鳥撮り二人三脚

主に夫婦で撮影した野鳥写真を掲載しています。

さくら さくら

2022年03月31日 | 日記
今日は冷たい花の雨が降っています  先日、友人夫婦にドライブがてらお花見に誘われて高知まで連れて行ってもらいました。  

仁淀川町桜地区にある、樹高21mの県指定天然記念物のひょうたん桜は樹齢約500年の古木です。 


花曇りの天気でしたが次々と人が訪れ花を楽しんでいました。地元のテレビ局も取材に訪れていましたよ。
ベニコンゴウインコを連れた人がいて、桜の花バックに撮らせてもらいました(^-^)


車から山並みの桜や花桃の景観を楽しんだり、途中寄り道をしながら花を堪能しました。


お昼時には須崎道の駅に寄って、目の前で藁で炙って貰ったカツオのタタキをいただきました


お腹を満たした後は地元のスーパーで、野菜(トマトなど)果物や魚、夕飯のカツオと野菜が入った海苔巻きなど
いっぱい買い物して、のんびりとドライブを楽しみました(^^♪  誘ってくれた友人に感謝です!


   

翌日も所用の帰り道、地元の公園へ満開の花を見に立ち寄りました。結構花好きです(´∀`*)ウフフ


一気に咲いたかと思えば、この雨でもう散ってしまいそうです。花の命は短いものですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MFから~

2022年03月30日 | 野鳥
最近MFで見かけた鳥たちです。
クリックで別画像

春霞のような中ハジロカイツブリの夏羽がいました。


小さなカレイのような魚をゲット


別の日にも、遠くの海上に眼の後方の金栗色の飾り羽が目立つ夏羽の個体


今季地元の海上で初めて見かけたスズガモ♂





近くにいた、ブルーの深い色あいのイソヒヨドリ♂はテトラで良く見かけます。





雨水が溜まった田圃にコチドリが入っていました。黄色アイリングが可愛いです


農耕地で出会いの多いキジ♂  


防波ブロックにアカタテハがとまっていました。こんな所で少し吃驚!


春うらら・・・これから色々な鳥との出会いがある外出が楽しい季節です(^^♪

アカタテハはヒオドシチョウに訂正します。ブログフォロワーのチョウキチさんからコメ頂きました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュウキュウサンショウクイ & 枝垂れ桜

2022年03月29日 | 野鳥
公園の桜の木に亜種リュウキュウサンショウクイが又やってきました。 3/24
クリックで別画像















                           



探鳥終えての帰り道、地元のお寺の枝垂れ桜を見に寄ってみました。3/27

満開の枝垂れ桜







前日は雨風でしたが未だ散って無くて良かった(^^♪   夕方だったけど良い天気で陽も長くなり次々と花見客が訪れていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜にエナガ

2022年03月27日 | 野鳥
春の嵐が吹き荒れて家の周りに色んなものが飛んで来ていました  鳥さんたちはどうなのかしら?
 先日、未だ蕾が多い桜の木の高い枝でエナガがチョロチョロ! 細かく動き、仰向け撮影で首が痛くなりました('◇')ゞ
可愛く撮りたいけど空抜け画像ばかり・・・


クリックで別画像

見上げる程の大きな桜の木の枝に、可愛い鳴き声でエナガやって来ました。


花はもう少しで咲きそうです(^-^)








花絡みはもう少し先のよう。綺麗に咲き揃ったら低い枝にも来て欲しいです。


お腹側ばかりになりました


      

ソウシチョウが独特な鳴き声で繁みから出てきました。


そして、アジサイの繁みへ良く飛び込みます & ルリビタキ♂も警戒心が強く出てくれません。


何か珍しい鳥さんが立ち寄ってくれるといいけどな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いコホオアカ

2022年03月26日 | 野鳥
旅鳥または数少ない冬鳥のコホオアカ情報を頂き出かけました
この日は午後から気温が上がり、待ち時間が長くて大変でしたが何とか撮影することが出来ました(^-^)

クリックで別画像

日本産ホオジロ類中最小で雌雄同色です。 2羽のコホオアカが逆光空抜けで登場  3/12


暫く灌木を移動しながら少しづつ近くに来てくれて・・・


夏羽のコホオアカが手前の枯れ枝にとまってくれました(^^♪


斜逆光で厳しかったけど、待ち甲斐あって何とか可愛い姿が撮れました~


草の茂みから地面に出て振り返ったり





遠かったけど、地面で蟻のようなものや草の種など食べていました。


略2年振りのコホオアカに出会い嬉しかったです。ご一緒した皆さんお疲れさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする