ぐり先生の療育日誌

児童発達支援、放課後ディサービスの先生を初めて1年以上が過ぎました。kids first! 新しい施設を立ち上げました!

新しく!

2022年07月30日 | 日記
コロナが大変な勢いで迫ってきてはいるものの、今のところ、職員児童ともに陽性者はなしです。

いつどうなるかはわかりませんが、ありがたいです。

そんな中でも、今週は、見学が1件。

こちらも、ありがたいです。

それから、今週は、ホームページに3つのお話をアップしてもらいました!

しがみねくみこ 童話で検索してみてください。

「ほっこりだましっこ」

「ながれぼしのよる」

「子猫と青い星」

の3作です。(*^_^*)

写真は、施設の新しいおもちゃ。

アンパンマンレジのエプロンです。

すでに、2回、ひもはちぎれていますが、がんばってくれています。

大人気の証拠ですね。(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事です

2022年07月24日 | 日記
先日の発熱の子は、熱は下がらなかったものの検査は陰性で、ほっとする。

もちろん、ぐり先生も無事。(*^_^*)

連日、記録更新のコロナ。

8月に外出レクを予定していて、行けるのか心配。

写真は、ぐり先生のロッカー。

お友だちからもらった猫のマグネットが貼ってある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ

2022年07月20日 | 日記
今日は、大阪で、コロナ発症者数22000を超えた。

施設でも、発熱の子が出る。

事務所に隔離して、換気しながら、保護者のお迎えを待つ。

そんな時に子どもをみるのは、ぐり先生の役目。

帰られた後の消毒も、ぐり先生。

だがしかし、今まで、施設で、ぐり先生だけは、コロナにかかった経験がない。

発熱の経験はあるが、そのときも、唾液と、鼻の粘膜と、二回の検査をして、陰性だった。

一部、身内からは、化け物と呼ばれている。(*^_^*)

ずっと、化け物のままでいられますように。

写真は、仙台国際空港に飾られていたこけし。

たくさんあったけど、一番気に入ったこけし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ながれぼしのよる

2022年07月19日 | 日記
グーグルで、しがみねくみこ お地蔵さん と検索していただいて、お地蔵さんのお話の下のコメントを見ていただけたら、すごく嬉しいかもです。

ながれぼしのよるは、まだ、しがみねくみこという筆名もない頃のお話ですが、思いをいっぱい込めた作品でした。

絵本にしていただいて、それだけでも嬉しかったのに、コメントのような後日談まであったなんて。

読み返しながら、感動して、涙してしまいました。

今日は、連休の後、しかも旅行の後の仕事でしたが、やっぱり子どもたちは可愛くて、よかったです。(*^_^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出産

2022年07月18日 | おでかけ
土曜から、仙台に行く。

その前日の夜、お姉ちゃんが入院。

心配はしつつも出発。

行きの飛行機は、ピカチュウジェット。

沈んだ心が励まされる。

帰れない状況の中で、お姉ちゃんが出産になってしまった。

送られた写真は、管がたくさん通された赤ちゃんで、心が痛む。

元気に育て!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする