので、自力で数値を落としました。

今、ぐんぐん、数値を落とし中です!

今日も、お仕事、がんばります!


ぐり先生は、素人の童話書き。

ホームページは、しがみねくみこの童話~月の光の中で~といいます。

新しく作品をアップ!

「だれも知らないお家の中で」です。

作品のページの一番下のサイトマップから、他の作品もお読みいただけます。

よろしくお願いします!

だれも知らないお家の中で

じめんの下に、だれも知らないお家がありました。 そこは、もぐらのお家。 大きいもぐらは、バブ。 小さいもぐらは、クン。 ふたりは、とてもなかよし。 バブは、時計も、カ...

しがみねくみこの童話

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面大江戸温泉!

2024年02月26日 | おでかけ
きのうも、箕面温泉!

末っ子、夜中に、下の方の孫に、ママと間違えられて、布団の中に入って来られ、一緒に寝ていたものの、4時ごろトイレに行きたくなり、我慢できなくて、お姉ちゃんのところに孫を連れて行くと泣かれてしまっていました。

それからトイレに行った末っ子は、ドアの音でみんなを起こしてはいけないと、漫画コーナーで時間をつぶし、朝風呂に入って帰ってきたようです。

6時ごろに起きたぐり先生は、そんな末っ子を見つけ、ふたりで朝風呂へ。

帰ると、お姉ちゃんが起き出し、末っ子はまたお姉ちゃんと朝風呂へ。

末っ子、前の日と合わせて、5回温泉に浸かっていました。(*^_^*)

それから、チェックアウトを先に済ませて、バイキングへ!

お腹、いーーーっぱい食べました。

末っ子は、箕面カレーで、カレーうどんを作っていました!

それからまた、スパーガーデンで遊んで、前日とはスタンプの場所が違うスタンプラリーを、きのうは、お姉ちゃんとぐり先生でクリアしました。

諦めきれないシマエナガのポーチにも、もう一度挑戦してみましたが、やっぱりダメでした。(/o\)

孫姉妹の上の子と遊んでいると、

「おしっこ!」

と。

トイレに連れて行き、おしっこをしました!

まだ2歳なのに、えらい!

そして、お昼ごろ、箕面を後にしました。

バイキングで、お腹いっぱいだったので、お昼は全員食べられず、晩ご飯を買いに、地元スーパーへ。

なんだかんだ、地元は落ち着きます!

孫たちは、じーじに、靴を買ってもらっていました。

そうして解散。

次は、城之崎に行こうと計画中です!

ミルたん、お留守番、ありがとう!


ぐり先生は、素人の童話書き。

ホームページは、しがみねくみこの童話~月の光の中で~といいます。

新しく作品をアップ!

「だれも知らないお家の中で」です。

作品のページの一番下のサイトマップから、他の作品もお読みいただけます。

よろしくお願いします!

だれも知らないお家の中で

じめんの下に、だれも知らないお家がありました。 そこは、もぐらのお家。 大きいもぐらは、バブ。 小さいもぐらは、クン。 ふたりは、とてもなかよし。 バブは、時計も、カ...

しがみねくみこの童話

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に行けました!

2024年02月25日 | おでかけ
楽しみで、そして心配していた大家族温泉旅行!

箕面大江戸温泉スパーガーデンへ、無事に行くことができました!

今回は、まったり旅行。

観光も何もなし。

温泉とバイキングが楽しみの、まったり楽しく過ごすための旅行です。

ぐり先生と、社長(夫)、お姉ちゃん夫婦と、その娘たち(年子の姉妹ちゃんです)、それから末っ子夫婦。

前回行ったときは、みんなで行けることを当たり前のように思っていましたが、そんなことないんだ、と、つくづく。

もし、先週でも、先々週だったとしても、体調の悪い家族がいて、一緒に行けていないところだったからです。

無事故で、健康であることに、ほんとうに感謝しました。

そのことが、ある意味、奇跡のようにも感じました。

全員で行けるよう祈ってましたから!

きのうは、偶然にも、末っ子の旦那さんのお誕生日。

出発前には、ぐり先生宅で、美味しいホールケーキを、みんなでいただいてからの出発!

車は2台で、1台には、お姉ちゃん夫婦。

もう1台には、残りのメンバーが乗りました。

社長は、週に3回、孫たちの保育園のお迎えをした後、預かりもしているので、孫たちも安心です。

大江戸温泉に着くと、ポニーたちが出迎えてくれます。

かわいい。

そして、部屋に着くと、まずは、浴衣選び!

ぐり先生は、背中に浮世絵の顔の柄が入った浴衣を選びました。(*^_^*)

それから、みんなで、スパーガーデンへ遊びに行きました。

今回は、スタンプラリーもしていて、末っ子夫婦が、がんばって見つけ出し、孫たちは、その紙を持って、お菓子をもらっていました。

ぐり先生はといえば、憧れのシマエナガ(鳥)のポーチが、UFOキャッチャーにあったので、大人げなくがんばって、挑戦!

でも、何度やってもダメで、

「やっぱり、縁がないのかなぁ」

と、諦めることに。

少々くたびれたところで、部屋に帰って、今度は温泉へ。

下の子が、女湯へ。

上の子が、男湯へ行きました。

それから待ちに待ったバイキング。

カニの食べ放題もしていて、末っ子の旦那さん、山ほど食べていました!

箕面のカレーも人気でした。

みんな、お腹いっぱい食べて、年寄りと孫たちは、就寝タイム。

孫の上の子が、ぐり先生と、途中まででしたが、いっしょに寝てくれて嬉しかったです!

そのあと、若者たちは、トランプで盛り上がったり、再び、温泉に浸かったりしていたようです!


ぐり先生は、素人の童話書き。

ホームページは、しがみねくみこの童話~月の光の中で~といいます。

新しく作品をアップ!

「だれも知らないお家の中で」です。

作品のページの一番下のサイトマップから、他の作品もお読みいただけます。

よろしくお願いします!

だれも知らないお家の中で

じめんの下に、だれも知らないお家がありました。 そこは、もぐらのお家。 大きいもぐらは、バブ。 小さいもぐらは、クン。 ふたりは、とてもなかよし。 バブは、時計も、カ...

しがみねくみこの童話

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする