偉大な水の物語 + カロリーの世界+ 寄り道

果てしない宇宙から生命体まで水がどのように関わっているのかの物語です。+カロリーの世界+日常の寄り道について触れます。

偉大な水の物語 No.171宇宙編 星座138+カロリーの世界41

2013-08-25 11:37:11 | 宇宙科学
物知りの水 :
 英雄ヘラクレスがレルネー沼沢地でヒドラと戦っている最中、ヘラクレスの足を
 挟んだため、ひとたまりもなく踏み潰された化けガニとのことらしいです。


 次回は、物知りの水の続きを掲載します。



 カロリーの世界
 
  A.レモンシャーベットが196kcal(食塩相当量0.1g)でオレンジソルベが
   170kcal(食塩相当量0.0g)でカロリー・食塩相当量ともレモンシャーベット
   が高いです。
  
  Q.ビエネッタカップとクリスピーナはどちらの方がカロリーが高いですか?



 〈寄り道63〉

  明治19年・白米10kgが農政38銭で教員の初任給が5円でした。
  学校令制定(帝国大学令を公布して大学を官吏養成機関として
  明確に位置付けました)。
  又、尋常小学校が小学校令により設置され満6歳以上の児童に
  初等普通教育を施した義務制が始まったのもこの年です。




偉大な水の物語 No.170宇宙編 星座137+カロリーの世界40

2013-08-11 09:52:44 | 宇宙科学
物知りの水 :
 春の南天に全部見えます。冬の北天と南天(一部見えません)に見える星座です。
 黄道12宮の第4星座です。
  

 次回は、物知りの水の続きを掲載します。 



 カロリーの世界
 
  A.バニラが231kcal(食塩相当量0.3g)でベリーベリーストロベリーが
   209kcal(食塩相当量0.2g)でカロリー・食塩相当量ともバニラが高いです。
  
  Q.レモンシャーベットとオレンジソルベはどちらの方がカロリーが高いですか?

 
 〈寄り道62〉
  
  明治18年・白米10kgが農政44銭でした。内閣制度発足。大阪事件。天津条約。

 



相互リンクとランキングプラス
にほんブログ村 科学ブログ 天文学・天体観測・宇宙科学へ