ぐり先生の療育日誌

児童発達支援、放課後ディサービスの先生を初めて1年以上が過ぎました。kids first! 新しい施設を立ち上げました!

集団活動担当日!

2023年08月31日 | 療育
今日は、集団活動の担当の日でした!

リトミック風(正式にお勉強していないので、リトミックとは呼べません)メロディ運動です。

タイトルは、リズム遊び!

歩く、回る、ジャンプする、寝る、起きるを、それぞれ違うメロディで、ぐり先生がピアノで弾きます。(電子ピアノです)

「歩く」を中心に行い、その合間に、他の動作を入れていきます。

動作については、先に練習をします。

「この音楽が流れたら回るよ」等々。

そのあと、

「この音楽はなんやった?」

声をかけて、メロディを変えます。

覚えていて、すぐに動作を変えられる子。

それを見て、動作を変える子もいます。

ぐり先生自身も、

「ジャンプ! ジャンプ!」

等、ヒントの声掛けも!

合間合間に、「歩く」を挟むため、みんな歩くメロディは覚えられていました。

メロディも、早くしたり遅くしたり。

それに合わせて、動きも早くしたり遅くしたり。

メロディが止まったら、動きも止めて、じっとします。

みんな指示も通り、

「ぼく、集団活動はきらいだ」

と、言っていた子も、全員で最後まで、参加できました。

みんな楽しく、笑顔で参加してくれて、ぐり先生的には、大成功の集団活動でした。

写真は、近所の花です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAちゃん

2023年08月30日 | 子どもたち
ここのところ、ずっと管理職の職員さんがお休みで、ぐり先生、事務仕事もしています。

きのう、毎日行う作業が、4日を最後に行われていないことが判明。

月末までに完了させなければいけないので、事務で猛烈に働き、なんとか追いつきました。

もちろん現場もいつも通りに入っています。

合間仕事です。

でも、見通しがついてよかった!

きのうは、SAちゃんの通所日で、お迎えに行くと、にこにこと抱きついてくれて、すごく可愛いのです。

年中さんです。

おうちでは話せるのに、園では一切話せないとのことで通所されているのですが、うちの施設内では、少しだけですが、お話してくれます。

きのうも、私の胸ポケットの中に手を入れて、

「パパが出てきた!」

「ママが出てきた!」

と、遊んでいました。

送りに行ったとき、お母様にそのことを話し、

「ここから、何が出てくるんやっけ?」

SAちゃんに、きくと、

「パパ!」

その声を聞いて、お母様が、

「すごい!」

と、喜んでおられました!

SAちゃん。

なかなか帰ってくれず、ずっと、ぐり先生から離れてくれなくて困ったのですが、そんなSAちゃんも可愛いです。

個人的には、ずっと遊んでてもいいよ、という感じです。(*^_^*)

もちろん、どの子も可愛いです!

今日も、近所の花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録更新!

2023年08月29日 | 子どもたち
きゃー!

きのうのジャンクなフードのせいで、せっかく落ちかけていた体重が、びょーんと高まり、お盆後を超える記録更新になりました!

がーん!

検診が、怖い怖い。

しかも、エネルギーを取り過ぎたせいなのかなんなのか、きのうは、12時を過ぎても眠れず。

今日は、寝不足です。

眠いです。

きのう、担当したTくんは、言葉が出なくて、2歳の午前利用からの利用の子です。

今年年少さんになりました。

自分の世界を大切にする子で、他の子は、そこには入れてくれません。

が。

もうひとり、Hくんは、そんなことはおかまいなし。

Tくんが作った線路を破壊しに来ます。

2歳のころは、Tくんも、その場で怒って終わっていたのですが、成長して記憶力が伸びて、施設にいる間中、その子の顔を見ては、攻撃しに行きます。

Tくんのほうは、攻撃されても、平気です。

なので、懲りずにまた破壊に行きます。

ケガがあっては大変なので、ふたりに目を離さず、間に支援員が入る形で遊びます。

確かに困ったことではあります。

でも、記憶力がよくなったという成長は、喜ばしいことです。

他の面で、必ず、いい結果として現れてくるはず。

きのうのTくん。

そんなようすなので、幼稚園には行きたがらず、お休みしたのですが、うちには、いきたいと言ってくれ、ご自宅に迎えに行きました。

困ったことではあるのですが、嬉しい気持ちもあるぐり先生なのでした。

写真は、近所の花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛いのマシマシ

2023年08月28日 | グルメ
今朝も、6時には起きていたのですが、朝ご飯を食べたら、眠たくなって寝てしまい、ブログが書けませんでした。

休みの日は目がランランで、お仕事の日は眠くなる。

まるで子どもです。(*^_^*)

朝ごはんは、チンする十六雑穀玄米。

あとは、納豆とお漬物と、たっぷりの具沢山みそ汁。

野菜やキノコ、それに豆腐やあげや、時には、豚肉なんかも入っています。

今日のお昼も、野菜たっぷり中華冷麺。

で、普段、夜は、炭水化物を抜くという健康的な食生活を送っているのですが、ときどき、ジャンクなものが食べたくなる時があります。

カップ焼きそばとか!

今日は、買い物に行った先で、孫に会い、じっとしていない孫の守りをして歩いていたら、フードコートまで連れていかれ、そこでラーメン&白菜とにらのキムチ、ご飯食べ放題の店の前を通ってしまい、食べたくなって、

「何時までですか?」

「あと、2分です」

即、社長(夫)に電話。

社長を呼び出し、孫を娘に託して、食することに。

ラーメンができるまでの間、孫を見送りました。

ラーメンと大盛りご飯に、キムチたち。

ラーメンは、辛いのをマシマシにしてもらいます。

お腹いっぱいで、汗もいっぱいかいて、帰ったらすぐシャワー。

もうすぐ、検診で、血液検査だというのに、やってしまいました!(>_<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関

2023年08月27日 | 施設
今朝も早起き。

5時には起きました。

プールにも行って、1キロ泳いできました!

写真は、1号店のお花です。

私がいなくなってから、除草剤をまかれ、雑草も生えなくなった庭。

そんな中でも、私の植えたチューリップだけは、毎年芽を出し、みんなが驚いていました。

そんな中、玄関のお花の大切さを話し、

「玄関をきれいにしていると、商売繁盛するんだよ」

と伝えたところ、新しい児発管が素直に受け取ってくださり、玄関を可愛く飾ってくれました。

写真は、そんな庭の花。

実際、商売繁盛してきています。

玄関をきれいにすると、福が舞い込むと、ぐり先生は思っています。(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする