鳥撮り二人三脚

主に夫婦で撮影した野鳥写真を掲載しています。

新春

2020年01月05日 | イベント
初詣は新長谷寺へ~
正月2日はお寺で新春奉音と題して、弾き語りアーティスト・アコースティックユニットなどを中心とした、お寺で行う野外音楽ライブ+マルシェ「寺フェス」が開催されていました。そんな事知らずに出かけた私達です。急な石段をふうふう言いながら登って行くと人の多さに吃驚!!


「寺フェス」の旗が出ていました。何があるの?


200段はある急な石段は堪えます~


お寺で新春イベントとは楽しい試み、新しい時代の幕開けですね~


未だ始まったばかりで境内でのライブはこれから盛り上がりそうでしたが、私達は早々に切り上げて鳥見に行きました(^^) 
皆さん今年もどうか宜しくお願い致します<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親睦会

2018年02月11日 | イベント
親しい仲間で今年初めての集まりがありました。
昨日は一日冷たい雨模様でしたが、友人宅の木造で薪ストーブがある暖かい部屋で鍋を突きながら和やかに過ごしました(^^♪


              

                             
                         
 
                      

                             

                         
                  

                      最後は皆で記念写真を撮り盛り上がりました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡海船で大島へ~

2017年03月12日 | イベント
春日和の午後から涅槃会法要があり渡海船で黒島から大島まで行ってきました。

上天気でも甲板はちょっと寒かった。15分位で着きます。





境内の桜が満開


本堂には涅槃絵が飾られ追悼供養が始まり新霊の戒名が読み上げられる中、家族や親族がお賽銭(1円玉)を威勢よく投げ菩提を祈りました。

何処からかウグイスの鳴き声もして、暖かい日和で本当に良かったです。いつか島の探鳥も時間を作って楽しみたいです。



                            
          鳥見は出来なかったので少し前に撮ったヨシガモでご容赦を・・・(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペインとタイからの便り

2017年03月01日 | イベント
3月弥生、生きとし生けるものが輝く季節となりますね~
 
野鳥ネタではありませんが、今日3/1はスペインで暮らしている友人の娘さんの子供セル君の9歳の誕生日です。了解を得てラインで送られてきた写真UPです。(*^_^*)


          お誕生日おめでとう 9歳になったセル君と妹アイセちゃん   二人とも可愛い
         

                      


そして、友人のもう一人の娘さんからはタイ、バンコクの写真が届きました。説明がないので良くわからないけどタイは真夏だそうです。



                         

変わった鳥がいそうだけどな~   今度は野鳥の写真も送って欲しいな(^^)
                           
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~紙を愛し・紙と遊ぶ~

2016年02月06日 | イベント
昨日、友人と市内の紙のまち資料館へ紙講座生徒作品展を見に行きました。

   今年の干支の申の水引細工でお出迎え
                        
                                              
3階企画展示室に生徒作品がいっぱい

                       
                                         絵手紙講師の作品
紙粘土、押し絵、創作和紙人形等がずらり
  

  

  

  

             手漉き和紙の行灯
  
           

紙漉き体験も出来ます。 こんな絵手紙もらうと嬉しいですよね。
  

                        
紙の原料が展示されています。 さすが紙の町、いろいろな資料や作品が並んでいました。 最近は手紙などめったに書かなくなりましたが、偶には野鳥の絵手紙に挑戦してみるのもいいかな~(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする