鳥撮り二人三脚

主に夫婦で撮影した野鳥写真を掲載しています。

黒っぽい鳥たち

2017年02月28日 | 野鳥
明日からもう3月、早いものですね~
2月後半に再度出向いたカワガラスです。何度か往復していたのを整理して今月中にギリギリUPです(^_^;)

クリックで別画像


黒褐色のずんぐりした体形に水が弾けてます。瞼や瞬幕は白っぽいです。


岩場のとまりものばかりです。飛翔は速くて撮れません(;O;)














繁殖期に入り、無事に雛の姿が見られるまで刺激しないよう観察を続けたいです。



公園の池にいた黒っぽいカモ    ホシハジロの中に混じっていました。


貴方は誰~











どうやらメジロガモの血が濃い(どこかでホシハジロの血が混ざっている)アカハジロの雑種のようです。カモに詳しい方に見ていただきましたが、最近交雑カモも多く難しいとの事でした。純粋なアカハジロをじっくり観察したいものです。
有難うございました<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒緋桜とメジロ

2017年02月27日 | 野鳥
咲き誇っている寒緋桜にメジロたちがやって来て花の蜜を吸ってます。
クリックで別画像


夕方、帰宅途中の林道で光の具合が悪かったな~(;O;)








いっぱいメジロがいて目移りする程  ここは午前中の方がいいな~




公園の池のコブハクチョウ  上手くハート型にならず残念(笑)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチョウゲンボウ

2017年02月26日 | 野鳥
夕方、出向いた農耕地の帰宅途中でコチョウゲンボウの♂に会えました。
クリックで別画像


対向車が来て何度か移動しましたが飛ばずにいてくれてラッキー


羽伸ばし~


上空確認


こちらを向いたり


大きく膨らんで可愛い


とうとう飛んでしまいました。


♂コチョウゲンボウに何とか会えて良かったです(^^♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイイロチュウヒ

2017年02月24日 | 野鳥
駄目元で待っていた農耕地に現れた遠くのハイイロチュウヒです。
クリックで別画像


いつに間にか飛んでいたので慌てました。


あ~又遠くへ行ったと思っていたら、車の後ろ側に降りて羽繕いしている♂がいました。


距離もあり同じ個体かどうか分かりませんが・・・





逆光だったので車の向きを変え少し近づいてみました。(ちょっと大きくトリミング)


でも、広い田の中ほどで遠いです。


羽を伸ばしました。


そろそろ飛ぶかな~  


後ろ向きで飛んで行きました。 会えただけでも良しとします。(^^ゞ

近くで撮れた試しがないです(>_<)



潮の引いた河口でズグロカモメが飛んでいました。今季は多いようです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛らしいオジロビタキ

2017年02月23日 | 野鳥
再びニシオジロビタキに会いに行きました。途中のお宅の枝垂れ梅が満開で鳥撮用レンズで撮らせてもらいました(^J^)
クリックで別画像




尾を上げて可愛い姿で現れました。



















じっとしていなく、明暗がある所を飛び回るので手持ちで必死












キャベツ畑に一瞬ホオアカがとまってくれました。逆光気味で残念だけどキャベツの葉脈が透けて綺麗!(^^)!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする