偉大な水の物語 + カロリーの世界+ 寄り道

果てしない宇宙から生命体まで水がどのように関わっているのかの物語です。+カロリーの世界+日常の寄り道について触れます。

偉大な水の物語 No.193宙編 星座160+カロリーの世界63

2014-06-29 09:34:21 | 宇宙科学
物知りの水 :
日本ではS字形を釣針の形に見立てて「うおつり星・たいつり星」の名があります。
α星はアンタレスと呼ばれる赤色の1等星、μ星とζ星は肉眼でも見える2等星で「すもうとり星」
の和名があります。この辺りは銀河系の中心部に近いので多数の星雲や星団が見いだされているそうです。



次回は、参考の水を掲載します。




カロリーの世界
A.みんなの食卓ロースハムが81kcal(食塩相当量1.0g)で新鮮生活グリーンラベル低塩ロースハムが46 kcal
(食塩相当量0.6g)でカロリー・食塩相当量ともみんなの食卓ロースハムが高いです。





寄り道85〉
 明治25年・森鴎外 明治21年帰国し、翌年訳詩集〈於面影〉を発表。〈スバル〉創刊後はこれを舞台に活躍し、
〈ヰタ・セクスアリス〉〈青年〉〈雁〉等を発表。乃木希典の殉死に深い感銘を受けました。


 







偉大な水の物語 No.192宙編 星座159+カロリーの世界62

2014-06-15 09:40:53 | 宇宙科学
物知りの水 :
黄道12宮の第8星座です。春と秋と冬は残念ながら見えません。歴史は古く前3,000年頃の
古代バビロニア、中国でも既に注目されていたらしいです。ギリシャ神話では、オリオンを
愛した女神エオスが、彼がアルテミスに恋慕(れんぼ)したため、怒ってよこした毒サソリの
ことらしいです。



次回は、物知りの水の続きを掲載します。



 

 カロリーの世界
Q.みんなの食卓ロースハム(52g)と新鮮生活グリーンラベル低塩ロースハム(38g) はどちらの方が
カロリーが高いですか?





〈寄り道84〉
 明治25年・時代をに彩りを添えた文学作品として森鴎外(小説。アンデルセン作)翻訳;即興詩人。
スタディー;森鴎外は文久2年津和野生で大正11年没。本名は林太郎。石見国津和野藩の御典医の長男。
東大医学部卒後陸軍軍医となり明治17年ドイツへ留学。

偉大な水の物語 No.191宙編 星座158+カロリーの世界61

2014-06-01 09:39:00 | 宇宙科学
 Q.12星座の一つの“さそり“(蠍)座とはどのような星座ですか?

 ・おとぼけの水 :
 サソリがなぜ星座になったか不思議です。一時さそり座の女という歌が流行りましたね。古~。

 ・物知りの水 :
 夏の南天に全部見える星座です。大きなS字形を描いています。



 次回は、物知りの水の続きを掲載します。



 
  カロリーの世界
、 A.みんなの食卓皮なしウインナーが254kcal(食塩相当量1.9g)で皮なしウイニーミニが
   206 kcal (食塩相当量1.4g)でカロリー・食塩相当量ともみんなの食卓皮なしウインナーが高いです。
  




 〈寄り道83〉
   明治25年・白米:10 kg(7.14升)が朝日67銭で農政49銭でした。家賃は38銭でした。
   北里柴三郎(細菌学の研究;破傷風・血清療法・ペスト菌発見)が伝染病研究所を創設。
   就学率は男子70%で女子が36%です。



相互リンクとランキングプラス
にほんブログ村 科学ブログ 天文学・天体観測・宇宙科学へ