ぐり先生の療育日誌

児童発達支援、放課後ディサービスの先生を初めて1年以上が過ぎました。kids first! 新しい施設を立ち上げました!

めじろ押し

2024年01月31日 | 子どもたち
もうすぐ、節分ですね!

きのう、去年卒業したKOくんに会いました。

3号店に通っていて、3号店のスタッフと来ていたので、思わず、ぎゅうしてしまいました。

大好きな大好きなKOくん。

元気そうでよかった!

ここのところ、毎日のように、見学申し込みの電話が鳴ります。

2月は、見学体験がめじろ押しです。

発達障がいを疑われる子どもたちの、なんと多いことか。

お役に立てるよう、がんばりたいです!


ぐり先生は、素人の童話書き。

ホームページは、しがみねくみこの童話~月の光の中で~といいます。

下は、「天の川の少女」です。

よろしくお願いします!

天の川の少女

「ねえ、天の川は、どれくらいできた?」 「まだまだ、半分もできてはいないよ」 「そう……」 紫色の花冠をつけて、星屑を織っていたのは、月に住む少女でした。 透けるほど...

しがみねくみこの童話

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹が爆発しそう

2024年01月30日 | 子どもたち
きのうは、末っ子が、親知らずが、

「痛い! 痛い!」

といっていて、ぐり先生が遅送りの子たちの添乗に行っている間に、早退して歯医者で親知らずを抜いてもらっていました。

寒い中、自転車を飛ばして。

きのう、情緒不安定だったSIくん。

帰りの車の中で、

「発表会あるん?」

きくと、

「うん。あと、3回寝たら。どきどきしてお腹が破裂しそうやねん」

とのこと。

「それに、どきどきして、毎日、マリオがお寿司食べてる夢見るねん」

かわいい。

情緒不安定の原因は、発表会だった可能性大です。(*^_^*)


ぐり先生は、素人の童話書き。

ホームページは、しがみねくみこの童話~月の光の中で~といいます。

下は、「桜の花の魔法」です。

よろしくお願いします!

桜の花の魔法

「あれ? あれれれ?」 満開の桜の並木道でした。 こぎつねは、おどろいて、目をまるくしました。だってみんな、変身しているのです。 この間まで、セーラー服だったお姉さ...

しがみねくみこの童話

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさぼり

2024年01月29日 | プール
きのうは、用意はしたのに、プールはおさぼりしてしまいました。

1月の寒さのせい?

なんか意欲がわきません。

ストレッチは続けていますよ!

50肩で、リハビリみたいになっていますが。(*^_^*)

そんなわけで、お昼ごはんには、カレーを作りました。

ぐり先生は凝ったカレーが好きなのですが、社長(夫)はシンプルなカレーが好きなので、きのうは、ローリエを入れて、ルーを溶かしただけのシンプルなカレーにしました。

今日から、またお仕事です。

がんばります!


ぐり先生は、素人の童話書き。

ホームページは、しがみねくみこの童話~月の光の中で~といいます。

下は、「ひとりぼっちのクルト」です。

よろしくお願いします!

ひとりぼっちのクルト

ひとりぼっちのクルト。 クルトは今も、あのアパートに住んでいるのでしょうか。 駆けのぼった二階のドアの前で、綾香はノブに手をかけたまま、中に入るのをためらっていま...

しがみねくみこの童話

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼き!

2024年01月28日 | おでかけ
きのうも寒かったですが、最寄り駅の側のお好み焼き屋さんで、お兄ちゃんと末っ子と三人で集まりました。

途中、たまたまKAちゃんが、お父様とテイクアウトに来られて、KAちゃんが、

「あ!」

と、気づいてくれました。

制服を着ていないのに、気づいてくれる子は少ないのですが、さすがKAちゃん。

しっかりしています。

まだ年少さんです。(*^_^*)

とはいえ、もう1月なので、すぐに年中さん。

時の経つのが早い!

お兄ちゃんが最近、精神的に落ち込んでいるので、気分転換の目的で集まったのですが、暗い話とかになることもなく、楽しく過ごせたのでよかったです。
 
イカゲソ焼きに、とん平焼き、豚キムチ。

ぶた玉、イカ玉、ネギ焼き、焼きそば大盛りと、いっぱいいただきました!


ぐり先生は、素人の童話書き。

ホームページは、しがみねくみこの童話~月の光の中で~といいます。

下は、「冬の椿」です。

大人の童話です。

よろしくお願いします!

冬の椿

椿は月を見ながら、耳をすませていました。 ヒュルルとかすかな風の音。 「北風は、どこを吹いているのかしら……」 真冬の森に咲いているのは、椿だけでした。 「花々の咲く...

しがみねくみこの童話

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験運用!

2024年01月27日 | 施設
きのうも、体調の悪い子が多く、キャンセルが3人も出て、ゆったりとした冬の日でした。

1月ももう終わろうとしているのに、2月からのデジタル化。

うまく運用できるのか、すごく心配です。

試験運用は始まっていて、

「ここは、どうするの?」

「だれがするの?」

「いつするの>」

と、試行錯誤中です。

今はまだ、連絡帳もテストしか書いておらず、本番で対応できるかも心配です。

でも、2月からの運用は決まっているので、がんばらねば。

この前、すごろくに負けて、

「おまえなんか、やめてしまえ!」

と、怒っていたYUちゃん。

きのうは、機嫌よく、すいすいとトレーニングしてくれていました。(*^_^*)


ぐり先生は、素人の童話書き。

ホームページは、しがみねくみこの童話~月の光の中で~といいます。

下は、「魔女と小鳥」です。

よろしくお願いします!

魔女と小鳥

小さな魔女と小鳥は、なかよしでした。 どこへ行くのも、いっしょ。 歌うのも、いっしょ。 「ルーララ、ルララ」 「ピーピピ、ピー」 魔女が歌うと、魔女の黒いスカートから...

しがみねくみこの童話

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする