偉大な水の物語 + カロリーの世界+ 寄り道

果てしない宇宙から生命体まで水がどのように関わっているのかの物語です。+カロリーの世界+日常の寄り道について触れます。

偉大な水の物語 No.247宇宙編 星座214+カロリーの世界117

2016-07-31 09:13:43 | 宇宙科学
参考の水 :
1603年(慶長8年)J・バイヤーが南天の12星座を追加以後、
補充・変更され現行のものとなりました。内訳は黄道上に12星座、
北天に29星座、南天に47星座があります。




カロリーの世界 
A.ボスシルキードリップ微糖が47kcal(食塩相当量0.22g)で
ボス贅沢微糖が33kcal(食塩相当量0.21g)でカロリー・食塩相当量
ともボスシルキードリップ微糖やや高いです。







〈寄り道135〉
 木村栄(明治3年石川県生で昭和18年没。天文学者。東大星学科卒。
明治32年岩手県水沢に新設された緯度観測所の初代所長となり緯度変化
を研究しました。明治35年第三変動成分Z項を発見。
昭和12年第1回文化勲章を受章しています。

偉大な水の物語 No.246宇宙編 星座213+カロリーの世界116

2016-07-17 09:03:17 | 宇宙科学
物知りの水 :
天体全体を緯度線と経度線で区分し88星座が見えるように
しているようですが、この88星座は1930年(昭和5年)に
国際天文学連合で協定されたものらしいです。


カロリーの世界 
Q.ボスシルキードリップ微糖(260ml)とボス贅沢微糖(185ml) は
どちらの方がカロリーが高いですか?





〈寄り道134〉
  明治35年・この条約に依り日本は世界第一次大戦に参戦する事に
なりました。大正10年ワシントン会議における4カ国条約に依り、
大正11年廃棄。

偉大な水の物語 No.245宇宙編 星座212+カロリーの世界115

2016-07-02 09:25:36 | 宇宙科学
Q.星座いくら位見えるのですか?

おとぼけの水:
せいざ?あの足の痺れる厄介なものですか?意味が違う?失礼しました!!

 


カロリーの世界 
A.ボスドライブショットが59kcal(食塩相当量0.21g)でボス超が58kcal
(食塩相当量0.22g)でカロリーは僅かにボスドライブショットが高く、食塩
相当量は僅かにボス超が多いです。




〈寄り道133〉
 明治35年・第一次日英同盟協約を1月に締結(日英両国の攻守同盟条約。
日本・イギリスがロシアの東アジア進出を牽制し、中国・朝鮮における
両国の権益保護のためロンドンで結んだ同盟。