ぐり先生の療育日誌

児童発達支援、放課後ディサービスの先生を初めて1年以上が過ぎました。kids first! 新しい施設を立ち上げました!

感謝!

2022年04月24日 | 日記
新規の子どもたちが増えて、その子たちの観察に追われる。
その子たちにとって何が必要で大切なのか。
一人一人をしっかり観察して、その子に合った療育を考えていく。

ホームページには、少しだけど、コメントもいただけて、人との輪が広がればいいなーと願う。
来てくださった人たちに、感謝!

創作のほうは、今は、仕事のことが心を占めていて、残念ながら余裕なし。
そんな時もありかなと思う。(*^^*)

写真は、施設の前のツツジです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親孝行

2022年04月17日 | 日記
ホームページに飛べないとのこと。

このQRコードで飛べるかな?

チャレンジです。(^_-)-☆

今日は。親孝行で、ご飯を食べに行きました。

久々のひつまぶしは、おいしかったー!

この週末は、ちっとも創作できませんでした。(;^_^A
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作!

2022年04月10日 | 日記
先週は、1件の契約がありました。

この春から年中さん。

かわいい女の子です。(*^_^*)

ホームページ

しがみねくみこの童話
~月の光の中で~

では、新作の「木の葉のひみつを見つけたら」をアップしてもらいました!

https://ohanasimamano.jimdofree.com/

写真は、庭のあじさい。

桜に見とれているうちに、ひっそりとつぼみをつけていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念日

2022年04月03日 | おでかけ
先週と、今週は、見学がたくさん。

子どもたちは、やっぱり可愛くて、来てくれたらいいなーと思う。(*^_^*)

金曜日には、午前利用だった子が、午後利用になったり、今までいた年長の子が卒業していなくなったり……。

新しくなった利用の流れが始動。

スタッフもスキルアップして、自ら流れを考えられるようになってきてくれて、ぐり先生は、お手伝いで大丈夫になってきた。

おかげで、創作の時間は取れる。

ホームページを眺める時間も取れる。

ものの、考えていることは、いつも仕事のことだけど。

きのうは、孫に送る兜を買いに、松屋町まで行き、

午後は、違う孫夫婦と、花見。

人見知りで、近づくと、いつも泣かれる孫が、抱っこさせてくれて、

ほっぺたすりすりまでさせてくれた記念日だ。(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする