* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

八重のハマナス・ルゴサ

2013-05-08 19:45:05 | ・モッコウバラ



咲き進んできたでしょう~♪


毎日のように下の道路におりて、向かいの公園の際からカメラ向けてるの^^;

でね、階段に置いてるバーベナも可愛いのよ^^



赤い缶に植えこんで、何年かそのままなの。
越冬出来て、また咲いてくれるのが嬉しいよね^^

たぶんもっと切り詰めれば、カッコ良く咲くんだろうね~
私が育てるとこんなことになっちゃいます(^-^;)ゞ
でも見る度嬉しいのよ(*´∇`*)





*=======================================================*
5月8日


今朝なんか美しすぎちゃって!
香りもすっごくいいの!

それを伝えたくて、迷惑かえりみず大きな画像で!(笑)







*=======================================*

今朝もルゴサ!(笑)



今日は「変わったバラが咲いてますね~」って通りかかりの方に声かけられたわ。
一番目立ってるのが黄色いモッコウバラなので「黄モッコウですよ」って答えたら
「そうじゃなくて、隣のあれ」って。
「八重のハマナスなんです」と答えると
「やっぱりハマナス?!葉がそうですもんね~!」って。
バラ好きな方のようでしたが、宗教の勧誘活動中のようだったので
話もそこそこに逃げ帰りました(^^;)


*============================================*


今朝のルゴサ!





*============== 以下2013.5.5記 ===============*



八重のハマナス、ルゴサ。

今年の開花の始まりは5月2日でした。
そしてこれが翌日、5月3日のその花です。

まずは道路にせり出して一番陽をつかむところから咲きだしたのかな^^ 


 
 


黄モッコウが満開で、その中に一輪マゼンダ色のルゴサが咲いて。

そろそろモッコウバラは終りに・・・そして今度はルゴサ達へバトンタッチ。

ハナマスは北海道に自生していて強健なのは良く知られていますが
育ててみて本当に強くて健康なバラですね~♪

香りもいいし、姿もいいし、病気もしないようだしね?
一季咲きのバラって、手間いらずさんが多いですよね!


 

昨日は庭の中の方の枝にも一輪^^


ルゴサって、確かに棘がすごいの。
それだけは要注意かな?

で、一季咲きだし・・・って思いがちでしょ?
でも一季咲きのバラってすごいのよ。


 

ほら、この蕾!
見てるだけでもワクワクしちゃう!


 

一年に一回の開花だから、全身全霊で咲くのよね!

どんどん蕾が湧いて来て
長く咲き続けてくれるのよね~(*´∇`*)


 

今朝のルゴサ!

透明感に満ち溢れて輝いています。


あなたに会える五月が楽しみ♪
1年待ったかいがある!って、毎年思うんです。


ちなみにこの子は気が向けば夏にもう一度ちらりと花を見せてくれます。
それもちょっと楽しみなんですよ^^



もっと咲きそろって来たら、また見てやってね♪