ぐり先生の療育日誌

児童発達支援、放課後ディサービスの先生を初めて1年以上が過ぎました。kids first! 新しい施設を立ち上げました!

チューリップ!

2020年03月29日 | 施設
チューリップが咲き始めました!

にぎやかなお庭。

そして、子どもたちもにぎやかです。(*^^*)

年度末で、何人かの入所者。

かわいい子たち。

それに、小学生になる子が9人も!

これからは、入りぐちの棚に、真新しいランドセルが並びそうです。

コロナは、近くの事業所で発生。

3週間ぐらい閉鎖していました。

うちの事業所では、いまのところ、みんな元気です!

心配はつきませんが、乗り切りたいです。

みなさまも、ご無事で!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

契約

2020年03月15日 | 子どもたち
先週も、1件の契約。

前の施設にもいたNANちゃん。

ずっとキャンセル待ちをしてくださった。

ありがたい。

会えるのが、楽しみ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア

2020年03月08日 | 日記
それはそうと、木曜日のこと。

紙不足で、施設の方でも、職員がスーパーで整理券をもらい、並んで、トイレットペーパーとティシュを確保してくれた。

近所の人たちの中にも困っている人がいるかもしれない。

そう思って、トイレットペーパーを買いに行き、買えたら、配りに行こうと考えた。

買えた。

その日の夜、くたくただったけど、仕事が終わってから、町中の知り合いに訊いてまわった。

コロナのせいなのか、押し売りだと思ったのか、インターホンで、断られて、くじけそうにもなったけど、とにかく、一通り回った。

3軒のお宅で困っておられ、お役に立てた。

1件のお宅では、間に合ってはいたけど、すごく喜んでくださった。

寝るころには、歩き回ったせいで、からだじゅうが痛かったけど、少しでも役に立てたのだから、よかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母子分離

2020年03月07日 | 子どもたち
新しく入所したSOくんは、2歳。

まずは、母子分離で、泣くことは覚悟の上で、お預かりする。

以前行った施設では、最後まで泣き続けたとか・・・。


でも、後半には慣れてくれて、笑顔も。

2回目の利用のときには、走り回っていた。(*^^*)

新年度への移行で、しばらく新契約が増える。

子どもたちは、どの子も、かわいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ

2020年03月01日 | 施設
先週は、2件の見学や体験があり、明日の月曜日には、ひとり契約がある。

コロナについての、子どもたちの休園や休校のことについても、なんとか乗り越えたい。

ただ、正直なところ、個人的には、困惑や不安。

みんなが、そうなんじゃないかとも思う。

あわてず、さわがず、子どもたちのことを第一に。

そのことを忘れずに、ひとつひとつ、目の前のことを、一生懸命にがんばりたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする