偉大な水の物語 + カロリーの世界+ 寄り道

果てしない宇宙から生命体まで水がどのように関わっているのかの物語です。+カロリーの世界+日常の寄り道について触れます。

偉大な水の物語 No.169宇宙編 星座136+カロリーの世界39

2013-07-28 09:24:16 | 宇宙科学
 Q。12星座の一つの“かに“(蟹)座とはどのような星座ですか?
 ・おとぼけの水 :
  宇宙でも横歩き??曲がったことが嫌いなんでしょうね。
  横にしか歩けないから曲がれない。



  次回は物知りの水を掲載します。



 カロリーの世界
 A.大納言あずきが250kcal(食塩相当量0.2g)でラムレーズンが
  242kcal(食塩相当量2.0g)でカロリーでは大納言あずきがやや高く、
  食塩相当量は両方とも同じです。
 Q.バニラとベリーベリーストロベリーはどちらの方がカロリーが高いですか?



 
 〈寄り道61〉

  明治14年日本鉄道株式会社(華族を主体に)出来ました。 
  白米10kgが農政70銭でした。
  

偉大な水の物語 No.168宇宙編 星座135+カロリーの世界38

2013-07-14 09:12:05 | 宇宙科学
参考の水 :
同じく南天の天頂と地平線の中間より少し上南東寄りにおおよそ58°位
にγ星が見えると思います。
 ふたご座は、α(アルファ)、β(ベータ)、γ(ガンマ)、δ(デルタ)、
 ε(イプシロン)、θ(シータ)、ι(イオタ)、λ(ラムダ)、μ(ミュー)、
 η(イータ)、ξ(クシイ)、χ(カイ)で構成されていると思われます。


 次回はQとおとぼけの水を掲載します。


 
 カロリーの世界
 A.ポッピングシャワーが275 kcal(食塩相当量0.3g)でチョコレートチップが
  253 kcal(食塩相当量0.3g)でカロリーではポッピングシャワーが高く、
  食塩相当量は両方とも同じです。
 Q.大納言あずきとラムレーズンはどちらの方がカロリーが高いですか?


 
 
 〈寄り道60〉
  明治10年西南戦争がおこり、郵便制度ができました。
  また電話が輸入されました。
  白米10kg(朝日51銭、農政37銭)で、ソバ8厘で、大工の手間賃は45銭でした。




相互リンクとランキングプラス
にほんブログ村 科学ブログ 天文学・天体観測・宇宙科学へ